見出し画像

800 終活ビジネスに特化した広告代理店の絞り込み戦略。

私たちが目指す「終活ビジネスに特化した広告代理店」というニッチ戦略は、急速に進行する高齢化社会の現代において大きな可能性を秘めています。私が関わる一般社団法人プリエンド協会の戦略をベースに、終活市場に特化した広告代理店の強みをご説明しましょう。


1. 急成長する終活市場を捉えた精度の高いターゲティング

高齢化の進行に伴い、「終活」は人生の重要な一環として広がりを見せています。遺言書作成、葬儀、墓じまい、実家じまい、生前整理・遺品整理といった多様なサービスへの需要が急増してきました​。広告代理店が終活に絞り込むことで、ターゲット市場への深い理解を活かした効果的なマーケティングが可能になります。


2. クライアントのブランディング力の強化

終活サービス企業のブランディング力を強化するためにもエンドユーザーの信頼と共感が必要になるでしょう。そのためには、疑惑の目で見られるような商材やサービス、事業展開をすべきではありません。また経営側が人間性を問われるような言動も避けるべき。中でもセクハラ、パワハラに類することなどもってのほかです。


3. 包括的なデジタルマーケティング戦略

リスティング広告の活用、SEO、SNS展開などの手法を活用することで、シニア層のみならず息子・娘世代&孫世代などターゲット層へのアプローチを強化。特に終活に関する情報は、今やシニア層である本人が早期にインターネットで収集することも増えてきたため、WEB活用は重要です​。


4. コスト効率の改善と付加価値の提供

終活ビジネスの広告代理店は、ターゲットとなるクライアントに特化した専用の商品・サービスを提供し、各企業・団体のニーズに合わせた広告戦略を設計。合理的で無駄のない広告運用が実現され、顧客の費用対効果を最大化します。また、終活セミナー(ワークショップ含む)の共催で、周囲への教育的な付加価値を提供することも可能です。


5. 地域密着型アプローチの強み

多くの終活サービスは地域に根ざしたものであり、地域社会との結びつきを強化する展開が求められるもの。地域別の市場ニーズを反映させ、地域住民との信頼関係を築くサポートできるのが特徴です。加えて地方創生の要素も内包されるのが大きな魅力ではないかと。


終活に特化した広告代理店というニッチ戦略は、成長市場への的確な対応を可能にし、クライアントに対する高い付加価値を提供。一般社団法人プリエンド協会が、共感を呼ぶ広告戦略をお手伝いします。人生の最後のステージにおける豊かな選択肢を提供し、人々の安心と満足感を最大化するための強力なパートナーとしてご利用ください​​。

終活の新しい仲間を募集中!
現在、私たちは「終活セミナー」の講師を募集中です。終活ビジネスの新たな可能性に興味のある方は、ぜひお声がけください。一緒に新しい挑戦の一歩を踏み出し、未来の終活を形にしていきましょう。

【今後のプリエンド協会のイベント】
《終活会議》
◇第69回終活会議(終活パワーチームZoom定例会)

◆2024年11月21日(木)19時〜20時45分
「プロしか知らないお値打ち終活!いまさら聞けない投資の話~基本のキ」
 講師:角田信(保険コンサルタント)
 会費:1,100円(オンライン決済)

《ローズ倶楽部の終活セミナー(名古屋市中区)》
◆2024年11月27日(水)13時30分~15時
講師:酒井宏幸(生前整理コンサルタント)
「プロしか知らないお値打ち終活!今から始める生前整理~節約と安心のための実践ガイド」

《お寺での終活セミナー》
◇臨済宗妙心寺派・大源寺「終活法話+樹木葬見学会」(岐阜県神戸町)
◆2024年11月10日(土)13時〜16時
 講師:岡橋秀樹(終活ビジネスプロデューサー)

「墓じまい・実家じまいから考える節約終活」

◇真宗高田派 願隆寺「終活カフェ」(名古屋市中村区)
◆2024年12月7日(土)10時〜11時
 講師:山田慎也(介護士)
「介護施設の賢い選び方」

《終活ビジネスのきっかけづくりに!プリエンドのヒット企画》
実家じまい
売れない・手放したい不動産を引き取るサービスが実現!

おひとりさま葬
独居生活を選択した方々の終活準備をサポート!

岡橋秀樹
一般社団法人プリエンド協会 代表理事
㈱プリエンド・マーケティング 代表取締役
公式FBページ】【公式X

いいなと思ったら応援しよう!