![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161299456/rectangle_large_type_2_98c2177acccdf5713f906b5797bb7b4f.jpg?width=1200)
午後に出発しても楽しめる台北から台南へ日帰り旅行
1週間の台湾旅行中に台南に行ってみることにしました。
一人旅なのであらかじめ台湾新幹線のチケットを買ったりなどはせず、その日起きたら考えようぐらいなゆるい予定でした。
台北駅に着いたときにはもうお昼を過ぎていて、チケットを買いに行くと指定席はだいぶ後の時間までないとのこと。仕方ないので自由席にしました。
帰りは心配だったので指定席にしました。ほぼ終電?という時間しか指定席はなかったので、台北0:19着で帰ってくることになりました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161296739/picture_pc_a612bf3a376b7318098bb756626fd89b.jpg?width=1200)
12:51 台北駅出発!
台湾新幹線は超快適!
日本の新幹線とおんなじです!日本製だから当たり前ですね。
風景を眺めたり、買って行ったおやつを食べたりしている内に1時間半ぐらいで、あっという間に台南に到着しました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161296808/picture_pc_9b82abd708d608ba7d7a7b86d03d14c0.jpg?width=1200)
台南の街は新幹線の駅からは離れているのでバスで移動します。新幹線のチケットを持っていれば無料です。とりあえず、林百貨に行きたかったので建興国中で降りることにしました。
15:30 林百貨
まずは林百貨へ。台南と言えば真っ先に出てくるお店です。
休憩したかったので最上階のカフェへ行ってピーナツ入りの豆花をいただきました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161296827/picture_pc_f166d42eff3df44505b39236b404aff2.jpg?width=1200)
豆花を食べて休憩した後は屋上へ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161296897/picture_pc_b184453a55745cc81632c501fef8ea31.jpg?width=1200)
景色を眺めたり、映えるオブジェの写真を撮っていたら、第二次世界大戦の傷痕もあったりして色々考えさせられました。
16:30 バス停へ
台南で一番行きたかったのは安平樹屋です。意外と中心街から離れているようだけど、そのために来たんだからあきらめられません!
バスで行こうと思ったけど、次のバスまではだいぶ時間があります。しかも、30分以上かかるので営業終了時間の17:30に間に合わないかも!
バスはあきらめてUberでタクシーを呼びました。
17:00 安平樹屋
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161296945/picture_pc_4a163abc1837b593228a2334a7706a48.jpg?width=1200)
チケット売り場へ行くと「あと30分ですけど」と言われましたが、もちろんOKです!
中に入ると、想像していたよりこじんまりしていたので、30分あれば十分ゆっくり見ることができました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161297053/picture_pc_a6a2b3a3fe2f089d83ec29138ed657b4.jpg?width=1200)
樹屋をゆっくり見た後は徳記洋行と書かれた建物の中の展示物も見ることができました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161297109/picture_pc_88b9803d943dbdc6b3630e9b360229ed.jpg?width=1200)
17:30 安平老街
そのまま近くにある老街をぶらぶら。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161297186/picture_pc_432e84a3f9830e5253c6089727481430.jpg?width=1200)
夜市っぽい雰囲気で歩いているだけでも楽しいです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161297257/picture_pc_2cce7ce53224ca5b1aa32a37c9ced26e.jpg?width=1200)
しかし暑い…。行ったのが9月でまだまだ真夏の気候だったんです。
ここからはもうタクシーを使うことに躊躇がなくなっていたので、またUberでタクシーを呼びます!タクシーはエアコンが効いているので休憩にもなって、ちょうどいいですね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161297352/picture_pc_755c429a21ef8fe35fa92acfc4b0c340.jpg?width=1200)
18:00 鬍鬚忠牛肉湯
台南で絶対食べたかったのが牛肉湯です。
一緒に、牛肉燥飯も頼みました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161297406/picture_pc_6b8ac41fd10352793b9bbb6255218c54.jpg?width=1200)
地元のおにいさんと相席になったので、ショウガやタレを取り行くのを見てマネしてみました。
18:30 神農街
牛肉湯屋さんから歩いて行けそうだったので神農街へ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161297511/picture_pc_4b347752fc042f7b4296d0c0abede841.jpg?width=1200)
ネットなどで見ていたより規模が小さかったですが、行ってよかったです。来ていた人の大半は写真や動画を撮るのに夢中な様子。モデルさん的な人を撮影している人も見かけました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161297532/picture_pc_1f1b7bb4b3660737c9a1833a56e083ce.jpg?width=1200)
飲食店よりも小物屋さんなどが多い印象でした。
18:50 生ビールで休憩
神農街をぶらぶらした後、近くを歩いていたら居酒屋みたいなお店のおにいさんと目が合ったので休憩することに。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161297565/picture_pc_65c219e4095fe6091a9c9dbad31dcb28.jpg?width=1200)
おなかはいっぱいだったので、生ビールだけ飲みました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161297609/picture_pc_0332e0ddf0f0c090fb23655fc3104980.jpg?width=1200)
台北では、こんな風に外の席でビールだけ飲めるようなお店に出会わなかったので至福。ビールを飲んだ後はもう一度、神農街へ戻ってみました。
19:10 街歩き
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161297658/picture_pc_0fc02185e46ca0f00a8b53213313c142.jpg?width=1200)
神農街を離れ、台南駅から来た時に降りたバス停あたりに戻ることにしました。途中、片付け中の市場を見たりしながら30分ほどの街歩きです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161297728/picture_pc_7613aa92d329a828fc427ba1fd7cdd8d.jpg?width=1200)
バス停近くに来ると、レトロな建物がありました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161297763/picture_pc_27d26c90c1d3cf4b7090ea47caf5ae75.jpg?width=1200)
旧台南州庁(台湾文学館)、旧台南合同庁舎(消防史料館)、旧台南警察署(台南市美術館1館)などです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161297777/picture_pc_1ca47b01c6d97e42f111810dc5ea3f3c.jpg?width=1200)
夜なので閉まっているけれど、ライトアップしていてキレイでした。
20:00 莉莉水果店
行きに着いたバス停のすぐ近くにあったお店です。
着いたときはすごい行列だったけど、この時間はすいていたので行ってみることにしました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161297815/picture_pc_4e5d7f6baa265deed41ec0172a4acaef.jpg?width=1200)
とにかく、かき氷が食べたい!
あまりにもメニューがいっぱいあって迷ったけど、マンゴーかき氷は台北で食べたからシンプルなあずきにしました。おいしくて一瞬で食べちゃう!
ふと見ると、前に座っているおばさんはマンゴーだけを食べています。
そういう頼み方もあるのか!と私も頼んでみることに。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161297836/picture_pc_bc2a31cd6c7341aac50a2a4373f6efa3.jpg?width=1200)
お砂糖みたいなものがついてくるけど、そのままで十分おいしいです!
これもペロッと食べちゃいました。
前半、結構飛ばしたのもあって疲れたし、目的は果たしたので最後はバスの時間までここでゆっくり過ごしました。莉莉水果店は台南駅へ行くバス停がすぐ近くなんです。
21:45 台南駅到着
駅に着くとまだ時間があったので駅でまったりしました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161297890/picture_pc_49cda38045c2173b63dccebde672f22f.jpg?width=1200)
22:33 台南駅を出発
定刻通りにやってきた新幹線に乗ります。
車内はほぼ満席でした。外の景色も見えないので車内ではスマホでドラマを見て過ごしました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161297927/picture_pc_2ea9c833f26ea073c538abce15506d74.jpg?width=1200)
0:19 台北駅に到着
台北駅から歩けるところに泊っていたので0:30には部屋に到着。
午後から出発したけど、思った以上に楽しめました!
次は台南に泊ってみたいです。