ドイツ在住日独カップルの海士町滞在体験記 (島根県・隠岐の島)
*記事作者はシュトゥットガルト在住のTさん。海士町観光協会の皆さま、特に恒光さんのお心温かいご協力に感謝です。
5月13日
海士町へ出発!
大阪から今回は来たのですが、後から聞いた話だと、大阪から隠岐の島町の空港までの飛行機も飛んでいるみたい。そこからフェリーで海士町までという行き方もあるみたいです。が、今回は出雲に従兄弟家族が住んでいることもあり、大阪から飛行機で出雲、出雲で少し観光し、次の日に船で海士町までという行き方をとりました。朝8時半頃に七類港に着き、隠岐汽船のチケットを購入。一番安い二等席。30分前には乗車し、窓際の席と毛布も貰って寝る気満々で乗船。9時半頃に出発し、少し外の甲板に出ると、海の風が気持ちいい。窓際の席でうとうと寝たり、お菓子をもぐもぐしている間に、あっという間に12時半すぎ、海士町の港、菱浦に到着!早い。レインボージェットという高速船もあるそうですが、この船は横にもなれるし、ドイツからの長旅で疲れていた私たちにはちょうどよかったです。
しげさ踊り&パレード
観光協会の恒光さんが既に港に迎えに来てくれていて、港の建物の中にある観光協会のオフィスに荷物を置き、13時に海士町の方々と一緒に船に乗り、隠岐の島で一番大きな島、隠岐の島町のお祭りに!しゃもじ、はっぴ、はちまき、足袋を着て、踊り方を習う…というよりLerningbyDoing。皆さん優しいのに、この踊りのレッスンだけはスパルタでした。踊る前に隠岐の島町で作られたお酒を一杯頂き、スタート!40分ほど踊り続けました!色々な踊りのチームがあり、コンテストでの入賞を目標に子供たちから年配の方々まで様々な年代の方が一生懸命。終わってから、屋台で地元の水産高校の開発した隠岐牛とぶりを混ぜたハンバーガーを頂きました。フィッシュバーガーとか普通のハンバーガーはあるけど、それを混ぜるっていう発想は無かったかも。しかも美味しかったです♪その後、海士町の方と初めてそこでお話する機会がありました。アロマを作っている方から、漁師さん、銀行の方、色々な方がいらっしゃいました。でも一番驚いたのは、参加者のほとんどがIターンで移り住んでいらっしゃる方だったこと。行く前にインターネットでちらっと読んでいたものの、こんなに多いとは。しかも若い方が多くて、みんな仲良しそうで、素敵なスタートになりました。その後はまたフェリーでこれから二週間お世話になる海士町へ。
滞在先到着
菱裏港で皆さんと別れて、この後二週間愛用する車をうけとり、滞在する地域、崎にあるお家へ!お家は…とにかくきれいで、大きくて過ごしやすそう!商店も歩いて1,2分のところにあり、早速色々買い物。ここの商店のおじさんもお母さんも笑顔が素敵でかわいい☆あ、ちなみにしげさ踊りの時に知りましたが、海士町にはスーパーマーケットはありません。でも昔懐かしいおばあちゃんが営むような小さな商店が島の所々にあります。日曜も開いているところが多いので、日曜は全てお店が閉まるドイツに比べると、むしろ便利かも?ただ物価は本土より少し高めです。この後の二週間が本当に楽しみ!
5月14日
海士町観光
11時近くまでぐっすり。この島は朝6時半にチャイムが町全体に鳴るのですが、それにも負けずに二度寝。起きてから朝ごはんのものを買っていないことに気づく…空腹の為、いつもよりスピードはやめで支度をして11時半過ぎに菱浦港に向けて出発。崎から港までは車で約20分。途中山道なのですが、景色が本当にすてき!海だーと当たり前のつまらないコメントでもしたくなるほど。そんな風に写真もとりつつ、港に到着。港にあるレストランで夫のアンディはアジフライ定食、私は地元特産のシマメ丼(イカを漬けたもの)に小さい隠岐そばを頂く。ドイツでは特別な時を除いてはスモークサーモン以外のお魚を口にしていない、もしくはできない私たちはこのご飯だけでにんまり、幸せー。その後コーヒーをテイクアウトして港の外で日向ぼっこ。港にあるお店で島で取れたお野菜たちも購入。その後、三郎岩を探しに更に北へ。(後で知りましたが三郎岩は岸からは綺麗に見えないそうです。)いちいち出てくる景色に感動!天気もよくってドライブ日和。その後、明屋海岸に。ハートの抜き型のついた岩の前での記念撮影に奮闘。海も透き通って、魚もちらほら見えて、今度来る時は夏だねって二人で決めました。その後は金光寺へ。おじぞうざんのいる緑の深い綺麗な遊歩道を歩くと、お寺に辿りつきます。個人的にはお寺よりも遊歩道の方が心に残ったかな。(罰が当たりませんように…)自然村、あまマ−レも日曜だった為閉まっていたので、天川の水という湧き水の出る場所へ。田んぼの横に可愛らしくある場所で、私の田舎を思い出しました。きれいな水を少し汲んで、家に17時過ぎに帰宅。荷物を置いてから、近所のお散歩に。歩いて数分のところに漁港があった。ウニもいた。のどかな夕方、久しぶり。その後、近くの商店でお買い物。おじちゃんがめっちゃいい人で、お話をしてくれて、最後は「アンディ、またね」って。この島の人は何でこんなにみんなかわいいんだろー?その後、家で料理をもたもたしつつ、19時につねみつさん、同じ観光協会のあかねちゃん、北海道から来ている大学生のちなみちゃん、ドイツからワーキングホリデーで来ているナナがうちに遊びに来てくれました。知り合ったばかりのはずでしたが、たくさんお話をしてたくさん笑った夜でした!明日は釣りに行けたら行こうって話だったけれど、皆起きられないだろうなー!明日は剣道もあるし!また素敵な一日になりますように!
5月15日
釣り初体験
朝9時に起きると、すでにつねみつさんからメッセージ!ということで、10時半頃からあかねちゃんも一緒に近くの港の堤防で釣りに。今日もとってもいいお天気で気持ちがいい。欲を出すとだめらしく、私は数匹の収穫、アンディは5,6匹。どうやら私の方が欲深いみたい。どこの場所に竿を入れてもすぐにたくさんの小魚たちがワヤワヤワヤ。水が綺麗で、どこに魚がいるかも丸見え。釣りはお気に入りになりそうです。夕方16時から18時が本当は一番釣れるらしく、次回は夕方にこようと決めたところで、今日の釣り終了。計11匹のオセン(スズメダイ)を手にお昼に帰宅。近くの商店のお母さんに食べ方を聞きに。ここのお母さん、とっても可愛くって大好き。私たちの魚があまりに小さくって二度見。笑いをこらえながら食べ方を説明してくれました。鱗だけをとって内臓も頭もつけたまま塩だけを振って焼くだけ。頭からがぶりつけるそうです。ということで、今回はお母さんのおすすめで塩焼きに決定。アンディが丁寧に鱗を取ってくれて丁寧にグリル。昨日の残りのお味噌汁とナナの初めて作った卵焼き、佃煮で和風のお昼ご飯。頭から本当に食べられた!!感動!アンディは頭から食べることに少し抵抗がありましたが、美味しい!だから食べられました。
ドイツパン作り
ランチを食べてから、ナナも一緒にドイツから持ってきたパンの粉を使ってドイツパン作り。混ぜるだけのはずが…意外に難しい。三人であーでもないこーでもないと言いながらワイワイ作りました。出来上がりは…ちょっと焦げてあんまり膨らまなかったけど、失敗とは言わないでおきます。でも、味は美味しくって三人とも満足満足。後2袋あるから、次回はもっと美味しくなるはず!
剣道のお稽古1
そして夕方剣道の稽古へ。先生方4人に子供たちが6人。子供たちは人見知りなど全くなく、アンディにも積極的に話しかけてくれたり、稽古も元気で、先生方も楽しく剣道をしていらっしゃることが伝わり、たくさんの元気をもらいました。帰ってから、大好きなお母さんの商店で麻婆豆腐のたねと野菜を買いに。しっかり魚の報告もできてよかった。毎日、いろんなこと、新しいことを経験できている感覚。明日は何ができるかなー!
5月16日
公民館へのご挨拶
朝食をとって10時に公民館の方々にご挨拶。89歳のはしもとさん、とっても元気なおじいちゃん。男の料理教室をやったり、地域のイベントにも興味津々。みんなで仲良くやっているのが感じられてほほえましかった。私の田舎にもこんな風に年配の方々が元気で活躍できる場があればいいのになぁとうらやましく思いました。
あまんぼう体験
その後、いったん家に戻り、昨日焼いたドイツパンで卵サンドを作り、菱浦港へ。あまんぼうのチケットを予約。少し時間があったので、レインボー海岸まで散歩。レインボー海岸は昨日の海岸とは違って綺麗。記念写真もとってサンドイッチも食べて、港へ戻る。ちょうどいい時間であかんぼうへ乗船。三郎岩も島からは三つにわかれて見えないことが発覚。だから初日あんなに探してもどれだかわからなかったんだー。水中には昨日釣ったスズメダイみたいのと黒鯛が見えた。夏はもっと見えるみたい。季節によって見える魚の種類や量がちがたり、海藻の量も年によって様々だそうです。
海士町観光2
岸に戻ってまずはあまマーレへ。昔の保育園を再利用した場所。素敵な器たちが売っていたり、コーヒーが50円から飲めてしまったり、本が借りれたり、ほっこり、な場所でした。庭でコーヒーを日向ぼっこしながら鳥たちの声を聞きながら休憩。ここのお店をしている女性は明日お世話になるビオ農家のフランクさんの奥さまだそうで、おもいもかけずご挨拶できました。その後、エネオスのガソリンスタンド併設の釣りえさ屋さんで、昨日教えてもらったさびき用の道具とえさを購入。800円。安い…これなら釣れなくっても楽しめそう。
釣り挑戦2
戻って早速釣りへ!…今日もやっぱりスズメダイ!11匹!アンディは何と一回に二匹捕れたし!私は…ぼちぼちでした。まだ煩悩が多いみたい。
お魚料理に挑戦
帰り道、明日の朝ごはん用のお買い物に商店に。ついでに商店のお母さんに今日の収穫を報告、というか愚痴ったら、見兼ねて鯖を一匹プレゼントされちゃいました。味噌煮の作り方まで教えてもらって…ちゃんとインターネットで三枚のおろし方も調べて、味噌煮、初体験でしたが上出来!明日お母さんに報告しようっと。なので、今日の夜はスズメダイの塩焼きと鯖の味噌煮。魚ばっかりやー!おなかいっぱい!明日はドイツ人のフランクミュラーさんの経営するビオ農家のお手伝い!ドキドキ。
5月17日
ビオ農家のお手伝い
今朝は少し早めに8時前には起床。初めて天気が晴れてない。農場で働く日なので晴れてほしかったけど、と思いつつ。フランクの農場へ。ドイツ人、ビオ農家、フランクミュラーと聞くと大抵のドイツの方が想像するのは、お腹のぽってり出たビールを片手にもったようなバイエルン出身っぽいおじさんを想像するんじゃないでしょうか。でも、このフランクはドレッドヘアーにサングラスをかけてピンクのTシャツ。とっても気さくなおしゃべり大好きな野菜と鳥たちが大好きなフランクです。アンディはビーツの苗の植え付け、私はトマトを補強するひもをビニールハウス内にとりつけるお手伝い。フランクが一つ一つにこだわって、丁寧に丁寧に野菜たちを育てているのが伝わりました。そして彼はもともと大工さんだったこともあり、鶏小屋が手作り。しかもこの鶏小屋のデザイン、日本人には無いセンス。宮崎駿の世界にありそうでした。まぁ宮崎駿も日本人ですが。週末に子山羊がやってくるそう。見たかったなー。最後にたくさんの野菜、水菜、かぶ、大根、たまねぎ、サニーレタス、生みたて卵を頂きました。フランクの農場にはお手伝いに来てくださる方がたくさんいます。このお手伝いの方々にその都度時給のかわりに捕れたてお野菜を。物々交換!うーん、楽しかった!お昼は、頂いた水菜で油揚げの煮物、カブはさっと茹でて味噌マヨネーズにつけて、かぶの葉でよごしを作って。幸せ♪
SUEMMARさんのライブ@なかむら
で、その後は金曜の高校の寮でのプレゼン製作をのんびり作りつつ。夕方に少し港までお散歩も。鰯?っぽい細身の小さな魚がたくさん見えて、今日釣りしないとーって二人で言いつつ。そしてエイまで見れた!!自然に囲まれた街、本当毎日同じようで同じじゃないなーっと。夜はちかくのなかむらさんという民宿兼みんなのよりどころ居酒屋的な場所でSUEMMARさんのライブがあるそう。つねみつさんたちと一緒に参加。他にも若い人がたくさん。みんな元気。その夜の平均年齢は私たちより下だったような?アンディは途中から隠岐汽船の船乗りさんにつかまり、楽しくからまれてました。ずっと笑ってばかり。みんな仲良しです。二人で今日の楽しい一日を振り返って1時頃には就寝。
5月18日
釣り挑戦3
今日はゆっくりな一日。金曜のプレゼンをお昼過ぎまで作る。途中でアンディが真剣だったので、一人でお散歩。港で今日はアジがうじょうじょ!!なので、帰ってアンディを急がせて釣りに。一時間もしないうちに目標の10匹を超えたので引き上げ!商店のおじさんに聞いたら、大きいのは刺身に出来るとのこと。でも難しいらしい…でも、せっかくだし、大きいのを刺身に…骨もピンセットでとったり、皮もはいだり。手間がかかって作ったら、あんなに大きかったアジがほんの少しに。涙 でも美味しかった!他の10匹は頭と内臓をとっててんぷらに。マヨネーズとお酢の入った衣で。美味しい!!10匹じゃたりなかったなー。次は20匹目標!
夜の隠岐神社参拝
夕方に菱浦港へ。目的は隠岐神社の夜の参拝。この参拝ではまずは神社の方から神社の由来を。天皇が承久の乱後、ここに流せれたこと、その後京に帰ることなく、亡くなられたこと。でもその悲しい歴史とはまた別に天皇は歌を詠まれたりと才能豊かな方で、その才能を祀り称えているのがこの神社であることを伺いました。そしてその後、神社の中へ。自分の願いをこめたお守りを自分で書き、神様に。お払いもして頂き、自分だけの手作りのお守りを受け取る。その後、この地方の特産のお菓子とお茶を皆で。駐車場までの帰り道も真っ暗で、最後まで神聖な雰囲気でした。ちなみちゃんは流れ星まで見えたみたい。神社の参拝はよくあるけれど、夜に虫の声や真っ暗な中の参拝、初めてでした。人ももちろん他にいないので、静かで印象的な夜でした。
夜の港
家の前に着くと、あまりに星がきれいなので、ビール片手に皆も誘って港へ。地域の方二人が夜の釣りをしていた。夜は竿を投げると死んだプランクトンの影響で水面がピカピカ光る!しかもつれる魚たちは昼間とぜんぜん違う!遠くにはイカ釣り漁船の光が見えて。日本じゃないけど日本みたいような。
5月19日
みかん農家のお手伝い
今日は9時からみかん農家のお手伝い。しらいしさんとたんごさん。二人ともIターンでこの島にきて5年。今は新しくみかんの加工のビジネスを考案中。島では消費の規模が決まっているので、中々難しそう。でも、がんばってほしいな。私たちは今日は小さいみかんの苗木の花を全て取る作業。一面半位したけれど、お二人は全部で1800本ほどもっているそう。おしゃべりしながら過ぎていくのどかな午前中でした。
高校訪問
午後のお昼寝の後、夕方から高校へ。みかん農家のしらいしさん曰く、ここの生徒の50%は島外生らしい。レスリングが全国優勝するほど強い学校。この島はどの特徴も笑ってしまう位個性が強い。行くと女の子が6人ほど。部活とかぶってしまったらしく、少なくてと言われましたが、みんな興味深々で聞いてくれました。アンディはドイツの国の紹介(国の一般的なことから文化、教育の違い、国の特徴)、私は自分の今までのドイツで働くまでの経緯を紹介。みんなの役にほんの少しでも立てたらいいのだけれど。
ビアガーデン&インド舞踊見学
夜はビアガーデンへ。年に二回開いているそう。そこでビールを飲んでいると、この前のお祭りで一緒になった銀行の方お二人に遭遇。たこやきが売り切れで買えなかった私たちの為に交渉くださり、かなり強引に無理やりたこやきげっと!ごめんなさい、でも美味しかったです。三味線ライブを聴きながらみんなでお話。その後、まん前の特等席にいるビオ農家のフランク一家にも会ってワイワイ。ナナも加わって、海士でドイツ会!その後インド人のファイヤーパフォーマンスを見学。島の夜は短く、9時には閉店。帰ってからまたうちでナナとちなみちゃんも入れてちょっとだけ二次会。ナナがバイト先のイタリアンレストランから持ち帰ってくれたパン、本当においしい!今週の土曜日にはそのバイト先にも行くからね!
5月20日
釣り挑戦4
今朝は少しだけゆっくり起きて、少しだけ釣りに。えさが少なかったけれど、アジ12匹!20匹目標だったけど、小さいのも混じってたけど…でも夕ご飯に食べるお魚ほしいし、背に腹はかえられず。あ、でも近くにある港では毎朝たくさんの魚が揚げられてるので、そこにいけばもちろん大きな魚たちが安く買えるのですが。でも、自給自足な生活も好きなので、あえて自分たちで釣ったものをなるべく食べてました。そして釣ったアジの頭とはらわただけを取って冷蔵庫へ。またてんぷらかなー!
ランチ@ラディーチェ & バーベキュー買出し
それから13時半にナナのバイト先ラディーチェでのイタリアンランチに出発。ラディーチェの前の川には可愛いふぐの群れが。それを眺めていると、可愛いスタッフ着を来たナナがお迎え。おはよー!天気も良かったので、バルコニーでランチ。蛸、セロリのペペロンチーノと金時豆のサラダにドリンクのついたランチセット、その後コーヒーとチーズケーキ。お腹へってたからね、すごい食べた。で、そのあと向かいの商店くわもとで明日のBBQの材料の買出し。ここは島でお魚は毎日新鮮ですが、お肉は冷凍が多いです。お肉好きの人には少し大変かな。でも、その分お魚は新鮮なんだけれど。その後、釣りのえさも買って。
剣道のお稽古2
もう一度戻り、家に荷物を置いてから剣道へ!今日は先生2人に子供が6人ほど。子供たちは暑さもあって少しさぼりたそうだったけれど、でもがんばったね!こどもたちの稽古が終わった後、お願いをして先生方お二人と一本ずつの地稽古。1時間半、今日もがんばりました!
交流会@スナック
帰ったら、つねみつさんから電話。スナックに観光協会の人たちと行くからとのお誘い。自分たちで作ったアジフライの夕ご飯を食べた後、行ってきました。あかねちゃん、おおたさん、こにしくん、たたらちゃんも一緒にワイワイ、というか色々な方が混じってぐちゃぐちゃ?しゃもじを持って踊りだしたり、トランプカードの手品をしたり。最後はもうでろんでろん。また笑顔と爆笑満載の夜でした。おおたさんの提案で24日は崎で餃子会もすることに!こういう感じ、懐かしいな。そして1時ちょっと前に帰宅!夜の初ドライブも私は緊張しながらこっそりクリア!
5月21日
カヤック & バーベキュー
今日は朝9時集合でカヤックに挑戦。ほしさんたち海士町の方3人も入れて計8人で。港の横から出発。行きは追い風で楽々、と皆余裕。真っ暗洞窟探検までできて。洞くつの中はあまりに暗すぎて、真横にいる人に気づかずびっくりすることも。水も透き通って本当にきれい!ほしさんは途中釣りもしたり。ただ…帰りは向かい風で、こいでもこいでも同じ岩が横にあるー。昨日の飲み会で二日酔い気味のメンバーはほしさんがひもでつないでひっぱってくれて、無事みんなで14時頃に帰宅。やけた、そしていい天気!その後、つねみつさんの家の前でBBQ。もう一人地元の方も合流して。Stockbrot(パン生地を枝に巻いて焚き火で焼くもの)も作ってみんなでわいわい。その後、焚き火もしてStockbrot第二段、そしてほしさん手作りの焼きうどんまでめっちゃ焼けて飲んで食べた夜でした。
5月22日
地域の方とのランチ
橋本さんや区長さんを我が家にご招待してランチ。リンゼン豆とシュペッツレの麺にソーセージを乗せたシュバーベン料理に挑戦。アンディが持ってきたシュペッツレのプレッサーも大活躍。ナナもつねみつさんももちろん呼んで7人で。最初に昨日飲み残ったドイツのシュナプスを少しずつ。メインの料理は麺になれていないので、少し作り過ぎちゃったかな。でも剣道のお話で盛り上がったり、ドイツのお話もしたり、昔の島のお話をしたり。とっても楽しい時間でした。89歳のはしもとさん、本当にお元気で大好きです!
剣道のお稽古3
そして、その後、私は剣道へ、アンディはサハラのお迎えへ。今日は観光協会のたたらちゃんも参加して、大人の方が子供より多かった。子供たちはいつも通りたっぷりの掛稽古、みんながんばりました!友人の息子くんも途中から元気に声だけ参戦。楽しかった!その後、家に帰って、夕ご飯。みんな心地よい疲れで、11時前には就寝。
5月23日
西ノ島町観光
今朝は早起きして9時過ぎのフェリーで西ノ島町へ!車も無事にフェリーに乗せられました!15分ほどで到着!すぐにつねみつさんお勧めの焼火神社へ!15分ほどの山道を登ると、洞窟に埋め込まれたような神社を発見!神聖な雰囲気が印象的。そこから更に来るまで進むと、高台にある摩天崖へ。そこは牛や馬の群れが手の届く距離にいて、海が目の前に広がる草原!風も気持ちよくって、空ではとんびが楽しそうに遊んでいて、すっごく気持ちのいい場所。友人の息子くんも普段テレビでしか見られないような動物を目の前に大興奮。その後そこのハイキングコースの一番下にある通天橋へ!どうやってこんなところに穴が開いたんだろうと不思議に思いながら、自然の不思議に圧倒されました。でも、やっぱりお腹はすきます。みんなお腹ペコペコで鮮魚屋さんに併設されている食堂へ!あわびご飯定食。お刺身もついて1000円ちょっと。美味しい!ここで初めて牡蠣もいただきました!美味しいよーーーー!30代女子2人、堂々とごはんもおかわりして。友人の息子くんにもやさしいお父さんとお母さんのお店でした。そこからフェリーのチケットを前もって買って、空いた時間で港の近くのお土産やさんへ!朝食用においしそうな無添加食パンをジュースを買って。外で日向ぼっこをしながら休憩。そんなことをしているとフェリーも到着!菱浦に無事に帰って…港にあるお店でフランクのビオのお野菜と魚、ニイナ貝を買って、つねみつさんを待ちながら上の休憩室でゴロゴロ。この港に併設されている休憩室、大きなバルコニーの横に畳とテーブルがあって、本当に「ゴロゴロ」できます。
学習センター訪問
そこからつねみつさんたちと合流して学習センターへ。古い家を改築して、モダンと伝統の混じった素敵な空間。140名ほどの生徒が在籍しているそう。その居間で1時間ほどのプレゼン。先日の高校と同じ内容をプレゼンさせて頂きました。今回は子供より大人の方がたくさん来てくださいました。少しでも地域の方のお役に立てていれば嬉しいです。
郷土料理に挑戦
そこから家に帰って、早速料理!ニイナという貝にも初挑戦!作るのはとっても簡単。塩の入った沸騰させたお湯で少し火を通すだけ。肝がものすごくクリーミー!でも、意地悪なのは身を取るのが相当難しい!針なしでは絶対に食べられない。地元の方に次回はコツをお聞きしたいです。別に買っていたお魚も塩焼きに。身がしまって、油がのってて本当に美味!!地元の野菜でサラダと野菜炒めも!ドイツから持ってきていたゼクトで乾杯をして今日もたくさんたくさん経験した1日でした!
5月24日
お魚さばき方教室
今日はサウジアラビアで公邸料理人を昨年までしていらっしゃったさとうさんの料理教室へ!つねみつさんの家のすぐ上にある真っ白なこれもモダンな建物。保育園を改築した建物だそう。そこでお魚をお刺身用と煮魚用に。包丁の説明やうろこを取る器具の話から三枚のおろし方、開きの作り方、細かく教えていただきました。こんなに繊細な和食はやっぱりすてきだなぁ。梅でさっぱり味の煮物、季節のふきもそえて大根と一緒に。お刺身もお庭からとってきたお花や植物たちが飾られて色とりどり。きった魚のあらで作ったお味噌汁も添えて。先生は今日娘さんが生まれるそうなのに、私たちの為に残ってくださったそう。ありがとうございます。本当に美味しかった!
釣りに挑戦5
その後はお弁当を持って、港へ!一番きれいなレインボービーチで釣ろうかと思ったけれど、浅すぎでやっぱりつねみつさんに勧められたイタリアンレストラン、ラディーチェ前へ!アジが面白いようにつれる!釣っていると地元の方が車を止めて、お話もしてくださって。ここの島の方は本当に気さくで素敵。友人の息子くんも初めて魚に触って釣りも体験!楽しかったね☆その後、餃子パーティーの買い物へ!
餃子パーティー
先日のスナック交流会でおおたさんが提案してくれた餃子パーティー。誰が一番美味しい餃子を作れるかがテーマでしたが、皆中身を作ることに気を取られて、皮を十分に買っていなかったことがその場で判明。近くの商店でも皮はなく、お菓子屋さんのご両親を持つこにしくんが足りない分を粉から作ってくれた。手際が以上に良すぎる…お店したらいいのに。私たちは野菜餃子とドイツから準備していたチリコンカーンとシュナプスを。皆でワイワイ、バタバタしながら過ごした海士での最後の夜でした。
5月25日
出発
2週間過ごした海士での生活もあっという間…と寂しく思う暇もなく、ゴミを出したり、最後のチェックに、眠い友人の息子くんも起こしてとバタバタしながら港近くへ。2週間付き合ってくれた海士の愛車に最後にガソリンを入れて返却。つねみつさんが港まで送ってくれました。港にはあかねちゃんもナナも来てくれていて。つねみつさんがこっそり船のお見送りの時の紙テープまで用意してくれていました!本当はドイツカラーにしたかったのだけれど、と。最後の最後まで優しいです。剣道でお世話になっていた藤木さんも警官服で「また来てね」と書いたしゃもじを手にお見送りしてくださいました。
素敵なひとたちと素敵な場所に出会えて本当に幸せいっぱいで忘れられない少し早めの夏休みになりました。また大好きなひとたちに会えますように、また行けますように。
#お試し移住体験 #移住 #継承日本語 #Jピープル #関係人口 #インクルーシブ