【岡田斗司夫】雑魚は④…。社会問題への向き合い方は4つしかない。例:原発問題【切り抜き】■009
悩みとかしんどいことってあるじゃん。
とくにそういう不安げな社会問題とかを考える場合、
僕らは4つのアプローチをとるしか手段がないんだ。
①ーーーーー
②ーーーーー
③ーーーーー
④ーーーーー
賢い人は③を選ぶよね。切り替えるっていうか。
ちなみに④はかなりの下策だよ。足を引っ張るっていうか。
④に関しては僕らみんなやっちゃいがちだけど笑
社会問題に対する僕ら個々人のスタンスは、
できるだけ①→②→③の順でとっていきたい。
そうすると、世の中はだいぶよくなるよ!
元動画:https://www.youtube.com/watch?v=bnb4mMZexlo
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
オタキングこと岡田斗司夫さんの「切り抜き動画」を投稿しています。
人生相談・お金の話・思考法などのジャンルがメインの切り抜きチャンネルです。
★身近なトピック&人生がちょい向上するような内容をピックアップして投稿中!
★1,2分の見やすい尺にしていますのでスキマ時間などにゆるく見れます!
★フル字幕付きですので電車やバスなど、音が出せない環境でもご視聴いただけます!
当チャンネルやほかの切り抜きチャンネルをきっかけに、
岡田さんの動画や書籍に興味をもってもらえると幸いです。
↓↓岡田斗司夫さんのチャンネル(本家)↓↓
https://www.youtube.com/c/toshiookada0701
※ご本人様黙認のもと、ガジェット通信様の許可を頂いて活動しております。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
#岡田斗司夫 #社会問題 #原発 #YouTube #YouTube動画 #動画 #切り抜き動画 #オタキング #評価経済社会 #社会評論 #経済論 #未来格差