個性と謎理論
あなたは「謎理論」をお持ちですか?
はじめに
おいす!おいす!!
おいす亭でおいす!!!
最近、自分のタスクが増えてくると
「これは自分でなくとも出来る事なのではないか」
「自分である必要があるのか」
なんて思う機会がそこそこあります。
仕事でもそうですし、なんなら趣味なんかの方がこういう機会は多いです。
皆さんはどうでしょう?
創作などをしていると特に感じられる事のような気がします。
そんな中で「個性とは何か」という物をぼや~っと考えていたりしました。
今回はソレについてのお話です。
あ、雑談程度の記事なので「内容は無いよう!」(割とマジで)
「個性」ってなんだよ
個性というのは「その人や物が持つ、唯一性の高い要素」だと思っています。
これが正しいかどうかは置いておいて、唯一性の高さがそれを個性として定義するのではないかと考えています。
でもこれって裏返すと唯一性が低い物は個性的ではないって事にもなりますよね。
それはマズい。非常にマズい。
大枠で見て唯一性が低い物でも、拡大すればその人なりのキラリと光る小粋な工夫があったりするんですよね。
それも個性なんですよね。
でも気付かれにくいが為に唯一性が低いと判断されてしまう。
と考えると単に「唯一性の高さ=個性」とは言えなくなってしまうのではないでしょうか。
では個性とは一体何なのでしょう?
「謎理論」
これはネットスラングに属する言葉なんですかね?
ともかく「謎理論」という言葉があります。
個人的にも使用頻度がそこそこ高い言葉です。
で、この「謎理論」とはなんぞや、というところなんですけれども。
わかりやすい説明がありました。
わかりやすいですね~。
「とうてい常人には理解できない理論」
良いですよね~。
ちょっとばかり話は飛びますが、今これを読んでいるあなたは
「自分は常識だと思っているが、それを他人に話すと全く理解されない」
という経験はお持ちでしょうか?
どんなものでも構いません、例えば
「自分は美味しいと思ってるけど周りのみんなは全く食べたがらない」とか
「自分は格好良いと思ってるけど周りからはダサいと言われる」とか。
いえ、これをストレートに謎理論扱いする訳ではありません。
これはもうそのまま個性と言ってしまって構わない領域かと思います。
(えー)
個人的に謎理論と言った場合、もう少し踏み込んだジャンルでの思考・出来事になります。
例えば格闘ゲームで
「この技はみんなこういう使い方をするが、自分はこう使えばこういう理由で強い事に気付いた」
という表明をした時に、周りの反応が
「その考え方はおかしい、それが強いならこのキャラはもっと結果を残せているはずだ」
のような否定になる事があります。
この場合、味や見た目と違って「己の持つ理論」が理解されていない事になります。
当人の経験による裏打ちがあるにも関わらず。(この行は単なる愚痴)
この「周囲に理解されない理論」を自分は謎理論と呼んでいます。
あくまでロジック部分の話であり、出力される結果ではありません。
「個性」と「謎理論」
はい。
もう書きたい事が伝わったかと思います。
「謎理論に基づいた出力(行動・表現など)」が「個性」なのではないかと考えました。
根底にその人物特有の謎理論があるのだから、他人と被るわけがないんです。
出力された結果に唯一性が無くても、それが謎理論から導き出されたものであれば充分に個性なのではないかと。
格ゲーの例えで言えば、同じタイミングでの防御行動でも
・一旦様子を見て判断する
・この後に来るチャンスに備える
・ぜんっぜんわっかんね~からとりあえずガード!
のように、色々な思惑があるんです。
だけども第三者から見た画面からは、どの意図によって防御行動をしているのかは (余程レベルの高いプレイヤーでなければ) わかりません。
でもここには3つの意図が存在していると。
プレイヤーによって意図が違うからこの後の展開も変わってくると。
画面には表れません(=目には見えない)が、これが個性なのではないかと思います。
おわりに
正直「謎理論」って単語を使いたいが為に書いた文章なのでそれこそこの文章自体が謎理論って事になりかねないのですが、いかがだったでしょうか。
こんな感じのしょ~~~~~もない文章をこれからも書いていこうと思います。
どうぞよろしくお願いします。
おいす亭でおいした!!!!おいす!!!!!