竹生島・天河 弁財天巡りの「おかげくま参り」その1〜竹生島(前編)
令和5年6月14日〜15日、近江・竹生島弁財天、大峯・天河弁財天の2柱を中心に、近江・吉野の神社仏閣巡りの #おかげくま参り に行ってきました。
#竹生島 には #日本三弁財天 の一つである大弁財天を祀る #宝厳寺 や #龍神 信仰の #都久夫須麻 (竹生島)神社があります。
6月10日に相模の江島神社、安芸の厳島神社より御分霊と御神官様を竹生島神社にお迎えした三社合同の「三社弁才天まつり」が斎行され、6月15日まで「三社弁才天」のお札が供されるとのこと。
そして、 #吉野大峯 ・ #天河大弁財天社 には #五大弁財天 の一つである天河大弁財天が祀られています。
今回の #おかげくま参り では、竹生島・天河の二社の弁財天を巡ることで、四社の弁財天へのご参拝となりますので、普段我々が参拝している #金華山弁財天 に加えると、日本五大弁財天巡りが満行というわけです。
ということで、今回の近江・吉野のおかげくま参りのご参拝先は、弁財天を中心にして、いくつかの神社仏閣パワースポットを巡ってきました。
今回は、その1、として、旅の出発から竹生島弁天堂までの旅程をご紹介します。
ガイドは、くまぶちょーくん。ぶちょー頼んだよ!
~~~~~~~~~~~~~
はい!こんにちは、こんばんは。おかげくま参りのツアコン?くまぶちょーだよ。毎回、おかげくま参りって楽しいんだけど、今回もとても楽しくて元気になれるツアーだったので、このテキストを読んでくれた方は、次回のおかげくま参りには、ぜひご参加くださいね!
今回、出発が朝一番の大阪行き(仙台発7:50→大阪着9:10)の飛行機ってことで、朝早くて眠かったけれど、機内でCAさんから「可愛い!」って連発されちゃったからね!ご機嫌なスタートで始まりました。
初めての大阪、この日は確か25度くらいだったけれど、仙台に比べたら5度くらいあったかいねー!伊丹空港からレンタカーで1時間半、琵琶湖の西側高島市の今津港へ向かったよ。
琵琶湖の脇を走る国道161号線をひたすら北上。お昼はちょっとリッチに、と考えてたみたいだけど、今津港に到着したのが11:30過ぎ。
予定よりも到着が随分遅れちゃって、ゆっくりランチできる時間もなくなったので、フェリー乗り場の向かいにある「ひょうたん亭」さんでお蕎麦を頂きました。なんでも火野正平さんなど著名人が度々訪問している名店だとか。こちらのお蕎麦もうなぎの蒲焼天ぷらとか鴨肉が入ってて、美味しかったですよ!
ランチを済ませて、フェリー乗り場へ。
平日ってこともあったのか、街並みは静か。なんというか、結構こじんまりした乗り場です。
今津港からフェリーに乗ったよ。
竹生島のフェリーは女川からのフェリーとは違って全然揺れなかった!
琵琶湖は外洋じゃないからね。あっという間の30分。
船を降りて、売店を通り抜けて島の受付(大人:入島料600円)を済ませたら、すぐに165段の急な階段が待っています。ゲゲゲ!
うわーっ!すげ〜!ヤバい!急過ぎるよ、これ。ちょっと足が不安な人は引いちゃうレベル。
でも、ワクワク!
僕たちは仙台空港からずーっと閉じ込められっぱなしだったから、もう走りたくってさ、階段だけど、急勾配だけど、もう待ってられない!って駆け上がったよ!
ダダーって走っていくと、
正面に「おー、来たか来たか」って龍神さんと弁財天さんがお水と共に待っててくれました。こちらは湖底230m下から汲み上げた霊水「瑞祥水」です。
瑞祥水で一服。さあ、力湧いたぞ!
まだまだ登りは続きます。
ふう。なんとか、辿り着きました。
宝巌寺・弁天堂の前に、不動明王様が!
弁天堂は、宝巌寺の本堂です。
ご本尊の竹生島大弁才天さまは、最も古く建立された弁才天さまとのこと。江ノ島・宮島と並ぶ「日本三弁才天」です。本堂中央には、ご本尊の竹生島弁財天様はじめさまざまな仏像や童子が。また左右手前には八臂の宇賀弁財天様が鎮座しておられました。
僕たちおかげくまの姿をみつけると、大弁才天様も宇賀弁才天様も、「あ〜あ今日も暑いわね〜」みたいなお顔がいきなりニコニコっと笑顔に。
「あら〜!やだーかわいい子達が来たわ」「どこから来たの?よく見てってね」と琵琶や武器などを持ってた手を離して、抱っこして遊んでくれたよ。弁天様はいい香りがして「なにか叶えたいことがあったらおっしゃいなさい。」ってみんなに金運・財運招福を授けてくださいました。楽しかったよ!
(続きます)
↓↓
おかげくま参拝は、様々な事情で神社仏閣へ参拝できない方々と観光客・参拝客の減少に苦しむ寺社様との架け橋になれば、とくま作家Ray作テディベアによる代理参拝を支援しています。この活動を応援いただける方からサポートいただけると幸いです。