【教師という職業】学校と先生と子どもとわたし…小学生の母の独り言
*本日もお立ち寄り下さりありがとうございます♪
私は、ただの保護者で教師でも何かを教える仕事をした事もないのだけど。
仕事としてみると、教師って大変だと思う。
いや、どの仕事も楽なものなんてないんだろうけどさ。
得手不得手あると思うけど、対人関係の仕事は特に大変だと思う。
サービス業とか、それこそ教師とか。
私なんかは、長い間内勤営業事務で電話取ってるけど、中には最近流行りのハラスメント野郎なんてわんさかいる…。
昔の教師は、保護者側からみても上の立場だったように思う。
わかりやすく言えば、のび太と先生とお母さんの関係だよね。
でも、今は違う。
先生は、学校と保護者との板挟み。
時間割通り毎日教えればいいって訳でもなく。
国際理解、英語、学校独自の活動、クラスでのイベント…
やらなくては行けない事が多いのに、制限がありすぎる…。
教師になんてなりたがらないよね…。
息子が2年生の時。
コロナが流行り始め臨時休校になったりしたあの年、今息子の担任の先生が新任でやってきました。
初めて受け持ったクラスが息子のクラスで。
せっかく先生になったのに、ずっと休校。
我が家は、私も主人インフラ系企業だった為、緊急受け入れという形で学校の預かりを利用していました。
単に自習をするだけの学校生活。
その時に、担任だった先生が毎日勉強を見てくれたと言ってました。
そのせいなのかはわからないけど、息子は印象に残ったのか、後に5年、6年と担任になった今の先生に、とてもよくしてもらっています。
あの時、私たちも戸惑いの毎日だったけど、新任1年目の先生は何を思って毎日過ごしていたのか…。
卒業式の日に聞きたいなと思っています。
そんな先生も、5年目。
すっかり貫禄もつき、信頼できる先生の1人です。
信頼できる先生とは?
私にとっては、まず1番関わる子どもたちが好いている事。
家でも先生の話を楽しそうにしてくれる時は、子供も信頼してるんだなと思ってるから。
子どもと同じ話題に目を向け、そこに大人ならではの対応をしてくれると大人も信頼できるなぁ。
それからね。
これは完全に私目線だけど…。
字がきれいな先生は、信頼できる!
上手じゃなくても、丁寧に書いてくれる先生。
この先生に悪い印書を持つ事は少ないな。
私たち保護者は、先生方に求める姿があるけど、先生達も保護者に求めるものがあると思います。
それに応えるのも、保護者には大事な事だよね。
求めてばかりでなく、応えていく。
大人同士の信頼関係を。
子どもは、実はしっかり見ていると思うのです。
信頼関係が成り立っている先生とは、子どもたちも信頼関係が出来ていると思っています。
娘の行き渋りを経験して、本当にそんな事を感じました。
時には保護者側から話しかける事も大事ですよね。
*本日もお読みいただきありがとうございます☆
学校シリーズもぜひ読んでいただけると嬉しいです!