![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135955782/rectangle_large_type_2_4a53335fe8ac11c6d2e0c1e32eaafcb5.jpg?width=1200)
好きなことを仕事にする勇気
2日の夜ご飯
キムチと豆腐のぐちゃぐちゃ焼きと
えのきとわかめの味噌汁
ローソンデザート
でした。
好きなことを仕事にしようと思って
失敗、挫折をし、諦めた私です。
失敗した理由は、実力が足りなかったから。
挫折した理由は、それでも踏ん張れる覚悟がなかったから。
諦めた理由は、好きなことを仕事にする勇気がなかったから。
仕事となると、どうしても好きなことに対して
ヘイトが向かってしまう。
そうなると、好きでい続けるのが苦しくなるんじゃないかと、そう思いました。
なので、スポーツ選手や漫画家など、
幼少期から好きだった事を仕事にしてる人は
本当にすごいと思います。
この記事を書いている日は、入社式の前日ということもあり、大変気持ちがナーバスになってます。
そして、明日から、小さな中小企業で販売促進をする業種に就くのですが、改めて自分のしたかったイベント会社に目を向けると、やはり憧れの念を抱きますね。
しかし、自分のしたい事なのかは、今もピンときていません。
「あの俳優が好きだけど、それになりたい訳じゃない」みたいな、複雑な感情があります。
その仕事と本当に向き合ってない証拠でしょうか。
仕事をする実感があまり持ててませんが、
それなりに新社会人としてがんばって働きます。
参考程度に、私の職について最後残します。
※書いていたらお金のこともいっぱい残してました
一般社員として、販売促進業務に勤しみます。
手取りは16万です。
家賃は6万4千円です。
月2万貯金するなら、7万6千円
生活費諸々を考えると、娯楽費は1万でしょうか。
貯金は30万ですが、月末引き落としがあるので、
貯金27万の手取り16万、家賃6万4千円の暮らしがスタートです。
……頑張ります
ここまで読んでいただきありがとうございました。
〆