サーカディアンリズムを考えよ!!
こんにちは!鍼灸師の大井研人です!
まずは大きくサーカディアンリズムについて説明していきます!!
基本的にはこのリズムを正すように、または正せるように患者さんには話をしています。
では、概要から参りましょう。
☑サーカディアンリズムとは
サーカディアンリズムとは直訳すると「およそ1日の長さのリズム」という意味です。
後々説明する光による修正がなければ、人は生まれながらに24~25時間の生体リズムを持っています。これは遺伝子に組み込まれており遺伝的に子孫に受け継がれていきます。
・朝あと少し寝ていたい。。
・親子で生活リズムが似ている??
・うつ傾向は親子でみられることが多い??
この辺は人本来のリズムとリズムの遺伝によるものが関係しているかもしれませんね!!
では、本来1日は24時間なので、どのように人はリズムを合わせていくか説明していきます。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?