
意外とできない事
例えば、【早寝】
会社や学校へ行くギリギリまで睡眠を取る事はできますが、「早く寝る」という行動は「時制」しないとできません。
自分は、あえて【早く寝る】という行動を心がけています。
それは、次の日のパフォーマンスを最大限に引き出す為のトリガーだと考えています。
分かり易くいうと、
『次の日は寝る前から始まっている』
というイメージですね。
自分の感覚なんですが、夜遅くに何をすることに対して、低いパフォーマンスになってしまうという偏見があります。
・読書→ちゃんと頭に入ってこない
・動画→見ても見なくても一緒
・仕事→間違っているかも
など、疲れた時はすぐに寝る。
どうしても『やりたい事』あるのなら、【明日の朝やる】朝になって、朝起きてしない事は本当にしたい事では無かった。
と割り切っています。
限られた時間でやりたい事をやりましょう。
そうすれば、楽しみ方、パフォーマンスは大きく向上するのではないしでしょうか。
「早寝は三文の徳以上」です。