元店長は見た!意外と知られていない【食品スーパー裏あるある】
食料品や生活雑貨など、ふだんの生活に
かかせないスーパーマーケット。
ワタシは食品スーパーで20年社員としてお勤め
をしていて、その内8年は店長として、
店舗に在籍していました。
そのときに、さまざまなトラブルや珍事などを
体験してきました。
その中から今回は、食品スーパー勤務の人しか
知らないであろう【裏あるある】を
ご紹介したいと思います。
◆ゴミの不法投棄「あるある~!」
まずは「ゴミの不法投棄」です。
全国のスーパー関係者が「あるある!」と
叫んでいる声が聞こえてくる(笑)
お店の立地により大小ありますが、一度は
経験しているのではないでしょうか?
ゴミの種類は多種多様。
家庭ゴミから大型ゴミ、自転車、車まで。
駐車場に解体されキレイにまとめられた
ソファがあったときは
「あとシール貼ってだすだけじゃん!」と
思わずツッコんだものです。
また雪解けの時期には、駐車場の雪捨て場から
大量のゴミが現れます。
そのため、ワタシの店では春になると
「春の一斉捜索スペシャル」として、従業員
一同でゴミ拾いを実施していました。
「店長!いかがわしいブツを確保しました」
「ナゾの金属を発見しました!」
「バッテリーとタイヤのセットであります!」
ノリノリの従業員が次々と報告をしてきます。
不思議なことに「いかがわしいブツ」は毎年
春に必ず発見されていました。
大量の本とDVD…。
「若者が家で恥ずかしくて捨てられなかった?」
というワタシの推理に
「若者は今、本やDVDではありません!私の推理ではこのアナログさは年配かと思われます!」
と素晴らしい推理をみせた、アルバイト君のこと
今も忘れられません。
少し脱線してしまいましたが、不法投棄はとても
迷惑なことでした。
・処分や片付けに人手や時間が取られる
・店舗で出すごみはお金を払っているため
コストが上がる
(家庭ゴミ普通に捨てたら無料なのに!)
・処分が難しい家電やバッテリーなどは手配も
しなければいけない
・他のお客様からクレームがくる(悲)
・そんなこんなで腹立たしい
この様なことをするのは一部の人なので、
意外と知られていないのですが、
不法投棄は「スーパー裏あるある」なんです!
◆トイレにいたずら「あるある~!」
そして「トイレにいたずら」。
これは店の大小によって、「あるある!」と
叫ぶ人が違います。
お店の人か清掃担当の方が叫んでいます。
ワタシも叫んでいました。
いたずらには種類があります。
ラクガキ、詰まらせ、わざと汚すなど。
正直いってどれもムカつきます(笑)
これらは「わざと」だからです。
わざとではない場合は、仕方ありません。
ただし、トラブルがあった場合は、大惨事になるまえに、一声かけて欲しいですけど…。
この中で、ワタシが困ったのは(全部困るけど)
「詰まらせ」です。
これは異物をわざと流して、トイレを詰まらせることで、オーソドックスなのは大量のトイレットペーパー(予備のペーパー1個まるごととか)です。
そして目的が「ナゾ」です。
何をしたいのか?まったくわかりません。
しかし被害は大きく、早い段階で分かれば
異物を取って終わりなのですが、排水管の奥まで
行った場合は悲劇です。
水を吸ったペーパーが膨らみ、詰まることで
トイレが溢れ、ビッチャビチャに。
しかもかなり奥で詰まった場合は、専門業者さんに依頼しなければいけません。(高額)
ビッチャビチャのトイレも掃除です。
半日つぶれたときの虚無感…。
(あっ!犯人の目的は怨恨か?)
当然「トイレにいたずら」も大迷惑です。
・処理や片付けに人手や時間が取られる
・トイレを使う他のお客様に迷惑がかかる
・状況によっては専門業者さんに依頼
高額の費用がかかる
・これも他のお客様からクレームがくる
・そんなこんなで腹立たしい
発生頻度は少ないかもしれませんが、これも
「スーパー裏あるある」のひとつなんです。
◆犯罪だよ!返金詐欺「あるある~!」
最後は「返金詐欺」です。
「えっ?犯罪?あるあるじゃないよ!」
って思いました?思ったあなたは素敵です。
残念ですが、ワタシには全国のスーパーから
「あるある~!!」の声が聞こえます。
こちらも、さまざまなパターンがあるのですが
共通しているのは
「現金をだましとる」ということ。
お金が目的なので、当然商品交換には応じないのが、特徴です。
パターンとしては
・(買ってない)商品を返品したい
・髪の毛が入っていたので返金して
・壊れたから返品したい
などが多いと思います。
返品したい人はレシートを持っていないことが、ほとんどです。
高額な酒とかを、売場から持ってきて
「レシートは投げたけど買ったものだから」
などと言います。
レジデータは全て見ることができるので、
「お買い上げの確認しますので」と言うと
詐欺の場合は「早くしろ」「疑うのか」と
元気にキレてくるので、その時点で、
疑いは確信に近づきます。
大体は、調べに行っている間にいなくなります。
このパターンは、万引きもしていることになるので、かなりタチが悪いですよね。
難しいのが、髪の毛などの異物混入です。
実際に購入してレシートを持っている場合も多いので、詐欺かどうかがわかりにくい部分があるのです。
とはいえ、ある程度の傾向はあります。
・新人を狙って恫喝する
・調査の時間を取らせず急がせる
・全部食べたあとの容器と異物だけ
持ってくる
・高額な寿司や刺身が多い
・以前にも同様の申し出をしている
・「こやつ黒いな」という直感
本当に不備があった場合は、大抵の方が
「どうなってる?」
「どうしてこうなった」
「責任者を呼んで」
と原因を知りたがるので、原因関係なく
とにかく「早く金返せ」という場合は
高確率で返金詐欺です。
壊れた場合の返品に関しても、同様ですが
件数は少ない印象でした。
ただ、5年前に催事業者から買った「サンダル」
が壊れたから返品したいと言われたときは、
詐欺というより、本気だったので、ワタシも
本気で丁重に説明をさせて頂きました(笑)
返金詐欺は迷惑以前に「犯罪」です。
しかし残念なことに、スーパーで働いていれば
良く耳にする「裏あるある」なんです。
◆「裏あるある」がない世の中に!
食品スーパーでの「裏あるある」を
三つご紹介しました。
「信じられない」と思った方は、
とても素敵なお客様です。
今はスーパーから離れてしまいましたが、
いつかこんな「裏あるある」がない世の中に
なることを願っています。
他にも食品スーパーでは、毎日たくさんの
出来事があります。
うれしいこと、悲しいこと、つらいこと、
感激すること…
またご紹介していきたいと思います!
未だ止まないコロナ禍の中、感染のリスク
と戦いながら毎日お仕事している、
食品スーパーやコンビニ、ドラッグストア、
飲食店、全ての小売り関係者、ドライバーさん
医療関係者のみなさま
そして全ての働く方に感謝を込めて!