![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160822440/rectangle_large_type_2_9db8b287bcaa3fee80a460b7ecb8a2d5.png?width=1200)
808 終活ビジネスの新たな挑戦:深掘りと深耕開拓の重要性。
本日、墓地や納骨堂のプロデュースを専門とするコンサルタントの方と複数のお寺を訪問し、同行営業に参加する機会をいただきました。特に行政への対応など、私にとって未熟な分野についても数多くの知見を得ることができました。彼の営業トークは鋭く、それでいて的確で、様々な経験と知識が凝縮されており、聴いているだけで勉強になる内容ばかり。また、表には出しづらい業界の実態や課題についての話も飛び出し、非常に興味深い時間でした。このような場に同行させていただき、心から感謝しています。
私自身は広告業界出身で、主に販促戦略やマーケティングを強みとして活動している集客コンサルタント。そのため、営業面とマーケティング面の両方からアプローチできる立場におり、本日同行の専門家のような方が仲間に加わることで、お寺や企業に対して総合的なサポートが提供できると自負しています。営業活動における信頼関係の構築と、戦略的なマーケティングを組み合わせることで、より多くのお寺が抱える課題に対して包括的な解決策を見出すことが可能になるでしょう。
こうした経験を通じて改めて感じるのは、終活ビジネスは一つ一つが非常に奥深く、多面的であるということです。単に一人の専門家が解決できることは限られており、より多くの問題を根本から解決していくためには、チームとして総力を合わせる必要があります。私たちプリエンド協会(終活パワーチーム)は、まさにそのための存在です。専門分野ごとの知識と技術を持つプロフェッショナルが結集し、お寺や企業が抱える多様なニーズに応えることを目指しています。
現在、終活ビジネスにおける「深掘り」と「深耕開拓」を重要視し、既存のお客様へのサービス強化と新しい顧客層へ展開中。各メンバーが持つ専門性を活かしながら、従来からのお客様との関係を一層深め、信頼の厚いサービスを提供し続けることが目標です。また、今後もチームの規模を拡大し、対応エリアを広げていくことで、さらに多くの地域でサポートができる体制を構築していくことになるでしょう。
名古屋エリアでは、ありがたいことに終活パワーチームの基盤が整いつつあり、活動が順調に広がってきました。次のステップとして、東京や大阪方面にもチームを展開し、新たなエリアでの終活サポートを提供する準備を進めています。おかげさまで、メンバー候補の方も続々と増え、終活ビジネスに情熱を持つ専門家とのネットワークも拡大中。今後の活動に、ぜひご期待ください。
登壇講師募集中!
終活セミナーへの登壇講師も募集中です。新しい終活ビジネスの創出に興味のある方は、ぜひお問い合わせください。私たちと共に、新しい一歩を踏み出してみませんか?
【今後のプリエンド協会のイベント】
《終活会議》
◇第69回終活会議(終活パワーチームZoom定例会)
◆2024年11月21日(木)19時〜20時45分
「プロしか知らないお値打ち終活!いまさら聞けない投資の話~基本のキ」
講師:角田信(保険コンサルタント)
会費:1,100円(オンライン決済)
《ローズ倶楽部の終活セミナー(名古屋市中区)》
◆2024年11月27日(水)13時30分~15時
講師:酒井宏幸(生前整理コンサルタント)
「プロしか知らないお値打ち終活!今から始める生前整理~節約と安心のための実践ガイド」
《お寺での終活セミナー》
◇臨済宗妙心寺派・大源寺「終活法話+樹木葬見学会」(岐阜県神戸町)
◆2024年11月10日(土)13時〜16時
講師:岡橋秀樹(終活ビジネスプロデューサー)
「墓じまい・実家じまいから考える節約終活」
◇真宗高田派 願隆寺「終活カフェ」(名古屋市中村区)
◆2024年12月7日(土)10時〜11時
講師:山田慎也(介護士)
「介護施設の賢い選び方」
《終活ビジネスのきっかけづくりに!プリエンドのヒット企画》
◇実家じまい
売れない・手放したい不動産を引き取るサービスが実現!
![](https://assets.st-note.com/img/1730879805-yELM7XhrePS5n4UmtOwbqkHf.png?width=1200)
◇おひとりさま葬
独居生活を選択した方々の終活準備をサポート!
![](https://assets.st-note.com/img/1730879805-5dlLKHSC7pEstw6VIkFUyRnX.png?width=1200)
岡橋秀樹
一般社団法人プリエンド協会 代表理事
㈱プリエンド・マーケティング 代表取締役
【公式FBページ】【公式X】