1年で約10kg太ってしまった話
どうも、おいさんです。
普段はノートPCでnoteを投稿してるのですが、モバイルWiFiが低速になってしまいスマホから投稿します。若干のストレスを感じながらも、3日連続投稿します。
さて、今回は1年で10kg太ってしまった話をします。
ランニングと食事制限によるダイエット
私は去年の1月に体重が78kgありました。
当時、過去最高記録を打ち出してしまった私はショックを受け、ダイエットを始めることにしました。
<ダイエット時の生活>
・週で3日ランニング(7kmを約40分)
・間食なし
・夕食は炭水化物抜き、タンパク質メインの食事
そんな生活を約2ヶ月続け、体重は78kg→73kgになりました。
ダイエットをやめたことによるリバウンド
体重が減ったことに安心してしまい、ランニングをしなくなり、好きなものを好きな時に食べる生活に戻りました。それからと体重は右肩上がりで増え続け、ダイエットを始めた当時の体重を超え、今では83kgになってしまいました。※歴代記録更新中…苦笑
<ダイエット後の生活>
・運動は多くても月に2回程度(趣味の卓球)
・大盛り or おかわりが基本
・食後のお菓子は当たり前
・週4,5で飲酒
とは言え、私は今の生活に満足していますし、食べることが好きなのでそれをやめるつもりもありません。
でもやっぱり痩せたい…
私が感じた太ったことによる一番の弊害が
好きな服が着れない
ということです。
私はシャツ系の服が好きで以前はよく着ていましたが、太ったことによりボタンがパツンパツンになってしまい今では着れません…泣
やはり、お洒落な服を着るには痩せていた方がいいのだと思います。
梅原祥太さんから学ぶダイエットの極意
私はVoicyで管理栄養士である梅原祥太さんの配信を聴いておりますが、梅原さんの言葉を聞いて少し生活を改めてみようかと考え始めました。
管理栄養士の気軽な綺麗なお手伝い
https://voicy.jp/channel/656
ダイエットをイベントにしてはいけない。
私が1年前に行ったダイエットの一番の反省点です。
一時的に体重が減ったことに満足してしまい、結局リバウンドしてしまいました。ダイエットは長期的に続けていくことが大事です。
100→0にしようとしない
「明日からお菓子を一切食べない。」は絶対に長続きしません。無理をせず、徐々に量を減らしていくことが大切です。
目標を細かく設定する
長期的にダイエットを続けるために、目標をきちんと決め、フィードバックをすることが大事です。
今後について
私は梅原さんのダイエットについての話を聞いて、以下のことを実行していこうと思います。
週に2回運動をする。※趣味の卓球+水泳
間食の量を減らす。
2週間に1回フィードバックを行う。※体重を測る、間食の量を減らす。
好きな食べ物の制限をしない、運動も楽しくするってことを意識してとりあえず経過観察をしていきたいと思います。
次回の6月の健康診断までに80kgを目指します。
明日も早いのでこの辺で。ばいちー