見出し画像

フルタイム共働き・塾なしで国立小学校受験!#7:小学校受験の理由

9月の最終日曜日、夫の妹家族と一緒に子どもたちの合同誕生日会をした。
妹さんの旦那さんとお話していて、何がきっかけか忘れたのですが、うちの子と同い年のMちゃんが小学校受験をするという話が出た。
初めて聞く話だったのでちょっとびっくりしつつ、なんで小学校受験を考えているのか?の話になった。

「中学受験が大変そうだから。」
だそうです…

ー小3の2月から受験勉強スタートなんでしょ?
ーSAPIXだと小3でも席が埋まっている校舎もあるとか!?
ー夏休みや冬休みも講習で出かけられないよね?
ー3年以上もサポートし続けるなんて無理!
ー塾代考えると、私立小学校のほうがお得だと思う。
ー中学校から入学するより、小学校から入学するほうがハードルが低い!
だそうです…

春に長女の中学受験を終えたばかりだった私にとってはどれも、そんなことないんだけどな~と思うような内容ばかりだったのですが、まぁ、世の中的に言われている首都圏の中学受験はこんなイメージなのかもしれません。

ちなみに、うちは、本格的に受験勉強スタートしたのは小5。
SAPIXだけが塾ではない。そして、途中でやめたりする子もいるので席が埋まって入れないということはない。
365日勉強しなければならないわけではない。
私は、がっつりサポートしなければ勉強できない子は、そもそも中学受験しないほうが良いと思っていて、宿題や模試の成績さえあまり見なかった。
うちは、子どもの人生に「お得」という概念があんまりない。
最近はいろんな入試形態があり、英語受験や大学入試でいうAO入試的なのもあるし、ガリガリ勉強して暗記詰込みだけが受験ではない。

毎日、自分で弁当作って、通学も結構時間がかかるけれど、自分の気に入った学校で、勉強に部活に友達にエンジョイしまくっている長女を見ると、中学受験も悪くないよ~と言いたいのだけれど、まぁ、いろいろな価値観があるし、ご家庭それぞれですよね。

聞けば、都内の小学校も受験すると。※妹夫婦は千葉在住
 これは本気だ…スゴイ!
私立の小学校を千葉と東京で5~6校受験予定だそうな。
 そんなに受験するのね…スゴイ!
そのために、通っていたバイリンガル幼児園のアフタースクールで2年前から受験勉強を続けているんだそうな。
 2年も!習い事すら、この間やっとこさスタートしたばかりの我が子は出遅れまくってるな…スゴイ!
と、聞けば聞くほど、スゴイ!の連続で、もう、Mちゃんなら絶対にどこでも合格できると思ってしまった私は小学校受験を知らなすぎるのかしら…

で、この出来事で、「あ、そういえば…」となって、夏の会話を思い出し、国立小学校のスケジュールをチェックした私。ありがとう、Mちゃん!

我が家の理由は、「ご縁があったら」

我が家が小学校受験をした理由は、本当に薄っぺらくて申し訳ないのですが、ご縁があったら是非受けさせてみたい教育内容だから。
私立小学校ほどの学費を払ってまで通わせたいとは思わない。
受験のための勉強を長期間したり、そのために塾に通ったりはさせたくない。毎日のびのびと過ごしてほしい。
我が家らしく挑戦してみて、ご縁がなければそれまで。

私立小学校の募集要項は、どの学校も見たことがないのでよくわからないのですが、茗荷谷3校はどこも、「自主性」が求められる学校です。
協調性やコミュニケーション力の高い子ども、自主性があり、自由な発想力や知的好奇心のある子ども、自ら問いをたて、解決策を探り、振り返り改善し続けられる探求心のある子ども…我が子がそんな子に育ったら楽しみだな~と妄想したわけです。

我が家は、「ご縁があったら」

みなさんは、どんな理由ですか?



つづく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?