マガジンのカバー画像

オカメサブレをみんなが知ってるお菓子にするまで日記

53
人生においてなにかがうまくいったことのひとつもないわたしが自分で作ったものを自分で売って生きていくと決めるまでと、はじめてからほんとうに考えたことだけを書きました。全50話と特別…
運営しているクリエイター

#開店準備

㉔店をつくる その2 資金計画

 2023年2月オープンを目標にお店の準備を開始しました。その間も通販やイベント出店などしていたので忙しくなりました。本当にめずらしくパソコンを開いて 1、スケジュール 2、資金計画 3、設備 4、概要 5、収支計画 6,やること 7、メニュー という「キビズ店舗計画」ファイルを作りました。 スケジュールは保健所へ行くとか消防署へ行くとかの私がやることと、デザインや工事など吉田さんにやっていただくことと分けて書きました。資金計画は何に使うのかとその金額を表にしてどんどん入

㉕店を作る その3 収支計画

 小さな設備で最大限をめざす、というコンセプトもありました。どんな大型のオーブンでもミキサーでもどーんと置けるという物件ではなかったのですが、やりようによっては利益をきちんと出せるのではないかと思いました。賃料が安いからです。収支計画は支出と収入に分けて書きました。まず支出の欄に固定費(家賃、光熱費、給料、社会保険など)を入れて、収入の欄に売上の数字を入れました。売上をどう予測したかというと通販分は2022年の実績よりやや低めに、店舗分はまず土日と平日で分けて同じときわ台で行

㉖店をつくる その4

 1月の終わりに本格的に工事が始まりました。前室の扉は「ちょうど民家から出た扉があるので」と廃材を利用してつけてもらいました。わたしは通販で買ったシンクやラックを組み立てることはしましたが専門的な工事は何もできませんからその日の作業が終わりそうな時間に見に行っては今日は扉がついてる!とか今日は水回りができてる!と、ひたすら喜ぶだけでした。建具の納品の日は雪が降っていたので作業の続きは別の日ということになりました。わたしは途中なのが分かっていても雪の中店まで見に行きました。通り