参加しているコミュニティで輪読会からBitriseの体験会まで勉強させて頂けた体験話〜
こんばんはー。
今日は自分が日頃からお世話になっているコミュニティで、輪読会からBitriseの体験会まで勉強させて頂けた体験話について書きたいと思います!!
輪読会で使用した書籍はこちらです!!
輪読会とは?
輪読会は、予め定めた書籍を皆で読み、疑問に感じた事や分からないこと、また意見などを交換して理解を深めていく勉強会の一種です!!
なかなか小難しい本や技術書って大事なところだけを掻い摘んで、全て読まない事が多い自分にとって、強制的にすみからすみまで読んでしっかり理解に努められる輪読会はありがたい勉強会でした。
また、ちょうどUnitTestを学習し始めたところでしたので、すぐに参加を決しました!!
(いつも主催してくれるkatoさんありがとー♪)
輪読会で学んだ知識はしっかりと身につけ発信までさせていただきました(^^)
Bitrise体験会
輪読会の最後にCI/CDについて勉強しました。
CI/CDについては
・Jenkins
・Bitrise
・CircleCI
・Azure Pipeline
・GitHub Actions
について触れました。しかしなかなか触らないと理解できない。
そもそもどれがどのように良いのかなかなか理解が難しかったです。
しかしこの輪読会には書籍のレビューを担当されたかっくんさんが!!
そしてなんとかっくんさんが直々にBitrise体験会を開いてくれるとの事になりました!!
これはCI/CDを学ぶチャンス!!という事で参加してきました!!
感想
非常に良かったのは言うまでもありません。
しかし言わせて下さい。
非常に良かったです。笑
いつもの輪読会同様、Zoomで行なわれましたが、更に録画して再度勉強し直せるように公開までしてくれる優しさ・・・
本当にありがとうございます!!
自分は体験会日に傷心していたので東京のとある秘密基地にて癒しをいただきながら参加していました(^^;)ので体験会日に試す事はできませんでした。
が、後日しっかりBitriseを試してみました!!GUIをぽちぽちするだけで自動のワークフローを組める事に感動しました!!
またその勢いでGitHub Actionsも試してみました!!(理由はGUIでの操作は体験できたので、コードでワークフロー書くのがどんなものか試してみたかったからです)
最初はymlをどのように書けばいいか分からなかったり、versionの指定に少し戸惑いましたがなんとか試す事ができました!!
katoさん、かっくんさんはもちろん、コミュニティの皆さんのおかげでまた一つ楽しく勉強する事ができました!!ありがとうございます!!
輪読会が行なわれて入るコミュニティ
気になる方は是非上記から参加を!!
輪読会で使用した書籍
本当にいい本でした!!
これからiOSでテスト勉強したい人にはおすすめです(^^)
リンク貼っておくので欲しい方は是非こちらからどうぞ!!
またiOSのテストを勉強されるのであれば、以下3冊読むとかなり理解が深まると思います!!
以上参加しているコミュニティで輪読会からBitriseの体験会まで勉強させて頂けた体験話でした〜☆
いいねと思えたらよろしくお願いします😋