室長、ラジオパーソナリティー始める
おもしろ創研、室長の岡田です。
地元のコミュニティラジオ「FM EGAO」(旧エフエムおかざき)にて、月に一回のパーソナリティを4月より務めております。
みなさん、ラジオって聞かれますか?
私は、このお話をいただくまで、ほとんど聞いたことがなかったんです。
ですが、これをきっかけに聞いてみたところ…
「ラジオって本当にあたたかい」
そう思うようになりました。
辛い時、ひとりになりたい時ってあるじゃないですか。
でもでも、本当はひとりは寂しくて、実は誰かにいて欲しくて
みたいに思うことありませんか?
そんな時に、ラジオを流しておくと
あぁ、ひとりではないんだなあ
このメッセージは、私に向けられてとどいているんだなあ
と思うわけです。
プロの仕事に感動しつつ、
プロではない私はこの30分で何をお届けできるのかと
色々と考えていますが、
ひとまずは、ゲストで来ていただいた方に安心してお話をしてもらう。
放送前よりも、ゲストの方と一歩でも近づいて仲良くなる
これを目標にいければなと思っています。
リスナーの方を意識する、というのもまだまだ烏滸がましい話で
まずは目の前の一人を大事にしようと
そう思った放送でございました。
※写真は初回放送時の室長。この写真の10分後にテンパります。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
岡崎市の印刷会社「岡田印刷」では、紙と印刷の可能性を広げるべく
新たな挑戦を行っています。
【日本初、郵便で送れる贈り物「封筒ランタン」】
【100部からのパンフレットづくり!セミオーダーメイド作成サービス「パンフる」】
https://okada-printing.com/panfuru.html
【自費出版を考えている方の第一歩をサポート!「本づくり説明会」】
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■