【マストバイ】種類もこだわりもありすぎの完全栄養パン「BASE BREAD(ベースブレッド)」
【プロフィール】
▼YouTubeはこちら
マストバイ:BASE BREAD
Akari:マストバイということで本日はいかがですか?
Nishino:このマストバイというのは物好きな僕が何回もリピートしてたり、1年以上使ってる物を紹介するっていうそういうコーナーです。今日はこちら、「BASE FOOD」です。最近は、こういうのもあるんですよね。コンビニでは売ってない。
Akari: 私も食べたことあるからあれなんですけど、美味しいですか?
Nishino:美味しいです。最近メンバーに届いてるって言ったら「パンの味しないんだよね」みたいなとか、味が結構初期は反応よくなかった。それで、まず一つ目をお伝えしたのは、美味しくなっているっていう。「昨日、食べました」とかだったらそれで合わなかったら、合わなかったんですけど、ちょっともう1回食べてみてほしい。あと 種類によって本当に味が違うので、食感も違うし味も全然違うから、前に食べたって人はもう1回食べてみてほしいっていう。食べてもっていう人は他のやつも食べてみてほしい。
おすすめランキング
Akari:西野ランキングやってください。
Nishino:それいきますか。まず、メープルです。このシリーズの一応ラインナップで、シナモンがある。これは本当ちっちゃいスナックパンみたいな感じで、長方形のやつ が2つ入ってる。これがシナモンとメープルはこういう形状です。これまずサクッと食べれますよね。スナックみたいな感じ。このメープルがすごい好きです。
甘すぎないけど、おやつって感じでもなく、程よく食べれるみたいな。これが僕の中では、嫌な人が感じるBASE BREAD味がないというか、多分あれは全粒粉の味だと思うんですけど、それがいい感じで誤魔化されてる。
次におすすめしたいのが、しっとり感が半端ないのがレーズンパン。これも昨日改めてもう一回食べたら、パンでしっとりってあんまないじゃないですか。でも、一番しっとりしてる。
Akari:でもちょっとBASE BREAD、最初食べてパサパサ感あるなって思ったことがあったんですよ。それがめっちゃ改善されたこと?
Nishino:改善されて、特にこれが食べたらジュワーってするんですよね。
これの同じ形状でネットでしか売ってないのはミニ食パンのプレーン。これ実はまだ食べたことないのですが、食パンです。これもジューシーなのかちょっとわかんないです。あとはこういうプレーン。これもネットでしか売ってない。もう一個これはプレーンとリッチっていうのがあって、2種類あるんですよねすごいですよ。 バンズみたいなので、切ってハンバーガーみたいにするとおすすめって書いてあるんですけど、その予定あんまないので。ちょっと確かに手を加えることは、、でも一応買ってみたって感じかな。
最近気に入ってるのがあんぱん。これもコンビニで売ってないです。
Akari:美味しいですか?
Noshino:美味しいですけど、なんだろうな、これ正直言った方がいいですよね。正直言うことによって信用してくれると思うんで。正直レーズンパン、メープルパンに比べちゃうとって感じです、ぶっちゃけ。僕はしっとりしてるのが好き。肉まんとかが好きなんですよ、前提としてね。ちょっとこれあんパンとかもすごいしっとりしてるやつが好きなので。あ、僕はあんパンじゃなくてどら焼きが好きなんだわ。どら焼きの気持ちで食べてたw これ食べるならどら焼き食べたいなって思っちゃったっていう。
それで、結構メンバー人気が高いので言うと、カレーパン。
Akari:カレーパンもあるんですね。
Nishino:カレーパンは結構カレーが中に入ってるんですよ。ただ普通に辛いんですよ。だから辛いもの好きな人は好きだと思います。普通にカレーが辛いっていう、これも本当に個人的な思考で言うと普通に甘口とかバターチキンカレーとかが好きな人からするとカレーが辛いなって。逆に言うと普通に
辛いカレーが好きって人はめっちゃフィットすると思います。このカレーも
リニューアルしてるみたいで、こういう冊子が届くんですけど、これによるとカレーはよりフィーリングのバランスが良くなったみたいな感じ。そのカレーのフィーリングって中に埋まってるやつとパンのバランスが良くなってボソッと感がありましたが少し改善された。でも少し改善されたように感じ ましたっていうのがリアルな声ですね。
Akari:いろんな種類あるので、これ結構目的あって食べる人多いじゃないですか。栄養をとりたいとか。それ結構実感ありますか?
Nishino:ちなみにこれ2回目なんですよ。いいのは本当にもう罪悪感がなくなったっていう。今までちょっとお腹空いたらおにぎりとか、お菓子パンとか甘いものを買ったりとかしちゃってたんですよ。それの代わりにこれを食べるとかするようになったりした。あと夜ちょっとお腹空いた時にこれ食べるとかすると、サプリとか飲まないから。サプリとかなんかちょっと違うじゃないですか。
Akari:おーやっぱ食べ物でとりたい?
Nishino:そうそう。お昼カレー食べたいなと思った時にこのカレーパンにしたりとか。前提として僕がまずどういう人かって言うと、面倒くさがり屋で合理的に行きたいと思う。だから絶妙なんですよね。コンビニ行っても選ぶの面倒くさいと思っちゃう人なんですよ。だけどなんでもいいわけじゃない。って面倒くさいところがあるんですよ。選べる要素は欲しいですよ。選んだっていう感覚も欲しい。結構この種類があることによって、これをデスクの横に置くことによって、お腹空いた時にコンビニ行こうではなくて、ここのゴソゴソで楽しめるみたいな。 満足も得られるし、罪悪感もないし、これめっちゃいい。ほんとにこれ2つくらい食べると、1食分の栄養素が取れるっていうそういうものなんですよ。 だからBASE BREADで定義する1食は、これ2つ食べる。まあ1個食べれば1分の2って話でそれで補ってる感じもあるので栄養素。実際わかんないですよ。どうなってるのかわかんないですけど、変なもの食べるよりかは絶対こっちの方がいいよねぐらいの感じで。
Akari:そうですね。あと意外と原材料とかもすごい添加物使われてるのかと思いきや、めちゃくちゃ米ぬかとか、海藻粉末とかそういうところで栄養をちゃんと入れてる感じだから素晴らしい。なんか社長の橋本さんともお知り合いということで、橋本さんに聞いたこだわりとかありますか?
Nishino:2つあって、1個は袋これめっちゃ頑丈になってるんですよ。袋だけ
でもめっちゃこだわってるみたい です。このパッケージができるだけパンにならないようにっていうのはかなり昔から意識してるみたいですね。 DtoCブランドっぽいですよね。
Akari:確かに、中が見えないですもんね。
Nishino:そうそう。パンって見えるから、その逆張り感はすごいですよね。なんかネット通販でちゃんと売れてたものだなっていうそのエッセンスがいい意味で入ってる。成分のこだわりは、いわゆるサプリメントとかで作るやり方もあるみたいなんですよ。要は生地の中にもいわゆるサプリみたいなやつを入れることで終わりみたいな。Akariさんが言うように、材料から栄養素を作り出してるっていうのは結構チャレンジ。 なんでいいのか、とかぶっちゃけわかんないですよ、それは感覚的な話なんだけどサプリ打ち込むより、素材から栄養素を出した方がいいってめっちゃ感覚的な話だけど。
Akari:でもなんかほんとこれあんまり言っちゃいけないけど、セブンとかで買ったスティックパンとかってパンなのっていう感じの原材料なんですよ。結構不安なにるんですよ。食べたいから食べちゃうけど、これはパンなのかっていう原材料入ってるから。これ今見た感じほんとにちゃんと小麦は全粒粉からスタートしてるんですよね。
サイトのUIUXがターゲット層を捉えている
Nishino:あと、細かい話言うとUIはめちゃくちゃいい。これ基本コンビニでも買えますけど、通販で買うとめっちゃ安いんですよ。一個あたり安く買えるし、定期的に届くってやつなんですけどそのあたりのUIもめちゃくちゃ気持ちよくてサクサク買えたからそれもぜひポイントとしてお伝えしておきたい。UXの好きな方からしたら気持ちいいんですよね。何が気持ちいいかっていうと、分かってるなって思ってるポイントがあってAmazon Payが基本路線なんですよ。Amazon PayっていうAmazonとつなげて住所とかカード情報を持ってくみたいのが基本路線になってます。あれってめちゃくちゃ僕は感動したというか、こういうのって時短が好きとか若干そういう人、Amazonやってる人だと思うんですよ。そこに全振りしてて、ここまで尖ってるのめっちゃいいなと思ったし、めっちゃサクサク住所入力いらないんですよ。「Amazon Pay対応してますよ」とかじゃ なくて、「Amazon Payを基本路線にしてますか」って話はまた別の話だと思うんですよ。これUX好きな人とか
マジで見てみると面白いと思います。友達紹介キャンペーン、ぜひこれ貼っておくので、この僕のURLからいくと20%OFFになるし、さらに1000円OFFになる。
これAkariさんに宣伝していいですか?
Akari:はい
Nishino:これすごいですよ。この(下画像の)セットあるじゃないですか。これが本当1000円とかで買えちゃうんですよ。最初びっくりしました。
バグってないですかっていう感じで。
Akari:継続が見込めるからこんぐらいやってるんですかね?
Nishino:そうそう。これ本当にバグってると思っててパン12個入ってて1100円で、2回目以降はこれ結構かかるんだけど、いつでも内容変更、解約が可能。すごすぎるなと思っちゃった。でも僕はもう結局もう2ヶ月目突入して るんですけど、しかもだんだん早めに届く設定にして、もう食べちゃったから。結局UXがすごいって話で、「Amazon Pay対応」って書いてあって、あんまりこの文言見なくないですか?
ご注文方法のおすすめが、「30秒で購入完了。Amazonから登録上のアカウントで購入する」ってもうなんかここに全売りしてる。Apple Payとか結構出てくるけど、Amazon Payが独立してて、しかもこれが一番上にあるって結構おもろいなと思ったんですよね。(BASE BREAD買う人って)こういう人じゃないですか、小腹が空いたとき、罪悪感ないいおやつ、バタバタしがちな朝食、デスクですませたい平日のランチ。こういう人、Amazonだよねっていう。
もしよかったらこれリンク貼っておくので、ぜひこちらから1000円でこれが届くのでぜひいろいろ食べてみてほしいです。(お金をもらってるわけでは全くないですね、友達紹介でやると僕にもなんかポイントみたいなのが多分入ると思います)
それが嫌な人は次買った方がいいですけど、普通に買ったら高いんじゃないかなと思うから、うまくできてますよねそのあたり。
僕自身がこういうサービスが好き。まさにOh my teethもああいう会社を目指してるんですね。忙しいビジネスパーソンでもサクッと、だけど安心して治療が受けられたりとか、安心して結果が得られるようなそういうふうなサービス。そういうふうな会社、これまでなかったような圧倒的なストレスフリーな体験。これを作りたいっていう本気で目指す仲間を今募集してます。
未来の歯科体験を生み出す
Oh my teeth 採用情報
Oh my teethでは、最速で未来の歯科体験を社会実装する仲間を募集しています。我々と一緒にリアルとTechを駆使した事業創りを経験しませんか?
一緒に戦える仲間をたくさん募集中です!
▼職種の例
・マーケター
・ストアマネージャー
・セールスリーダー
・プロダクトマネージャー
・歯科衛生士
自分に適正な職種はわからないけど、Oh my teethに興味があるという方に向けてカジュアル面談も行っています!詳細は、下記の採用サイトから詳細をご覧ください!
Oh my teeth マウスピース矯正
通わないマウスピース矯正、Oh my teethが今大好評です。サクッと歯並びをきれいにしたい方、ぜひ無料診断に来てください。
▶️無料診断を予約する
ついでにNishinoのLINE追加もお願いします!採用について、矯正について、気になることがあればお気軽にご連絡ください!
「新矯正時代」CMを解禁
まとめ
今日はマストバイでBASE BREADだったんですけど、できる限り天然の成分を使用しているっていう原料なので、なんかコンビニ行って、ファミマ行ってチョコパンとBASE BREADのチョコパンを比べてみたいなと思いました。
菓子パンってすごい原料入ってるから見比べてみるだけでも結構勉強になる し、食べたいって思う気がしました。
ここまで読んでくださりありがとうございました!
本内容は、YouTubeで毎朝7時に配信しているので、チャンネル登録して聞いていただけると嬉しいです。では本日もOh!全開でいきましょう