見出し画像

✾無印良品の手帳生活✾

まさかこんなに続くとは!

始めたきっかけ

ふとインスタグラムを見ていると、多くの人が手帳を使って生活を充実
させているのが投稿から伺える。
To Doタスクを巧みに書き出している人、こじんまりした手帳をデコレーションしている人、様々な手帳を使い分けている人。
そんな中で無印良品の手帳を使っている投稿を発見。
やってみようかなの軽い気持ちでスタート。

無印良品 ▼ 文庫本ノート(120円税込)
表紙は自分でデコってます。

飽き性の私が4か月続いた理由

これらのような「自分ルール」を設けていたからかと思っている。

  • 自分に課しすぎない

  • 毎日書かなくてもいい

  • 誰に見せるわけでもないから、気軽に続ける

  • 書きたいときはたくさん書き、疲れてるけど書きたいときは箇条書き、書きたくない日は後日まとめて書く

  • 決まったフォーマットを作らない

書いている内容

日によるけどメインはこんなかんじ。

  • 月の目標

  • その日の出来事(ネガティブなことも書いてよし)

  • Wish List(やりたいこと、行きたい場所)

  • イラスト

  • 月の振り返り

書ききれないときは

文庫本ノートは小さいので、アイデアが多くて書ききれないときは大きなこちらのノートに書き出していく。

無印良品 ▼ フラットに開くノート(590円税込)
大きい、平らに開く、マス目になっているから書きやすい。

年末年始以降も続けられてたら自分を褒める。