ログイン
会員登録
社労士の手引き
10
本
給与計算、労働・社会保険の手続き、保険医療機関の指定などの許認可を、書いています。
フォローする
運営しているクリエイター
岡部邦暁@代書人
記事
月別
ハッシュタグ
フォローしませんか?
フォローする
シェア
引用して記事を書く
#賃金台帳
労務管理では、まずは「法定帳簿」を確認します。
事業主の状況に合わせて、作成・保存するものが、変わってきます。
その中で、代表格がいわゆる「法定3帳簿」
1 「労働者名簿」
2 「出勤簿(労働時間を記録した帳簿)」
3 「賃金台帳」
これは、従業員を雇用していれば、必須です。
岡部邦暁@代書人
1年前
1
従業員がいるなら、必須の帳簿
・年次有給休暇管理簿
+ *労働基準法
法定3帳簿(労働者名簿、出勤簿、賃金台帳)
・健康診断個人票 *労働安全衛生法
合わせて、「5つの法定帳簿」を核に、労務事務を整えましょう。
岡部邦暁@代書人
1年前
2