
2024年も残りあとわずか。年末の挨拶と振り返り
皆さんごきげんよう、おじきちゃんです。
2024年のまとめをしていこうかと思って、筆をとっています。
改めて、皆さん今年もありがとうございました。
支援にまだ全然返せてなかったり豆に記事を更新できてなかったり…
足りないことだらけの中、支援応援ありがとうございます。
2025年はそういった足りない部分などしっかりしていきつつ、現在進めている企画やCLIVEを動かしていけるように頑張ります。
よろしくお願い致します
以下2024年のまとめとか
2024年あったこと
Reinyの卒業
まぁやはりというか外せない部分。
クラウドファンディング終了後、まもなく新衣装が皆にお披露目!
というタイミングにこれが飛び出して、すべての行動が後手に回ることになりました。作ってたぬいぐるみをキャンセルになってキャンセル料がかかったり、新衣装がお披露目1回で終わることになったり…
寂しいとか悲しいとかそういう感想を出す余裕がないくらいには、経済的な大打撃を受けることになった。なので今年は案件を受けまくって損失を補填するしかない状況になったので、正直これがすべてといってもいいかもしれないレベル。
ユーザー参加型案件を連打
ユーザー参加型の案件を連打するのはどうなのか?
なんといっても皆の時間を拘束するし時間も長いし、どれだけ割が良くてもできる限り連続で受けるべきではない。
なんだけど、あまりに余裕がなくて受けざるを得なかったですね。
しかしどうにかギリギリ体制の立て直しが見えてきたので、来年はこの手の案件は受けないと思う。面白そうなら考えるけど、やりたくないね。
CLIVEの運営の見直し
正直このままゆるくグループ運用していくのがいいかなとか思ってたんだけど、形だけではなくグループ自体をもっとブランド化していきたいという部分もあったし、結果として参加しているメンバーにより利益やチャンスを作れるようにすることが自分自身にとってもプラスになる。
と考えて行動を開始。いまはアドバイザーの上田さんや企業さんと色々お話しながら少しづつ進めてます。大きな結果を出せるのはもう少しかかるかも。
あまねさんのデビュー
元々Reinyは私が活動していない時間でも活動できて、チャンネルのアクティブな時間を増やしていこうという部分と英語圏の人たちに知ってもらうために始めた妹ちゃん計画の1つ。そのReinyが卒業してから色んな事後処理に
走り回って落ち着いてきたころにはもう半年が経過していた。
色んなきっかけが重なって半年経ったなら、もう動かしていってもいいかなという気持ちもあり体はできてないもののボディを貸すことでデビューすることに。本人も言ってたけど動画をやりたいらしいので、そっちが投稿される日は来るのだろうか。
チャンネル登録の減少
気づいている人は気づいているかもしれない部分の話。
Reiny卒業後かなり減ってはいるものの、どうにかそのペースは緩やかで
想定しているよりは減少していない状態。日本人の見てくれてる人が増えてる影響でゆるやかなのだろうとは思っている。
専門学校の講師
先生としてお仕事を今年から本格的に始めたけれど思っているより楽しいし
色々やりがいも感じるので、この分野は今後も伸ばしていきたい。
特に言いっぱなしでなく自分自身で活動につなげて結果を出して、より説得力を出していきたいね。
2025年の目標
2025年の目標はチャンネル登録5万人!!といいたいんですが
まずは減少傾向にあるのを考えると4万人を目標としたい。
10万人、つまりは銀盾…いつになるかわからないけど
大きな目標としてはそこをずっと目指していくので、今後とも応援よろしく
お願いします。
来年は停滞ではなく躍進の年にできるように頑張ります。
見守ってくれると嬉しいです。
来年もよろしくお願いします!