【オイルウォッチ】2023/7/1~7/9のツイートまとめ
オイルウォッチのツイートを振り返ります。
前回 【オイルウォッチ】2023/6/24~6/30のツイートまとめ
1.米国の生産量とリグ稼働数
EIAの新しいデータによると、4月のアメリカの総石油生産量は過去最高を記録した。
— オイルウォッチ (@hLyHLcpubwToovV) July 1, 2023
原油、コンデンセート、NGLでほぼ日量1900万バレルは驚異的な量。 https://t.co/5SrqFH6PQE
#ベーカーヒューズ 社発表🇺🇸石油 #リグ稼働数 は545基と前週(546基)から減少:1基⤵️
— コブラ feat. love_investment (@loveinvestment1) June 30, 2023
【直近の動き】
5週連続⤵️ → 1基だけ⤴️ → 3週連続⤵️
※ この間 46基が減少⤵️している#原油 #WTI #OOTT pic.twitter.com/luePQaxbmL
2022年後半から石油リグが減少しているが、なんだかんだ生産量が増加続けている。
— オイルウォッチ (@hLyHLcpubwToovV) July 1, 2023
出所https://t.co/JEfk2UKnJU https://t.co/VKVvPePWZl pic.twitter.com/PQqMa4R23u
2019年頃にも似たことが起きていて、石油リグが減少しても生産量は増加していた。コロナショックがなかったらどこまで生産増加していたのだろうか。 https://t.co/grD7WuXqYf pic.twitter.com/ftcoDKHnym
— オイルウォッチ (@hLyHLcpubwToovV) July 1, 2023

専門家のコメント
「総リグ数は減少したが、重要な石油指向リグ数は増加!」とAnasさん
— オイルウォッチ (@hLyHLcpubwToovV) July 1, 2023
リグ数をみてるだけじゃ生産量がつかめない。 https://t.co/zi5a12W5bu
There's a 6-month or so lag from rig count to production
— Javier Blas (@JavierBlas) June 30, 2023
米国の石油掘削リグとフラックスプレッドはすごく綺麗に連動している。先週はブラックスプレッドの数が増えたが、リグが増えないことには増えていかないだろう。 https://t.co/wpQ2xFpP7u
— オイルウォッチ (@hLyHLcpubwToovV) July 1, 2023
2.米国SPR補充
米エネルギー省は戦略石油備蓄のために320万バレルの石油を購入した。
— オイルウォッチ (@hLyHLcpubwToovV) July 1, 2023
また7月7日に、10月と11月に引き渡される不特定量の石油購入の募集を発表する。
https://t.co/tNd4ty8WzM
3.エクソンモービルのDAC
エクソンモービルもDACに取り組んでいる。
— オイルウォッチ (@hLyHLcpubwToovV) July 1, 2023
この記事の要点は2つ。
1.グローバル・サーモスタットとは提携を解消し、自社で取り組んでいること。
2.二酸化炭素を1トン回収するコストが600ドル〜1000ドルもすること。https://t.co/M0IB8s2CsB
4.欧州最大級のガス田が生産停止
欧州最大級のフローニンゲン・ガス田、10月1日までに生産停止へ
— オイルウォッチ (@hLyHLcpubwToovV) July 1, 2023
開発に伴う群発地震が頻発しており、周辺住民への影響が大きいため。
ガス不足への緊急対応策として、冬季の気温が低い時期のみ、一時的に稼働させる可能性を残したが、2024年10月1日には完全停止https://t.co/9KI4dOug3I https://t.co/39GOjqTJHR
5.深海油田の開発に力点
石油メジャーは深海での掘削を実施
— オイルウォッチ (@hLyHLcpubwToovV) July 3, 2023
シェルはナミビアでさらなるリグ掘削ライセンスを申請
海洋リグ活動はパンデミック前の水準に回復 https://t.co/P4sWYBXNzn
大手オフショア掘削会社トランスオーシャンは新しい契約を結び、より広範な回復が予想される。
6.中国の熱波
中国非常事態管理省は、中国の多くの地域で降雨量が減少し、気温が上昇するため、周期的な熱波や干ばつが発生すると警告している。水と電気の供給が逼迫する地域もあるだろう。 https://t.co/gFmvpVSjct
— オイルウォッチ (@hLyHLcpubwToovV) July 3, 2023
https://twitter.com/hLyHLcpubwToovV/status/1676543321488097282?s=20
中国北部の6月の気温は平年を大幅に上回った。北京の気温は長期平均を+3℃以上、2022年の同月を+2.6℃以上上回った。 https://t.co/FQQBYx0BDf
— オイルウォッチ (@hLyHLcpubwToovV) July 5, 2023
7.サウジや露の追加減産
サウジ 自主減産を8月も実施(延長)
— オイルウォッチ (@hLyHLcpubwToovV) July 3, 2023
露 8月に自主的に日量50万バレルの石油供給を削減。国際市場への輸出を同量削減
アルジェリア 2万バレルの追加減産 https://t.co/vw1WixecVF
https://twitter.com/hLyHLcpubwToovV/status/1676927550575239168?s=20
サウジアラムコは、8月のアジアのアラブライトの公式販売価格(OSP)を0.20ドル/bbl引き上げて3.20米ドル/bblにする https://t.co/SUIwe3tXdp
— オイルウォッチ (@hLyHLcpubwToovV) July 6, 2023
https://twitter.com/hLyHLcpubwToovV/status/1676584913330421760?s=20
7月に入って発表された追加の原油減産表明について
— オイルウォッチ (@hLyHLcpubwToovV) July 5, 2023
UAEは追加の減産に参加しない。
露の原油生産量は、6月に5万bpd 減少して9.45mbpdになり、3ヶ月連続で減少し、2022年5月以来最低となった、とArgusは推定している。 https://t.co/x1JrMmvS5U
— オイルウォッチ (@hLyHLcpubwToovV) July 8, 2023
8.原油生産コストの低下
アメリカのシェール油田にデフレがやってくる
— オイルウォッチ (@hLyHLcpubwToovV) July 6, 2023
生産コストの低下は今後数カ月で加速し、原油価格の下落に悩む米国のエネルギー企業に歓迎すべき救済をもたらすと予測されている。https://t.co/9cC6VFCRW9
9.エクソンの決算見込み(2Q)
提出書類によると、エクソンモービルは、天然ガス価格の下落と石油精製マージンの低下により、第2四半期の営業利益が急激に減少したと示唆した。決算発表7月28日
— オイルウォッチ (@hLyHLcpubwToovV) July 6, 2023
想定通りだが株価はどう反応するかなhttps://t.co/G1hKdZw9Mj
原油価格が強く、油田サービス企業やリグ会社の株価が強い中、石油ガス生産企業の株価が冴えず、辛いところ😭
— オイルウォッチ (@hLyHLcpubwToovV) July 7, 2023
特にエクソン!
減益予想のエクソンはしばらく苦しい場面で、原油価格上昇の恩恵は受けず。他社のオイルガス生産者も次の決算は苦しくなるのでは。
— オイルウォッチ (@hLyHLcpubwToovV) July 8, 2023
天然ガス生産者はまた別の動きがあるだろう。 https://t.co/fN06xRyuaZ pic.twitter.com/P8sRYwqgBZ
ダラス連銀エネルギー調査だと、営業利益率が下がってると報告していたのに、油田サービス三兄弟が強い!🧐
— オイルウォッチ (@hLyHLcpubwToovV) July 8, 2023
海洋掘削会社は当分業績良いのでは⭕️
石油ガス業界の設備投資が良ければ調子が良いはずの企業の株価の動きがおもしろい。#OOTT https://t.co/fN06xRyuaZ pic.twitter.com/hGA3PAGVld
10.国内エコキュート販売
三菱電機/22年度のエコキュート国内販売、過去最高の20万台超
— オイルウォッチ (@hLyHLcpubwToovV) July 6, 2023
22年度の国内年間出荷台数が初めて70万台を突破するなど、市場が活況を呈しているhttps://t.co/KXL6grJzq3
以上