見出し画像

Duolingo 60日毎日やってみた。効果と実感

こんにちは。
英語圏のカルチャー、文化に興味があり
英語を堪能になりたいと思い英語学習を始めました。

筆者のレベルは、まあまあ理解できる。
が、単語の意味、アウトプットは中学生レベルです。(聞きたいことなど、発することはできない)

英語圏の音楽(主にUK)や洋画が好きなので
なんとな~く理解できるけど、それが正しいのかもわからず。

とりあえず英語学習はじめるか!となりました。

御年29歳!30代にある程度理解できるように
人生の目標
として取り組んでます。

目次は以下の通り

実際60日間やってみてどう?

連続記録

実力としては、
60日前より片足踏み出そうとしているレベルです。

実感としては、
60日前より意味の理解ができるようになりました。

結果、英語学習は60日程度では何にも変わりません。最低でも3年、続ける覚悟と取り組み姿勢が必要です。

60日間”連続”で行えていることが大事で、
毎日少しでもやろうとする姿勢が大切と思います。

でも次の疑問が生まれますよね。

Duolingoだけでいいの?

結論、Duolingoだけではだめです。

英語学習で特に大事なのは、"アウトプット"です。声に出さないと、英語は上達しません。

英会話教室でもOK
洋画を見ながら声に出すもOK

でも、めんどくさくないですか?
そこでオススメするアプリが、スピークです!

スピークについては、またの機会に記事にします。

(スピークについて記事にしました!2024.11.2更新)

Duolingo 60日間連続で使ってみて感じたこと

めっっっちゃくちゃめんどくさいなぁ~と思う日もあります。ですが、『最低5分すればその日はクリア』です。

でも、そういう日が続くと、
英語学習を始めた"志"はどうしたの?と自問自答することがあります。
ここが人間の難しいところですよね~

あと文法、鬼大事です。(当たり前ですが)
何に「a,the」が付くとか、「want」か「want to~」とか一人称、三人称はだれでも理解できてると思いますが、初心が一番大事です!!!!

毎日英語学習を続かせるコツ

筆者は、2024年8月21日からDuolingoを始め、
2024年9月4日からスピークを始めました。

毎週日記(journal)に、
今週の英語学習時間を記入
することにしています。

結果は10月12日までで"55時間37分"
こういうやり方で、モチベーションを上げるきっかけにもなると思います。

ジャーナルについても今後記事にしたいと思います!

記事にしました!(2024.11.29)

また、CHAT GPTも有効的に使っていくべきかと思います。なんでも教えてくれて、マンツーマン指導です。

まとめ

人生1回、何かを学び続けることで新しい発見もあります!まだ、60日目です。今後も引き続きDuolingo効果を共有したいと思います。

スピークや、GPT、日記。
なんでも試してみてください。なんでもパクってください。
現に今から始めようとしてる方、筆者は60日間続いてる先輩です。

オススメは、とにかくオススメだからオススメなのです。

筆者は大変多くのこと、もの、
に興味があります。

ある特定の人にとって、
有意義になる記事を書いていければと思います。

実際に試す、
率直な感想をお届け出来れば幸いです。
応援、フォロー、投げ銭、
よろしくお願いします!

投げ銭が一番うれしいです!!!!!!

新しい記事を更新しました!

いいなと思ったら応援しよう!