
898 プリエンド協会2025年のメンバー紹介①ビジネスチーム代表の思いとは。
終活を通じて新しい価値を創造する「プリエンド協会」。2025年バージョンのメンバーをご紹介します。まずは代表理事であり、協会の舵を取る私のプロフィールと想いをお届けします。
代表理事「終活ビジネスプロデューサー」岡橋秀樹(おかはし・ひでき)
私は「終活ビジネスプロデューサー」として、人生の最終章に輝きをもたらす活動をしています。キャリアは広告業界から始まりました。
広告ディレクターとして活動の後、経済記者として情報発信にも携わりました。この経験は、現在の私の活動に活きています。
今、私が情熱を注いでいるのは「終活ビジネスに特化したプロデュース業」。たとえばお寺が葬儀や法事といった従来の枠を超え、地域社会にどのように貢献できるのかを探求し、新しいアイデアを生み出しています。地域貢献・社会貢献だけでなく、地方創生につながる終活ビジネスチームのプロデュースが大切な仕事です。その活動を広く届けるための効果的な販促企画を提案し、形にしています。
私が担当するもう一つの大きな役割は、終活チームのマネジメント。このチームは、士業や一般企業の専門家たちと共に構築した「プロフェッショナル集団」ですので、彼らと協力しながら幅広い終活ビジネスの提案を行っています。
チームリーダーとしては毎月の定例会や終活セミナーの運営を裏方として地道にこなし、仲間たちが持つ力を最大限に引き出すことが私の使命です。仕事の成功は、全て仲間の協力によるもの。彼らと共に築く仕事の未来を支えることが、私にとっての喜びでもあります。
「プリエンド」という名前に込めた想い
協会の名前である「プリエンド(Pre-End)」は、私自身が考案した造語。この名前には、「人生の終わりを迎える前に準備をする」というメッセージが込められています。
結婚業界では「婚前契約」を「プレナップ(Pre-nup)」と呼びます。この考え方を終活に応用し、「老後の生活を事前にしっかりと取り決める」ことの大切さを広めたい。そうした想いから、新たに「プリエンド」という言葉を生み出しました。
全国展開への挑戦と未来への展望
プリエンド協会は、今後さらに活動を拡大し、全国展開を目指し始めました。私はその最前線に立ち、営業活動にも力を注いでいきます。この挑戦を通じて、より多くの方々に「終活」の価値を届けたい。そして、人生の最終章を安心で彩るサポートを広げていきたいと考えています。
プリエンド協会、2025年の挑戦と活動にご期待ください!
登壇講師募集中!
終活セミナーへの登壇講師も募集中です。新しい終活ビジネスの創出に興味のある方は、ぜひお問い合わせください。私たちと共に、新しい一歩を踏み出してみませんか?
【今後のプリエンド協会のイベント】
◇第72回終活会議(終活パワーチームZoom定例会)
◆2025年2月20日(木)19時〜20時45分
会費:1,100円(オンライン決済)
《お寺での終活セミナー》
◆2025年2月1日(土)10時~(精進モーニングは8時~)
会費:無料
「ベテラン介護士が教える節約終活!認知症の家族と上手に暮らす」
講師: 山田慎也(介護士)
《まちおこし団体とコラボの終活セミナー(愛知県小牧市)》
◆2025年2月2日(日)9時30分~11時30分
①「終活で賢く節約!失敗しない実家・空き家の相続」
講師:高木いおり(実家じまいコンサルタント)
②「今から始める生前整理:節約と安心のための実践ガイド」
講師/酒井宏幸(生前整理コンサルタント)
《終活ビジネスのきっかけづくりに!プリエンドのヒット企画》
◇実家じまい
売れない・手放したい不動産を引き取るサービスが実現!

◇おひとりさま葬
独居生活を選択した方々の終活準備をサポート!

岡橋秀樹
一般社団法人プリエンド協会 代表理事
㈱プリエンド・マーケティング 代表取締役
【公式FBページ】【公式X】