シェア
塩麹は自家製に限る。と個人的には思っています。 市販の塩麹は(すべてではないけれど)常温…
ベランダに毎年4~5株のバジルを植える。バジルって驚くほどもりもりと大きくなる。料理にもち…
リモートワークで家で仕事ができるようになり、家にいる時間が長くなったので、できるだけ過不…
あんことバター。いわゆる、あんバタ。 あんバタと称された多くは、あんマガ(あんことマーガ…
我が家は基本、ごはんは玄米を食べています。 ロハスな生活をしたいからとか(今でも「ロハス…
私はキャベツが大好きで、キャベツが冷蔵庫に入っていないと不安になるくらい。とにかく、いつ…
ぬか漬けをはじめてから、おおよそ2年。 はじめたころ「ぬか漬け食べ放題」がとてもうれしく日々いそいそと漬けていましたが、ほんの少し漬ける頻度は落ちたものの、そのうれしさは2年経ったったいまも継続中です。 はじめは、スターターとして「発酵ぬか床」を使って、その後は自宅で精米するときに当然ながらぬかがでるので、それを足しながら今日まで。ここまで継続できているのも、手間いらずで楽ちんなことが大きいです。 ぬか床の手入れといえば、ぬかを足したときに少量の塩もあわせて足すこと、3