
Polaris展が開催です!
10月23日(土)から11月3日(水)Polaris展が開催されています。
下記の記事で告知しておりましたpolaris展がついに開催されました!
というわけでちろっと見てまいりました!
今回の展覧会はギャラリースペースだけではなく、芸宿1階スペースと屋上を展示の舞台とした、まさしく建物全体を使った展覧会となっております!
ー展示の様子ー
展覧会場についてですが、1階は101号室102号室そしてギャラリースペースである103号室が展示会場として公開されています。
101号室は普段はいろいろ住人同士が交流したり、トークをしたりと多目的に使われていたりするスペースです。
本がたくさんあるお部屋で、麻雀していたり、みんなでご飯食べたりしている私たちのお部屋ですね。
102号室はゲストルームと言いますか、宿泊したいという人のために用意されたお部屋になっています!
布団やシーツがたくさんあるお部屋です。
まぁ寝れればいいという感じの部屋ですので、なんといいますか絶望的に生活感がなくて、上の写真のせいもあってちょっと怖いですね。
今回は展示の一環という形で初公開となりますね、写真の真ん中にはプライベートさん利用規約がどどーんと展示されています!
ギャラリーである103は今回の展覧会で大掛かりな壁が作られています!
この構造体は、東京にあるプライベートさんの間取りを再現しているという事で、行ったことがある人はあ!これは…ってなれるようになっているそうです。
私は行ったことないので、わかりませんが…
手前にはサーモグラフィーで撮影した映像ですね、サーモグラフィーとは肉眼では見えない体温や温度を色によって可視化したですね。
サーモグラフィーからは温度の情報は分かるけど、本当の温度と言いますか、ぬくもりのようなものは実物に触れることでしか感じ取ることができません。
私にはただ区切られただけに間取りだけの情報に見える空間も、実際にプライベートに行ったことがある人には、見えない景色が見えているかもしれませんね!
屋上に映ると、張りぼてのような小屋が建てられています、腕づくのDIYの達人が数時間で作り上げられたと言われるこの仮想建築ですが、これはプライベイトのどの部分なのでしょうか。
分かりません!
ー最後にー
なかなか消化不良に終わりました、といいましたが本当に評価を下すのは最終日に行われるトークショーやイベント次第ですね。
展示としてはかなり実験的で攻めたものだと思うので、それを見届けてから、感想を記事にしていきたいなと思います。
なんと最終日は水曜日という事で、ファッキンな労働がお休みなわけで拝聴できそうです!
楽しみですね!