見出し画像

874 新たなステージへ踏み出す終活パワーチーム 〜東京&大阪戦略の進展

昨年から持ち越しとなっていた終活パワーチームの東京・大阪戦略が、ついに具体的な形を見せ始めました。この戦略は、単なる都市進出に留まらず、終活という大きなテーマにおける全国展開を目指したものです。

東京の終活コンサルタント:信頼できる先輩との出会い

本日、私たちの仲間である弁護士さんを交えて、東京の終活団体の代表とオンライン会議を行いました。この代表の方は、業界における長年の経験を持つ先輩であり、私の仕事のルーツでも大先輩にあたる存在の方です。

会議では、現在の終活ビジネスに対する熱い思いと今後の展望についてお話を伺いました。その内容はまさに私たちが目指している方向性と一致しており、これまで感じていた孤独感が一気に解消されたような感覚を覚えました。同じ志を持つパートナーと出会えたことは、大きな収穫です。

お互いに組織を率いる立場であるため、慎重な姿勢は必要ですが、今後の協力関係について前向きに話し合うことができました。これにより、終活ビジネスの未来に新たな可能性が生まれそうです。

全国展開を見据えたパートナーシップ

昨日は東京で、以前からお付き合いのある葬儀会社の社長とも会議を行いました。この会社はすでに全国展開を視野に入れており、活動の幅を広げています。

会議を通じて、チーム拡大という同じ目標を共有していることを改めて実感しました。お互いの強みを活かしつつ、協力体制を築くことで、多くの課題を乗り越えられると確信しています。今後、具体的なプロジェクトを通じて連携を深めていく予定です。

大阪の士業や寺院とのコラボレーション

一方、大阪でも新たな動きが進行しています。現地の寺院や士業の方々とのコラボに向けた準備が着々と進んでおり、今後の展開が楽しみです。

もちろん、まだ解決しなければならない課題は山積。しかし、着実に一歩ずつ前進している実感があります。さらに、今月16日には今年初となる終活会議が開催される予定であり、ここで新たな進展を期待しています。

とはいえ、こうした動きを進めるにあたっては決して焦らず、また驕らずに取り組む姿勢が重要ではないかと。地に足をしっかりと付け、一歩一歩着実に進めていくことを肝に銘じています。

2025年は、終活パワーチームにとって発展と改革の年となるでしょう。東京と大阪という二大都市での活動を通じて、新たなステージへ踏み出すことを目指します。今しばらくお待ちください!

終活問題に関するご相談は、経験豊富なあらゆる専門職の揃う一般社団法人プリエンド協会までどうぞ。

【今後のプリエンド協会のイベント】
◇第71回終活会議(終活パワーチームZoom定例会)

◆2025年1月16日(木)19時〜20時45分
「終活で賢く節約!失敗しない実家・空き家の相続」
 講師:高木いおり(実家じまいコンサルタント)
 会費:1,100円(オンライン決済)

《ローズ倶楽部の終活セミナー(名古屋市中区)》
◆2025年1月22日(水)13時30分~15時

「終活で賢く節約!聞きにくい・話しにくい相続の基本的な話」
講師:野田啓紀(司法書士)

《終活ビジネスのきっかけづくりに!プリエンドのヒット企画》
実家じまい
売れない・手放したい不動産を引き取るサービスが実現!

おひとりさま葬
独居生活を選択した方々の終活準備をサポート!

岡橋秀樹
一般社団法人プリエンド協会 代表理事
㈱プリエンド・マーケティング 代表取締役
公式FBページ】【公式X

いいなと思ったら応援しよう!