![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43875609/rectangle_large_type_2_a5ab4b1b422175ddc85c11c9d5f6ab82.png?width=1200)
Google Chromeの便利機能(?)をひとつやめてみた
わたしの仕事(コーポレートIT関連)はお客先に常駐もしくはお客様先からPCやモバイルルーターをお預かりしてリモートで仕事をしている関係で、自宅に居ながら自社の仕事をするときやタイムシートをつけるときは私物のスマホやPCを使うことになる。
以前は個人のブックマークと自社の仕事で必要なブックマークは一緒くたにしていたのだけど、テレワークが始まった2020年4月からはGoogle Chromeのユーザー切り替え機能を使い「個人用」と「会社用」を分けることにした。
https://support.google.com/chrome/answer/2364824?co=GENIE.Platform%3DDesktop&hl=ja
しかもChrome起動時に特定のページが自動的に開くように設定しておくこともできるので「個人用」「会社用」それぞれに「よく使うページ」が自動的に開くように設定したのだけど、そう言えばなんだか寄り道・もったいない時間が多い気がして、「個人用」のほうは「よく使うページ」の設定をぜんぶ取っ払ってしまった🤣
わたしはFacebookが大好きだ💕
iOSさんによると、わたしは多いときで1週間に10時間以上Facebookを見ているらしいwww
「即レス」基本な人なので通知が来たらすぐお返事したいし
早くキャッチしたい情報は通知をオンしている
でも今年からは「取捨選択」の方向性をちょっと変えていくんだ。
もっと本質を見極めていくために。
いいなと思ったら応援しよう!
![ひとみん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/58895778/profile_39f5095a785be0f5d41f2c9dbe1cfc8d.png?width=600&crop=1:1,smart)