心も体もすっきり!!1日1個ものを捨てる。
『1日1個ものを捨てるとよい』
1日1個ものを捨てるとよい、と、偶然にも、いろんな人から教えてもらいます。
さっそく、今日から実行!
基本的に物は少なくしているのですが、壊れたアイマスクとか、出るか出ないかわからないペンとか、結構いろいろある。
物は、気にしなくても増えますが、意識しないと物は減らない。
一個ものが減ると、それに対しての判断をする必要がなくなり、頭がクリアになる感覚があります。
判断力を磨く
仕事を円滑にスピーディーに進めるには、即断即決とよく聞きますが、判断力が鈍い状態で、即断即決をしたら、大変なことになってしまいますよね。
なので、普段から、即断即決の練習として取り入れてみると、大切な商談やMTG、会議などで発揮されるなと感じています。
最後に
家がきれいだと、頭も心もすっきり!!!
必要なものだけを取捨選択できたら、地球環境にもやさしく、サステイナブルな生活に近づいていくのではないでしょうか。
では、本日は、このへんで。
毎日青春! 太田藍