ラジオ配信するのは楽しいかもしれない
どうもサンクスです!
本日はですね、前々からやってみたかったラジオに挑戦しました!
サンクスはですね、結構喋るのが好きで、それも仲の良い人と喋くるのが大好きなんですよね。
なんというか語りたがりなんです笑
なので一度録音でもしてみようか!と言うことになり、
晴れて本日、ラジオ風に録音してみたわけです。いや普通にしゃべっただけなんだけど、どれくらい需要あるかなぁ?
最近音声配信が来てるよね
サンクスはまだ手を出していないのですが、最近は個人ラジオのような音声配信の波が来ていますよね。
もちろんYouTubeのような動画配信もありますが、声だけ配信と言うのも少しずつメジャーになってきたような。
まだ利用したことがないので何とも言えませんが、YouTubeと比べるとまだブルーオーシャンなのかな?とも思いますが、
意外とYouTubeにラジオ載せているパターンもありますよね!
始めるならどっちがいいんだろうというところもありますね。
とにかく情熱次第なんだけど。
話す事はこれからも通常のようにしていくわけですが、それで何かものになったら楽しそうだなという気持ちもあります。
ですが、挑戦と言うのはいろいろと簡単ではないし、トライ&エラーで諦めずに継続することが大事だということがわかっているので、
まずは自分が情熱を持ってやりたいと思えるのか?と言うことが大事ですね。
正直まだどこかにアップロードしたわけでもないので、手ごたえとかが分からないので何とも言えませんが、
まずは趣味としてお金関係なくやりたいよね!という気持ちがあるかどうか。
うーん正直よくわからない。
自分が「あの時なんて言ったっけ?」と、備忘録のように録音しておくのは良いかなとは思いますが、ちょっと編集をするなら対価が欲しくなるかな?
もちろんそれがお金になって、稼げるんだったら全然やりたいですし、凝った編集も嫌に感じないと思うけどね。
ものになるかわからないものに凝った編集までをしようとは思わないかも。
まだわからないけどね笑
録音したのを聴くのはわりと面白かった
なんか、2人で収録してるから、それぞれの掛け合いもあって、聴く分にはちょいちょいシュールで笑える感じになりました。
まぁ、ホントに流し聴きでラジオ聴きたい人にはわりかしアリかもな。と思います。
意外と、他人がラフな感じで話してることを聴くのって悪くないもんね笑
まとめ
ンマーいまのところは、食っていく仕事になるんだったら普通に楽しくてアリだなーと思うけど、趣味程度なら気が向いた時でいいかなーって感じかな〜。
「どうしてもこれでやっていきたい!!」と夢中になれる感じというよりは、
話している内容がほとんど日常と変わらないことを喋ってるから、なんていうかそこまで特別感がないというか、別にお金になる以外の配信する意味あるんか?って感じがあります笑
配信をするってなったら、
「楽しんでくれる人がいるからやりたい」とか、
「聴いてくれる人の元気づけになれば」とか、そういうモチベーションがないと続ける理由がないかも。
もし、人気になってファンでもついたら結構楽しいかもだけどねー!
とりあえず最初は、録音して配信するだけでも楽しく感じるかどうかだなー。
ンマー、ボチボチやっていこうと思います!
ではまた明日!チャオ!