
ChatGPTにジョイマンのネタを考えさせたい!
AIでジョイマンを生成できる時代になったようです。
ですが、ジョイマンファン(アマチュア)の私には、少しハードルが高くかんじます。
明日ジョイマンが来るぞ! pic.twitter.com/8KP20JPcvL
— おいもさんち@恩贈り (@oimotoimoko) November 5, 2022
SNSでChatGPTにジョイマンのネタさせたい!とツイートしている方を見かけたので、私も挑戦。
ジョイマンGPT 1回目

ジョイマンのネタの例を教えたところ、韻は踏んでもらえませんでした。ただし使用する単語に対義語や類似性があると感じます。
対義語を使った例
ありがとう ごめん or ごめんね
ポジティブ ネガティブ
類似性を使った例
ボブスレー ラグビー
ちくわぶ わかめスープ
ジョイマンGPT 2回目

先ほど私が紹介したネタの例に対して、「ここが韻を踏んでいるよ!なのでこれに倣ってネタを考えて」と伝えてみました。
ちょっとジョイマンネタから遠くなった気がします。
全然韻を踏んでいなかったので、どの辺が韻を踏んでいるか聞いてみました。

なるほど!解説はしてくれてますが、明らかに韻を踏んでないのに韻を踏んでると言っています。
ありがとうクリーミー豆腐の説明で「ありがとう」と「豆腐」のところまで読んで「とう」が韻を踏んでます!との説明を一瞬期待しましたが違いました。(凄くおしい…おいしぞChatGPT)
「韻を踏む」の解釈が私と違うかもしれないと感じました。
そこで「韻を踏む」の説明してもらいました。

「韻を踏む」の説明は合ってそうですが、例えを出したあたりから内容が怪しくなってきました。
何となくですが、「韻を踏む」からネタを考えてもらうのは難しそうです。いったん別の作戦でネタを考えてもらおうと思います。
ジョイマンGPT 3回目

「5文字で」と指定したにもかかわらず、4文字の「〇〇とう」や「とうもろこし」など回答したのは気になります。
ただし、ここで出た単語を組み合わせたらジョイマンネタに使えそうです!「放蕩高騰(ほうとうこうとう)!!」
いきなりジョイマンネタを考えて!ではなく、〇文字で末尾が●●の単語を教えて!の方がよさそう

明らかに5文字より多い単語ばかりで、末尾も「とう」ではないです。うーん指示が難しい。
聞き方を「〇〇〇とう」のようにしてみました。

何でしょうね。怪しい政党名みたいなものが列挙されてしまいました。5文字でもないですし。
食べ物系+「とう」が目立つのは理由があるのでしょうか?糖?
私がありがとうオリゴ糖にこだわりすぎているのものよくないですね。
ジョイマンGPT 4回目
いったん、仕切り直してChatGPTにプロの日本語講師としての役割を与えて挑戦してみました。


「〇〇〇とう」でネタを出してもらうよりいい結果な気がします。


来ました!ラブリーブロッコリー
今までの中で1番よかったです。というよりまさにジョイマンネタですね。


新しい食材の名前みたいになってしまいました。
ここまでの感想
韻を踏むコツを教えたらジョイマンGPTができると思ったのですが、そう簡単ではなかったです。
それっぽいキャッチコピーになったりジョイマンのネタよりもホリケンのネタ(偏見)に近いような「ウィンクシュークリーム」とかになりました。
ChatGPT-4に課金しないとダメ?