朝はオートミール食べて昼はベントゥー持参して…
週刊満腹ダイジェスト
2024/10/21〜10/27までの胃袋の中身
久々の更新です。最近はマメに自炊しているので、あわせてせっせと写真も撮っていまして。
せっかくなら満腹ダイジェストやっちゃおう!ということでございます。ではでは早速、一週間の胃袋の中身、振り返ってみましょう。
ここ最近、オートミールにハマってましてねぇ。毎朝食べております。
中華風玉子雑炊風のやつもよく食べてます。写真のは横濱舶来亭カレー使ってカレーメシ風。
レンチンで作れるので超ラク。でもって美味しい! なんでもっと早くこれに気づかなかったんだろうというぐらいゾッコンです。
ぶたキムチのターンに入ってますね。もやし、玉ねぎ、キムチをたっぷし。味付けはやっぱり桃屋のキムチの素!
毎朝オートミール食べているので、デジャヴを感じてしまうのは仕方がないことです笑
最近は節約のためにベントゥー持参してますよ。まいばすけっとで昼ごはんを買う日々でしたが、なんかお金もったいなく感じちゃいましてね。
昨日のぶたキムチと、白飯にごま塩と梅干し。これがうめーんですわ。
31アイスコラボのスプラのイカちゃん保冷剤が良い仕事してます。最初はビニール袋に入れてましたが、あまりに味気ないのでAmazonで風呂敷買いました。
翌日のベントゥー用に玉子焼きを焼きました。なんと卵3個! 食べ過ぎ〜ッ!
味付けは至ってシンプル。めんつゆ大さじ1に砂糖小さじ三分の二くらい。
やはり完全にぶたキムチのターン入ってましたね。私は基本的にパターンを繰り返す。
疲れてるから酸っぱいものが欲しくなるのよ。牛乳に純リンゴ酢をタラーリ。酸っぱうまい。飲むヨーグルト的な。
ま、これ乳飲料なんですけどね。
前日に焼いた玉子焼きを忍ばせてます。やはり卵3個は多すぎました。2個で十分ですね。
私は餃子が好きである。そしてこのAJINOMOTO餃子は楽チンなのに美味いから激推しなのである。
本当すごいよこれ。水いらないし。まず失敗しない。羽根も出来る。企業努力が凄すぎるよ。
朝の恒例オートミールごはん。朝からカレーの香りがたまらんのです。
このベントゥーが基本形でいつものやつ。まいばすけっとの激安ウインナが主軸。たくあんを添える。
ウインナは袋から出してそのまま詰める。そのまま食べられる。皮パキ系じゃないので、こだわる必要ナシ! 最高!
お味噌汁ブーム来てましてね。ニトリで手頃なミルクパンを買ったのですよ。以来、それで高頻度で味噌汁作ってます。
めっちゃ具だくさんにして、ガッツリおかずになるような感じで。
さらにサバの水煮缶も添えて。マヨポン! 楽チンおかず。
基本のやつです。もう本当詰めるだけのベントゥーしか用意しません。朝はバタバタしてるんです。
いかついですねぇ。鶏の肩肉ともやし、じゃがいも、玉ねぎのカレー。エスビー赤缶カレー粉使用。スパイシーうまうまです。めっちゃ楽チンです。
土曜日。友人と昼めし。ぎょうざの満洲行ったのですが並んでいたので、バーミヤンへ。結局そこも並んだのですがね。
バーミヤンってやっぱり安いですな。餃子も安いわ。日替わりランチも600円弱くらい。猫のロボが配膳してくれました。
またも鶏の肩肉をエスビー赤缶カレー粉でガッツリカレー炒めに。もやしはかさ増し出来て美味いので大好きです。
↑Xでこのポストに出会いましてね。運命の出会いでしたよ。もう週末の昼はこればかり作ってます。
これ作るの簡単なのにどえらい美味い。このレシピに出会えて本当幸せですよ。ポストの方に大感謝です。
↑私もXで感動のポストしてます。
まいばすけっとで豚バラハンバーグという商品を見つけたので。蒸し焼いたのですが、蒸しが甘かったようです。箸で割ったら生焼けでした。
仕方ないのでレンチンしたら、肉汁が外に出まくりで…。非常に残念な感じとなりました…。悲しい。
そしてハンバーグを巻いている豚バラは食べづらかったです。こういうのはオーソドックスな形のものが一番ですね。
またバーグリベンジします!
そんな一週間でした。いやー、久しぶりですが相変わらず同じものを食べ続ける性質の人間ですねぇ笑。