おかあさんのがっこう魅力プロジェクト“みんな違ってみんなイイ“

お母さんになる為に、学校へ行って勉強したり、誰かに習ったりしません。 我が子とともに少しづつ成長しお母さんになってきますよね。 そう、100人いたら100通りの子育てがあります。 私も4人の子のお母さんです。 100人の子育てを取材させて頂き、noteに投稿していきます。

おかあさんのがっこう魅力プロジェクト“みんな違ってみんなイイ“

お母さんになる為に、学校へ行って勉強したり、誰かに習ったりしません。 我が子とともに少しづつ成長しお母さんになってきますよね。 そう、100人いたら100通りの子育てがあります。 私も4人の子のお母さんです。 100人の子育てを取材させて頂き、noteに投稿していきます。

最近の記事

100人いたら100通りの子育て   №.22田中 洋美さん

今年は例年より早めに桜が一気に咲いて、あっという間に桜が散り、新緑がどんどん美しくなった北海道の5月。今回、取材させて頂いたのは田中洋美さんです。 洋美さんはおかあさんのがっこうスタッフでもあり、自分の得意を活かしてフライヤーや名刺、ロゴをデザインするクリエイティブなお仕事を始められました。 この企画は北海道の帯広市を中心に足寄町、横浜で活動するおかあさんのがっこうの『魅力プロジェクト』と題し、100人のお母さんに子育てについて取材させて頂く企画です。おかあさんのがっこうの

    • 母の日によせて

      世界中のママ達へ 初めて我が子を宿して、十月十日、産まれてきた命を胸に抱いて、 少しづつ、少しづつお母さんになって 誰にも何も教わらずとも、 教科書には書いてなくても、 いつの間にか 子の成長と共に お母さんとして立派に歩んできています。 みんな、不安な夜を過ごしたり、 世間から隔離されたように孤独な日もあったかもしれない けれども、決して一人ではなく あなたのお子さんが一番のママの応援者です 世界中のママへ いつもありがとう💖 母の日によせて

      • 100人いたら100通りの子育て    №.21秋田 明子さん

         新年度が始まり、子どもも大人もそれぞれ氣持ちを新たにしているそんな4月上旬。今回、取材させて頂いたのは横浜市在住の秋田明子さんです。明子さんは絵本セラピストとして活動をされ、絵本を通して子どもから大人まで様々な方の心にあたたかさや勇気を届けられています。 この企画は帯広市を中心に足寄町、横浜市で活動をするおかあさんのがっこう魅力プロジェクトと題し、100人のお母さんに子育てについて取材させて頂いているものです。おかあさんのがっこうの活動について詳しくは以下をご覧ください。

        • 100人いたら100通りの子育て         №.20 荒木しう子さん

           北海道の十勝地方の三月下旬、雪解けが進み、畑の黒々とした土が現れ、福寿草や蕗の薹がちらほら目に留まるようになりました。日高山脈の残雪と黒土の畑のコンストラストが美しく、シベリアへ渡る直前の白鳥が畑の中で羽を休める姿も十勝ならではの春の風景です。 今回、取材をさせて頂いたのは荒木しう子さんです。まだお子さんが小さい頃に長野県の山奥で自給自足の暮らしをしていたことを以前お聞きし、ぜひ詳しく聞かせて頂きたいと取材をお願いしました。 この企画は帯広を中心に足寄町、横浜市で活動を

          100人いたら100通りの子育て取材 №.19工藤 香苗さん

          今回、取材させて頂いたのは工藤香苗さんです。香苗さんは市民パーソナリティとして、FMラジオで、日々の丁寧な暮らしについて発信する傍ら、帯広市内のお寺の本堂で昔話のお話し会を主催するなど、好きな事や得意なことを用いて活動されている女性です。  以前、マクロビオティックの料理教室でご一緒したご縁から、現在まで様々な自然な育児についての情報を頂いて、私自身の子育てにも影響を与えてくれた香苗さんの子育てについて伺いたいと思いました。 この取材は帯広市を中心に活動するおかあさんのがっ

          100人いたら100通りの子育て取材 №.19工藤 香苗さん

          100人いたら100通りの子育て取材 №.18 金澤純子さん

          立春を迎え、暦の上では春が訪れましたが、この日の十勝地方は冷え込みが厳しく、まだまだ暖かくなる日は遠いと感じるような気温です。そんな寒い日にほっと心が温かくなる優しさで包み込む女性に取材をさせて頂きました。 この企画は帯広を中心に活動をしているおかあさんのがっこうの企画として、「魅力プロジェクト」と題し、100人のお母さんに子育てについて取材させて頂いています。おかあさんのがっこうの活動の詳細については下記をご覧ください。 いつも、お会いすると、温かさ、誠実さを感じ、人を

          100人いたら100通りの子育て取材 №.18 金澤純子さん

          100人いたら100通りの子育て取材 №.16児玉恵子さん №.17長岡祐美さん

             新しい年になり、新春一回目の取材を受けて下さったのは児玉恵子さんと、長岡祐美さんです。以前、100通りの子育て取材で取材した葛木久美子さんのお話しの中で、子どもの服はお下がりを仲の良いお友達同士で回し合っているとお聞きした際に、「お洋服お下がり隊」という素敵な仲間たちの存在を知る事が出来ました。 今回は「お洋服お下がり隊」の児玉恵子さん、長岡祐美さん、葛木久美子さんにお集まり頂き、メンバーが集まるきっかけや、今まで続いているママ友同士の結びつきの秘訣など、アラフォー

          100人いたら100通りの子育て取材 №.16児玉恵子さん №.17長岡祐美さん

          100人いたら100通りの子育て取材 №.15大石政代さん

          今回は2020年の師走の時期に取材を受けて下さった大石政代さんです。政代さんは昨年、陶芸工房「陶の杜」を構え、陶芸作家として活躍されています。昨年は個展等を通して、多くの人の目に手に触れる機会があり、私も政代さんの作品に魅せられて素敵なお皿を注文した一人です。ご自身のお子さんと一緒に作られたという器を日常使う食器として食卓に普通に使っている生活や、お子さん達とお料理したり、遊びなども一緒に楽しんでいる姿など、ご自身のお仕事も大切にされながら、子ども達との時間を大切にする政代さ

          100人いたら100通りの子育て取材 №.15大石政代さん

          100人いたら100通りの子育て  №.14 坂本真智代さん

          今回、取材を受けて下さったのは坂本真智代さんです。長年、保育の仕事に携わってきて、保育士のプロフェッショナルですが、今年の春からはいつか子どもからお年寄りまで行きかう楽しい終のすみ家を作りたいと、介護の勉強をするために短期大学に社会人枠で入学され、学生として勉強に励んでいます。大学の授業のお休みの時間を割いて取材に応じて下さいました。 この取材は帯広おかあさんのがっこう魅力プロジェクトと題し100人のお母さんに子育てについて取材をさせて頂く企画です。「100人いたら100通

          100人いたら100通りの子育て  №.14 坂本真智代さん

          100人いたら100通りの子育て  №.13 伊藤みどりさん

          今回取材させて頂いたのは伊藤みどりさんです。明るい笑顔と周りを笑いで包んでくれるようなオーラを放つみどりさんです。帯広市内で様々な世代に人気の飲食店を切り盛りしながら、今までの子育てをされてきた中で、嬉しかった事や子育てを通して良かった事などを伺いました。 この取材は帯広おかあさんのがっこう魅力プロジェクトと題し、100人のお母さんに子育てについて取材する企画です。おかあさんのがっこうの詳しい活動についてはこちらをご覧ください。 みどりさんには28歳になる長男、26歳の次

          100人いたら100通りの子育て  №.13 伊藤みどりさん

          100人いたら100通りの子育て取材 №.11大川陽子さん №.12 田島香代子さん

          今回の取材は帯広おかあさんのがっこう教頭の樽見真樹子さんのご紹介で、お二人のお母さんに取材させて頂きました。とても長くお付き合いしているご友人同士で、小さかった子ども達が大きくなるまでを一緒に過ごした仲間の楽しいお話を伺うことが出来ました。 この企画は帯広おかあさんのがっこう魅力プロジェクトと題し100人のお母さんに子育てについて取材させて頂く企画です。お母さんの学校の活動の詳細は以下をご覧ください。 大川陽子さんと田島香代子さん、そして樽見真樹子さんの出会いは子どもが3

          100人いたら100通りの子育て取材 №.11大川陽子さん №.12 田島香代子さん

          100人いたら100通りの子育て取材   №.10 梨絵さん

          取材をした時期は木の葉が色づき、秋を感じるようになった頃、まだ暖かい日もあり、周辺の農家さんは収穫時期で大忙しの時期でした。 今回、子育て取材に応じて下さったのは、梨絵さんです。別な方に取材をお申込みしていたところ、たまたまご紹介され、すぐその場で取材をさせて頂くことになり、初対面で急な取材にも関わらず、お話しをしてくださいました。 この取材は帯広おかあさんのがっこう魅力プロジェクトと題し、100人のお母さんに子育てについて取材させて頂く企画です。おかあさんのがっこうの活

          100人いたら100通りの子育て取材   №.10 梨絵さん

          100人いたら100通りの子育て取材   №.9 鹿嶋 広美さん

          季節は進み、カレンダーは残り1枚になりましたね。取材をさせて頂いたのは秋の始め。急に気温が下がり秋が突然訪れたような北海道の秋でした。今回、子育て取材を受けて下さったのは鹿嶋広美さんです。 この取材は帯広おかあさんのがっこう魅力プロジェクトとして100人のお母さんに取材させて頂く企画です。おかあさんのがっこうの詳細な活動については以下をご覧ください。 鹿嶋さんには以前、お料理を教わったことがあり、一つの食材から数品のお料理を作るアイディアを教えて頂きました。食を大切にされ

          100人いたら100通りの子育て取材   №.9 鹿嶋 広美さん

          100人いたら100通りの子育て     №.8葛木久美子さん

          今回取材させて頂いたのは葛木久美子さんです。久美子さんと出会ったのは8年ほど前にシュタイナー教育の講座でご一緒した時でした。その後も学ぶ場でご一緒することがあり、やむなく欠席をした講座について内容をシェアしてくれたことがありました。その内容がとても分かりやすく、一度学んだことを誰にでも分かりやすくアウトプット出来る能力にとても驚いてすごいなあと思ったのを今でも覚えています。 現在、小学二年生の女の子と幼稚園の年中さんの男の子を子育てしている現役ママさんです。久美子さんのSN

          100人いたら100通りの子育て     №.8葛木久美子さん

          100人いたら100通りの子育て取材 №.7岡田 五十鈴さん

          今回取材させて頂いたのは双子の姉妹を子育て中の岡田五十鈴さんです。 一人ですら何かと大変な子育てを一度に二人を育てる双子育児はどんな育児であるのか?そんな興味もあり、双子を育てている五十鈴さんのお話を聴いてみたいと思いました。 100人いたら100通りの子育て取材は帯広おかあさんのがっこう、学校祭魅力プロジェクトとして取り組んでいる企画です。おかあさんのがっこうの詳しい活動については以下をご覧ください。 双子を妊娠しながら妊娠7カ月までバリバリ厨房のお仕事をされていたとい

          100人いたら100通りの子育て取材 №.7岡田 五十鈴さん

          100人いたら100通りの子育て取材   №.6内杉早苗さん

          今回の取材は最近一緒に活動をされている内杉早苗さんと岡田五十鈴さんのお二人に来ていただき取材をさせていただきました。お二人はクラニオセイクラルセラピー(頭蓋仙骨療法 以下クラニオ)というお手当てをされています。一緒に活動をされているということで、ご一緒に取材をさせていただきました。 まずは内杉早苗さんからお話を伺いました。以前、お会いした時に結婚を機に香川県から十勝に移り住み子育てが始まり、知らない土地での子育てについて聞いたことがあったので、地元を離れて子育てが始まったころ

          100人いたら100通りの子育て取材   №.6内杉早苗さん