続ける方が楽なんだ
エッセイ的な文章を書くのは久しぶりだ。
書きたくないわけではなかった。むしろ書きたかったんだけど、書く内容も特に伝えたいこともなかったから書かなかっただけで書きたかった。というかキーボードを打ちたかった。
一度なんらかの理由をつけてサボるとサボるハードルが下がる。
ハードルが下がるってことはサボりやすくなるってこと。
毎日更新から毎週更新になり、毎週更新から月に数回更新になり、眠いから書かなくていいやになり、鼻の先が痒いから、猫が外で喧嘩してるから、隣人がまぐわい始めたから、といった具合に人間の弱さが漏れ出てグダグダになる。
こうなるともうダメ。だって諦める理由がたくさんあるから。諦める体験を積んでしまっているから。諦めなれたらそりゃあ、ね。
そんで頭では「やらなきゃ」って思うしその思いに従った方がいいはずなのに結果できなかったりするじゃん?諦め慣れてるし。そうすると自己嫌悪が始まってさらにグダグダになるんだよね。
最初の一歩って物凄いエネルギーを使う。
やり始めてしまえば、走り始めてしまえば大概の事はこんなもんかって感じなんだけどね。だからその一歩をエイッと踏み出せるかどうかが結構重要で、踏み出せたら止まらないこともまた重要で、進み始めた人の背中を押してくれる(もしくは尻を叩いてくれる)人もこれまた重要なのだ。
といった特にメッセージ性のない文章でも書かないよりはマシだとは思う。
そもそも役に立ちたがりすぎてるから書けない、ってのあるんじゃないだろうか?
確かに時間をかけて読んでもらうわけだからいい文章を書きたいとは思うけど、みんながみんな役に立つ文章読みたいわけじゃないと思うんだ。
最後まで読んだけどメッセージ性0かよ!みたいな文章だってあっていいと思うの。仕事で書くならちゃんと働けって思うけど、そうじゃないならメッセージ性なくても良くない?あったほうがいいけどなくても良くない?
個人的にはそういう文章を見つけるとブルっとくるけどね。
うん、こんな感じで書けるなら全然いけそう。めっちゃ楽。
この文章より劣る文章ってなかなかないと思うから「このくらい俺なら(わたしなら)書けるわ」と思ってくれたら嬉しい。
思ってくれたらマジで書こうぜ、春だし(?)
続けようぜ、春だし(?)
いいなと思ったら応援しよう!
