
✾無印良品の手帳生活✾
まさかこんなに続くとは!
始めたきっかけ
ふとインスタグラムを見ていると、多くの人が手帳を使って生活を充実
させているのが投稿から伺える。
To Doタスクを巧みに書き出している人、こじんまりした手帳をデコレーションしている人、様々な手帳を使い分けている人。
そんな中で無印良品の手帳を使っている投稿を発見。
やってみようかなの軽い気持ちでスタート。

表紙は自分でデコってます。
飽き性の私が4か月続いた理由
これらのような「自分ルール」を設けていたからかと思っている。
自分に課しすぎない
毎日書かなくてもいい
誰に見せるわけでもないから、気軽に続ける
書きたいときはたくさん書き、疲れてるけど書きたいときは箇条書き、書きたくない日は後日まとめて書く
決まったフォーマットを作らない
書いている内容
日によるけどメインはこんなかんじ。
月の目標
その日の出来事(ネガティブなことも書いてよし)
Wish List(やりたいこと、行きたい場所)
イラスト
月の振り返り
書ききれないときは
文庫本ノートは小さいので、アイデアが多くて書ききれないときは大きなこちらのノートに書き出していく。

大きい、平らに開く、マス目になっているから書きやすい。
年末年始以降も続けられてたら自分を褒める。