テレビ番組とテレビゲーム
昔(2000年以降)は、地上波でテレビゲームするなんてこと、まずなかったです。
最近はテレビゲームを取り上げた番組多いですよね。
制作サイドが世帯視聴率からコア視聴率に重きを置きだしたのに加えて、コロナ禍も追い風となったのでしょうか。
こないだの有吉ぃぃeeeee!見てて「いい時代になったなぁ」と感心しました。
昔はCSで放送してたゲームセンターCXくらいしか、ゲーム番組がなかったように思います。
あと、マニアックなところでいうと『ピエール瀧のしょんないTV』の、ザコシショウがファミコンやる回とか(マニアック度:4)
あとは、神戸エリア限定で放送されていた、伝説の5分番組『ファミコンエレジー』とか。ターザン山下という謎の男が会議室でファミコンをプレイするという内容。制作費がないのか、会議室のテレビに映ったゲーム映像をそのままカメラで撮るという暴挙。素人でももうちょっとマシな撮り方するだろう。もし知っている人がいたら、そいつはめっちゃ暇人。(マニアック度:EXTREME)