![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156786779/rectangle_large_type_2_343559b9678816067d0fef1b7e3865af.jpeg?width=1200)
【賢明学院小学校】入学志願書の書き方、例文とそのポイント
私どものお受験経験を元にnoteにしてまとめています。
これから受験されるご家族のお役に立てれば嬉しいです。
今回は、賢明学院小学校の願書の書き方、例文とそのポイントになります
![](https://assets.st-note.com/img/1728090870-XY1y9l6ivLxTMabdoGeDSBFj.jpg?width=1200)
賢明学院小学校は、大阪府堺市堺区にあり、学校法人賢明学院が設置・運営する私立小学校。併設に幼稚園、中学、高等学校があり幼小中高一貫教育を提供しています。
アンヌ・マリー・リヴィエ聖母奉献修道会が設立母体とされ、1954年の幼稚園開園、1960年に賢明学院小学校が設立されました。
60年を超える歴史と伝統ある小学校です。
![](https://assets.st-note.com/img/1728091079-Iks0egDQ31nwLWZx79EpcHGv.jpg?width=1200)
賢明学院小学校の建学の精神は、
キリスト教的人間観・世界観と一人ひとりの人格を何よりも尊重する創立者マリー・リヴィエの教育精神を継承し、世界の平和と発展に自ら貢献できる人間を育成する。
校訓は、
福者マリー・リヴィエにならって祈り、学び、奉仕しなさい
カトリックのミッションスクールとして、祈る、学ぶ、奉仕する人を育んでくださいます。
また、モットーとして、The Best があります。
The Best
キリストが示す理想的人間像を生徒ひとりひとりの中に実現するため、そして、 新しい時代を担う人材を育てたいという想いから私たちは生徒が豊かな知性と強い意志、そして責任感を身につけるため、いかなる努力も惜しみません。
![](https://assets.st-note.com/img/1728095605-ChVyulaKpHTfWrSZBsIj2oL5.jpg?width=1200)
賢明学院小学校の教育の特色として、以下があります。
・カトリック精神に基づいた校訓のもと、「自ら考える教育」を実践。
・算数では「考えて解く」指導により、文部科学省実施の全国学力・学習状況調査において全国平均を上回る成果を上げています。
・国語では「書く」「読む」の基本を大切にし、授業のうち週1回を読書に充てるなど読書指導にも力を注いでいます。
・また、国際教育として英語学習やホームステイプログラムのほか、世界に羽ばたくうえで身に付けて欲しいという願いから、剣道や茶道といった日本の伝統文化の学習も取り入れています。
これらの教育により、生徒の学力は高く、難関中学校に進学される方も多くいらっしゃいます。
賢明学院小学校の募集人員は、福岡雙葉幼稚園からの内部進学を含めて、
男女計 60名(内部進学含む)
賢明学院幼稚園からの入園児を含みますので、外部生は狭き門です。毎年人気を集めますので、過去問題集や幼児教室でしっかりと対策をしておきましょう。
本noteでは、賢明学院小学校の教育方針、教育の特色の理解を前提とした面接回答例とそのポイントまでまとめていますので、必ずお役立ていただけると思います。
賢明学院小学校の入学志願書は750字~1000字と他校に比べて非常に長文で、しっかりとご家庭の教育方針や賢明学院小学校の教育について把握する必要があります。
本noteをぜひ、ご参考頂ければと思います。
1.賢明学院小学校 願書の書き方、例文とそのポイント
![](https://assets.st-note.com/img/1728095894-m9U7yGgjWc5OR4vNSkJQui2f.jpg?width=1200)
ここから先は
¥ 3,980
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?