見出し画像

くすりが沢山ある人は機械で一包化を!【一包化って知ってますか?】

病院に行って薬をもらってきたときに、それほど服用する錠剤の種類がない方はだいたい「PTP(press through pack)包装シート」と呼ばれる形で薬をもらってくると思います。

画像1

これは、プラスチックとアルミシートで薬を挟んだもので、錠剤やカプセルを1つずつ取り出しやすくしたものです。

服用するくすりの量が多くなったり、朝・昼・晩・寝る前など服用方法が難しくなってくると、このPTP包装シートのままでは飲み忘れる方も多くなってきます。

自分の服用する薬がシートの包装または錠剤でわかるので、きちんと自分の症状と薬を確認しながらのめるため、治療効果が向上するというメリットがありますが、そもそも飲み忘れてしまっては元も子もありません。

一包化

そこで、〔 くすりを「一包化」する 〕という言葉が出てきます。

錠剤を分包(袋詰め)する機械で、服用方法毎に入れていくことをこう呼んでいます。

私達薬剤師の世界では一般的な言葉ですが、「患者さんに一包化という言葉は通じるのだろうか?」という疑問を持ちながら飲み忘れが多い方、服用錠数の多い方等にはいつも一包化をすすめています。

一包化のことは、いまの薬局に来てからは「一包化」、前に勤めていた病院では「ワンドーズ(one dose)」と呼んでいました。

ほかにも、「one dose package=薬の一包化」なので、ワンパックと呼ばれることもあるようです。

私が一包化を患者さんにすすめるときは

空の分包紙をみせて、「朝はあさ、昼はひる、夜はよるで、のむ時間毎に全部入れてのみやすくしますか?」

とだいたいこんな感じで聞いてました。

画像2

この聞き方が正解なのかどうか?他にもなにかいい聞き方があったら知りたいなと思いました。

それではじめてTwitterのアンケート活用です。

20名の方が回答してくれてほんと感謝です😊

予想外だったのは、「一包化しますか?」とストレートに聞いている方が思っていたよりも多かったことです。

一包化は一般的に常識に通じる言葉なのかどうか。

今度は試しに、「一包化しますか?」とだけ聞いてみようかな?と思ってます。

さいごに

もしこの記事を最後まで読んで頂けた方は、

この記事でとりあげた「くすりの一包化」

「自分ならこう伝えられたら理解できる」

という言葉を、是非コメントで教えて頂けると嬉しいです😊

画像3

最後までお読み頂きありがとうございます。

私のプロフィールです
サイトマップです🏃‍♂️

これからも応援お願いします🙏フォローもよろしくお願いします。
フォロバ99.9%です😆

関連記事も是非みて欲しいです😊
↓ この記事が入っているマガジンです ↓


よろしければサポートお願いします🙏間違いなく気持ち💙が飛び上がって喜びます❗😆 頂いた支援を使ってまた色々な方のサポート💓をしたり、有料記事📔を購入して更に勉強したり応援したりしていきたいです😁 【心の通じ合うフォロー&サポートを目指したい】