見出し画像

幸せ感度を高く

最近、自分の人見知りさを感じることがあって、悔しいえるです。

そういう人は自分に視点を置きすぎていると聞いたので、今月は自分を客観的にみる習慣にしてみようと思います。



幸せ感度を高くする

自分にとっての幸せだなあに敏感になって、
今日も一日があることに感謝する。

小さな幸せを感じられるってことはそれだけ自分のことを自分で満たせられるってこと。

自分を満たれて、その溢れ出して余った分をようやく人に分けてあげられるんだろうなあ。


そうやって幸せの感度を高めることができたら、
些細なことにも目が向いて、いろんな発見に心が躍る気がする!

人生にたくさんの楽しみが持てて、
私が私でよかった!って思える気がする。

そしてあなたがあなたで最高って、
人と関われる気がする。

だから、私はnoteにもう一回向き合ってみようと思う。
アウトプットする前提のインプット!

インプットはどんなに小さなことでもいい。
そのときの私にとって何も感じないで通り過ぎるよりは大きな一歩だから。

自分の価値観を探りたい。
自分の温かいを知りたい。
自分の好きな自分を見つけたい。


いいなと思ったら応援しよう!