見出し画像

私って「声かけやすい顔」なんかな?

今日スーパーで夕飯の材料を見ている時に
マダムから

👵🏻「みりんはどこに置いているのかしら?」

と声をかけられました。
「スーパーの店員さんに聞いた方が確実じゃないかい?」
という邪な思いは封印しつつ、

おかこ「隣の列にありましたよ」

とお教えしました。

👵🏻「ありがとう~」

と颯爽と去って行かれました。

なんでかよく分からないのですが
街中でやたらと声をかけられます。
とりわけ年配の方が多いです。

今日のようにスーパーで商品がある場所や、
大型ショッピングセンターでは

👵「この商品の売り場は何階ですか?」
と聞かれたり
(正直、「知らんがな」なときもある😂)

ある時は某衣料品ショップでいち客として服を見ていると
年配のおじいさまに

👴「肌着はどこに置いてるかな?」

と尋ねられて

おかこ「あちらにありましたよ~」

なんて返事してみたり。
(たしかに上下ともここの店の服を着ていたので
店員さんに間違われる可能性はゼロではない気もした)

そしてまたある時は普通電車に乗って本を読んでいたら

👩‍🦱「〇〇駅へ行くにはこの電車に乗ったままでいいのかしら?
それとも乗り換えないといけないのかしら?」

と尋ねられて

おかこ「早く着きたいのであれば今からくる快速に乗るといいですよ~」

なんて答えたり。

店員さんや駅員さんに聞いた方が
確実な答えが返ってくると思うんだけどなぁ~。
なんて思いながら
小心者で無下にすることもできないので
それなりに丁寧にお答えしちゃいます(笑)

街中でも

👵🏻「この場所ヘはどうやって行きますか?」

と道を尋ねられることがあります。

てっとり早く問題を解決したい

そのへんにいる誰かに聞こう!

そのへんにいる誰か代表でおかこが選ばれる

みたいな感じなんですかね?

これはいいことなのか、悪いことなのか?
「こいつ、声かけやすそう」
って思うんですかね😂

人に嫌われるよりかは
イイことなのかな。

わたしはこのような機会が多すぎるのですが
皆さまはこんな機会はあったりしますか?

------------------------------

最後までお読みいただきありがとうございます♪
少しでもあなたのお心に刺されば幸いです。

いいなと思ったら応援しよう!