見出し画像

我慢ならない

3連勤最終日、早く目が覚めた。
とても嬉しくて、でもお布団からは出ずに携帯を眺めている。勿体無いとか、もう思いたくない。大好きなCASAが、web版で新しい機能が出ていたり、昨日読み忘れた今日のダーリンを読んだり、携帯を見ているから無駄なんて思いたくない。私の好きな媒体を誰にも邪魔されずに見られるんだもの。

でも走っておけば、今起きれば洗濯が。と、現実的で理想的な考えはいつだって頭を巡り、それらができないと落胆して夜を迎えたりもする。実に面倒臭い性格。

昨日打ちっぱなしに旦那さんと行った。いつも通り楽しく練習していたけれど、スランプを抜け出した旦那はいつも以上に上手に見えた。なんだか悔しくてもう嫌だなあ練習したくないなあ、と思う自分がいた。なぜ自分の調子ではなく旦那の調子で私はゴルフを嫌いになりかけているんだ。と気づいた。

私は実は完璧主義で相対評価でずっと生きていたのではないか。と気づいた。そんなこともない日だってある。極度の気分屋だから。それでも、嫌なことがあった時は極端にその気が出ている気がした。どうも自分の失敗など、自分から発生した負のものは自分で受け止めきれないようだ。

そう、分析できた昨日。(ゴルフ上手くいかなくて不機嫌になっちゃってごめんね旦那さん)そのおかげで私はまたちょっとだけ生き方、と言っては大袈裟だけど、変えてみようかなと思った。まずは自分の自堕落を許す。許すというかそんな日もあるしそんな日の方が多いし、理想を高く持ちすぎないように気をつけたい。

夢は見るけれど。

いいなと思ったら応援しよう!