![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/13424572/rectangle_large_type_2_5342368f9e24c79713351639d7fc3e78.jpg?width=1200)
KINTO FARO コーヒードリッパー&ポット。
今日はお3時です。
FAROシリーズ。
岬にそびえる灯台をイメージした形だそう。
先日、ドリッパーをこちらに買い替え。
simpleで手作りっぽさがあるところに惹かれて。
波佐見焼の白磁ドリッパーの艶やかな肌合いが良い感じ。内部には初めて使うステンレスフィルター。
とても使いやすく、味わいもスッキリして好きです。
汚れが残らないように、珈琲を淹れたらすぐにフィルターを洗うことが大切。うっかり放置してしまった...
パーツが全て積み重る構造で、重ねるとなんだか積み木の様で愛らしい姿になる。
ドリップに使っているのは、1934年創業の野田琺瑯さんの名品、ファンの多い月兎印「スリムポット」
日本を代表するプロダクトデザイナー山田耕民氏のデザイン。長く使っているけれどいつ見ても飽きのこない月兎印。
この滑らかなボディと細い注ぎ口の対比がなんともたまらなく好き。
琺瑯は、熟練の職人と高い技術が必要で一つ一つが手仕事。琺瑯の光沢もまた魅力。
KINTO波佐見焼の白と野田琺瑯の白。
揃うと何となく落ち着く。双方の艶々感が心地好い。
お皿のお菓子は、いただいたnoix de beurre(ノワ・ドゥ・ブール)のサブレ・ブールとサブレ・シトロン。
ブールはsimpleながら、普段は食べないバターがたっぷりで...濃厚。レモンが香るシトロンは、お家の形。美味しい~。パッケージもかわいい。
優しい形とサクホロの食感がこの白たちに合う。
KINTOドリッパー&ポット 3,780円
月兎印「スリムポット」3,780円
お手頃な価格までぴったりとは驚き。
今日もこの時を有り難う。