![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/45709047/rectangle_large_type_2_4d652885f20a608a10b9d6101106cecf.jpg?width=1200)
早朝のアウトプット。彼も「毎日note描き」だと勝手に見立ててしまいました
近くの駅のハンバーガー店は朝6時に開きます。朝散歩のときに気がついたのです、ハンチング帽子に薄茶色のジャンパーを着たトシヨリがいつも同じ場所に座っていることに。
店の奥の壁際の席です。気になったのでよく見ると、ノートパソコンを開いて画面を見、何やらキーボードに手をそえて動かしているようです。年のころは60歳半ばくらい。
朝6時にはすでに始動しています。ハンバーガー店での執筆の時間でしょうか、ルーティン化しているようです。彼も同じ「毎日note描き」だとつい見立ててしまいました。
「すごいトシヨリBOOK」の池内紀さんは、毎日4時始動だったそうです。10時ころまで仕事や執筆などのアウトプット。それがすんだら朝ごはん、そのあとは外に出たり本を読んだりのインプット。こんな毎日のリズムだったそうです。
わたしの場合は、冬なら6時ころからの朝の散歩がはじまり。歩きながら、気づきとアイデアをスマホに音声入力して書き留めておく、これが勝負どころです。あとは仕事が空いた時間に簡単な文章に仕上げ、夕方に推敲して投稿するのがいつものパターンです。
トシヨリは朝が早い。すぐ始動してアウトプットするのは、誰にも邪魔されず集中と効率がいいからです。近所にも仲間ができたようです。