![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172178714/rectangle_large_type_2_ed27aaf571b9e94dc0b3450e3fe406cb.png?width=1200)
たい焼きがかっこよく見えるのはこの作品だけ『メダリスト』 score03「たい焼きとケーキ」アニメ感想的メモ
実は興奮して、アニメの先が気になり原作を観てきたが。
やはり“原作”の描写の方が飛び抜けて好み。
これ多分アニメ観てる間はずっと思うだろうな。
本当に先に原作を見るべきでは無かった笑
かと言ってアニメの良さもあるので、アニメが駄目とは言ってない。
演舞中の曲が聞けたり、登場人物達の声が乗りより一層作品を楽しめる。
本当に司先生コーチとしてだけではなく人間としても出来てる。
いのりの決意に対して無謀とは言わず
真っ直ぐな心の奥底から“カッコイイ”という言葉が出てくるんだもん
名コーチだ。
普段の振る舞いからは考えられない上品で美しいスケーティング。
スケートを知らない人も魅せられてしまうのは物凄いんじゃないか?
ミケ太郎思ってた以上に声が合ってていいねー笑
CVが 木野日菜さんで僕が好きな声優さんの1人だから嬉しかった。
ミケ太郎の言い分も分かるな
大人の言う事ばっか聞くと馬鹿になるってのはあるかもしれない。
ミケ太郎ぐらいここまで考えられて行動出来るなら
あえて、大人の言葉を聞いて、自分の考えに落とし込んでほしいと願うな~。
選手として自分で選択させるってのが個性的な選手になる道への一歩。
本当に1選手としていのりさんを見てるのが、ぐっときて涙腺崩壊するわ。
本当に魅力的なキャラクターしか出てこないから、全員推せるんだよね。
自分はあんまり推すという文化が浸透してなくて、上手に使えてないなのだが、なるほどこれが推すということかと分かった気がした。