見出し画像

2022年度 水野ゼミ 活動紹介特設ページ

こちらは大阪工業大学知的財産学部、現1、2年生向けの特設ページです。

水野ゼミの活動について紹介いたします。


1.水野ゼミの本屋

水野ゼミではあべのベルタ地下1階「書肆七味」にて古本を出品しています。約1か月ごとにテーマを設定しテーマに沿った本を出品したり、100字書評をつけるなど手に取ってもらえる工夫を凝らしています。出品だけではなく、書肆七味での店番でお客様と直接やり取りする機会もあります。自分が選んだ本を誰かが手に取ってくれる、そんな感動を味わってみませんか?

また、水野ゼミの本屋では実店舗を来春、開店予定です。本好きが集まり、読書会やビブリオバトルなどのイベントを通して本や相手を深く知ることができる場所を目指しています。
お店を経営してみたいという方はもちろん、本を通して人と関わりたい、もっと広い世界を知りたいというかたはぜひ水野ゼミにお越しください。
(2回生 青谷)

2.著作権消滅作品の復刊

 水野ゼミでは、知的財産学部で学んだことを本に関わる形で活かすために、著作権消滅作品の復活を目指しています。著作権が消滅したあと、実物の本として流通していない作品を図書館のデータベースなどから探し出し、実際の本として出版します。
 現在は川上眉山『墨染桜』と泉鏡花『桜心中』の2作品を収録し、『桜アンソロジー』のパイロット版として出版することを目指しています。来年度の3月頃出版を目指しています。また、2022年1月16日に開催される「文学フリマ 京都」でも試作版を販売する予定です。
 出版プロジェクトそのものは次年度も継続して行う予定です。自分が学んだ知識を、実際に世の中に送り出すという形で活かすことが出来る絶好のチャンスです。興味がある方は、是非当ゼミまで。

(3年、日下部)

3.月イチ読書会

水野ゼミでは毎月1回、『水野ゼミ月イチ読書会』を行っています。
読書会として定まったテーマは無く、毎月、色々な本を読書会の課題本にしています。
例えば、ゼミ生が読みたい本を題材にするときや、ビブリオバトルでオススメされた本を題材にするときなどがあります。
また、一風変わったものとしては、その場で指定されたテーマに沿って、本を紹介する【即断即決ブックハント】を行うときなど、多種多様な読書会を開催しています。
「水野ゼミの活動に興味はあるけど、何が良いのかわからない・・・・・・」そんな貴方にぜひオススメの読書会になっております、興味がある方はお気軽にご参加下さい。(2回生 山中)

4.ビブリオバトル開催

【全国大学ビブリオバトル予選会】
フェス、ライブなどイベントに参加された方はいても、主催された方は少ないのではないでしょうか。『本の紹介コミュニケーションゲーム』、ビブリオバトル全国大会の予選会を主催し、5名発表の計17名ご参加いただきました。(4回生 中村)
『大学ビブリオバトル・オンライン大会2021予選会を知的財産学部の学生が主催します』
https://www.oit.ac.jp/ip/faculty/news/article.php?id=7948

5.ブックカフェの法的支援

 コラボカフェの飲食メニューは高額ですが、人気がありますよね。著作物には飲食業界を活性化させる力があります。当ゼミでは、小説に登場する料理を再現して販売する場合に、著者や出版社の許諾が必要な否かを研究し、小規模ブックカフェに向けてシンポジウムを開催しました。この研究成果に基づいて営業されているブックカフェもあり、朝日新聞(2020年11月29日夕刊)で紹介されました。今後この成果をさらに多くの飲食店に周知し、飲食業界での知的財産の正しい利活用を促す活動を行います。(水野)

知的財産学科の学生らが研究報告会「本を利用した飲食店メニューの法的課題」をオンラインライブ配信しました
https://www.oit.ac.jp/japanese/topics/?i=7137
ブックカフェの法的支援プロジェクトが学長表彰を受賞、朝日新聞で紹介
https://www.oit.ac.jp/ip/faculty/news/article.php?id=7511

6.個人プロジェクト

【ロック読書会】
ロック読書会は、音楽、特にロックが好きなゼミ生が運営しているイベントです!
 今までにリアルタイムで音楽を聴きながら語り合える『全ロック史読書会』や、あえて音楽が聴けない状況でアルバムを紹介し投票でチャンプを決める『アルバムバトル』というイベントを複数回に渡って開催してきました。
 水野ゼミでは自分の好きなこと、興味のあることに関連したイベントやプロジェクトに積極的に取り組んでいるメンバーが多くいます。普通の学生生活では味わえない経験できるゼミです。チャレンジ精神あふれる学生を待っています。
ロック読書会に興味を持っていただけましたらTwitterアカウントの方も覗いてみてください。(4回生 吉岡)
https://twitter.com/Rockbooks2

【百年の孤独連続読書会】
人生で読んでおくべき難読小説と言われている、G・ガルシア=マルケス『百年の孤独』。『一人で読めないなら皆で読もう!』をコンセプトに、読み、語り合う会を主催しました。全6回、Zoomでのオンライン開催です。(4回生 中村)

【ラグビー読書会】                            本を通じてラグビーを知ってもらうために現役ラガーマンが主催で読者会を行っています。テーマは毎回『ラグビー』で行っていますが本は、実用書・小説・マンガなど様々です。zoomでオンライン開催しています。(3回生 札埜)

7.その他

大津京本の市vol.4に4回生中村、吉岡、2回生青谷が参加しました。
参加レポ→https://note.com/oitmizuno/n/n159e4aa51d5b

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?