![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94986484/rectangle_large_type_2_f5bb647cda63920f8d718b4aad3a2e1a.png?width=1200)
オンライン授業の質を上げる
★連絡先
メールでの連絡先は、
oitatutor@gmail.com
Twitterアカウントは
https://twitter.com/oitatutor
YouTubeチャンネルは
https://www.youtube.com/channel/UCqI6aGc2eMkB7xLe_5c7Y_w
ココナラのオンライン家庭教師は
https://coconala.com/users/1906286
年初からパソコンの調子が悪く、技術的なトラブルに見舞われています。電子機器は依存度が高くなるほど、普段とは異なる機器で仕事をするときの能率や効率に影響が出てきます。早く新しいPCを買わないといけないのですが、今は猛烈な円高が進行している最中なので、3月頃の円高還元セールを狙おうと考えています。
年末年始は特訓授業に明け暮れていました。普段教えていない生徒を日替わりで教えましたが、やはり今はできるだけ多くの生徒を指導して経験値を上げていかないといけないと感じました。首都圏の子と地方の子では、求められている指導内容が少し違っているように感じます。私自身も生徒のニーズに合わせて指導方法を変えていかなければなりません。
また、現在の高1から新課程になりました。科目名がほとんど変わっていないので変化はないように見えますが、中身は大きく変わっているように感じます。教育現場の実情に見合わぬカリキュラムの前倒しや「情報」科目の扱いなど、大人の事情で振り回されている子供達が可哀想でなりません。私も新課程の問題点と解決策を独自に模索していくつもりです。
22年はオンライン家庭教師を本格的に始めました。すでに活躍しておられるオンライン教師の皆様はさまざまな工夫をして生徒を集めているようです。私もまだまだ努力できるところが多いので、今年は対面の生徒よりもオンラインの生徒が多くなるよう、さまざまな工夫を重ねていこうと思います。
英語の勉強はしばらくご無沙汰です。あと2週間で試験なので、今日あたりから本腰入れて英検とTOEIC対策に取り組まなければいけません。
週末は少し余裕ができるるので、温泉にでも浸かりながら今後の運営方針を練っていこうと思います。
★連絡先
メールでの連絡先は、
oitatutor@gmail.com
Twitterアカウントは
https://twitter.com/oitatutor
YouTubeチャンネルは
https://www.youtube.com/channel/UCqI6aGc2eMkB7xLe_5c7Y_w
ココナラのオンライン家庭教師は
https://coconala.com/users/1906286
★Amazonアソシエイトについて
oitatutorは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムであるAmazonアソシエイト・プログラムの参加者です。