
【麺料理】ベーコンとニンニクの芽の塩にんにく炒麺
ご飯の時間が近づいてきているけど、どうしても米を炊くのが面倒な時ってあるじゃないですか。やっちゃえば1分ちょっとで米なんて炊けるけどさ。
というテンションだったので今日は麺料理にしてみました。
ニンニクの芽って本当に美味しいですよね。そしてこれ安いんです。100円くらいで買える。
そうそう、ニンニクの芽ってこれ茎の部分だってのはわかりますよね?多分わかりますよね。ニンニクを放置しすぎて気がついたら芽がニューーッと伸びている状態になってた。なんての経験ないでしょうか?そのニューーッをもっとのびのびとやらせて蕾をちょんぎったやつがニンニクの芽。
今回はそれをベーコンと合わせて追いにんにくをして、ガツガツ食べられる味に仕上げました。ニンニクたっぷりだから食欲をそそるいい香り。
食欲の秋にぴったり!?
ベーコンとニンニクの芽の塩にんにく炒麺(2人分)
・中華太麺・・・200g
・ニンニクの芽・・・6本(食べやすい大きさに切る)
・ベーコン・・・60g(食べやすい大きさに切る)
・にんにく・・・2片(1つはすりおろし、1つは薄切り)
・サラダ油・・・大さじ1
・塩・・・小さじ1
・黒胡椒・・・少々
①鍋に水を入れ、沸騰したら麺を入れ指定の時間より1〜2分早く取り出す。
②フライパンにサラダ油を加え、サラッとしてきたら薄切りにんにくを入れて油に香りを移す。香りが立ってきたら一度にんにくを取り出し、ベーコンとニンニクの芽を1分くらい炒める。その後すりおろしたにんにくを加えて1分炒める。
③麺を加えて混ぜ合わせ、塩・黒胡椒で味を整える。
炒めすぎると麺がパサパサになっておいしさが半減します。
麺をフライパンに入れる直前に茹で上がるように調整し、湯切りもしっかりしすぎない状態で加えるといいです。炒めるのではなく「麺を入れて和える」という考えでやるとうまくいく気がします!
いいなと思ったら応援しよう!
