見出し画像

本から学ぶ原理原則の重要性


2024年9月20日、Podcast番組「Oh my week」第160回を配信しました。
今回は「経営者が書く2冊の本」についてお話ししました。
↓AIによる文字起こしは下にあります。

西野誠 / にしのまこと
株式会社Oh my teeth 代表取締役CEO 1994年生まれ。学生時代に物流スタートアップ「オープンロジ」にて創業期を経験。新卒でワークスアプリケーションズに入社し、大規模基幹システムの開発業務に従事。2019年10月、株式会社Oh my teethを共同創業。Onlab21st優勝。ICC D2Cカタパルト2022優勝。ICC DXカタパルト2024優勝。Forbes NEXT100 2024選出。
Nishino:おはようございます!Oh my teeth代表のNishinoです。

改めて学びのある最近読んだ本

Akari:モデレーターのAkariです!Oh my weekは1週間で見つけたOh!な出来事・トピックをゆるく掘り下げビジネスや日常のヒントを探っていく番組です。本日のテーマは西野さんが最近読んだ本をお聞きしていきたいと思います。この番組はガジェット紹介やマストバイを結構やってるんですけど、それを見てくださる方が多いなということで、お聞きしていきたいと思っておりますが、いかがですか?

Nishino ;本当に直近読んだ2冊みたいなものを紹介したいなと思ってます。多分本読む時ってどういう意図で読んだのかとかそういう風に聞くと面白いんじゃないかなと思ったので2冊紹介して、なんでみたいなところも紹介したらなと思ってます。どっちも経営者の本です。1冊目はこの放送ではよく出てくるワークスアプリケーションズ創業者の牧野さんの本と2冊目がユニクロの柳井さんの本ですね。

読んでる方結構多い。面接とか最近しててもよく我々がユニクロを目指すみたいな話をすると最近そういえばユニクロの本読みましたみたいな話があるぐらい本当に読んでる方多いんじゃないかなと思います。

なぜこの本を読んだのか

1冊目の牧野さんの本これはなんでかっていうと2つ理由があります。1個は2、3ヶ月前、それこそ牧野さん本人にお会いする機会があったんですよ。お話しできる機会があったので

Akari:ちなみにまだあんまり聞いたことない方のために、西野さん元ワークスアプリケーション新卒で入られて働いてたんですよね。

Nishino:まさにです。そのために改めて質問するにあたっても同じことを聞いてもダメだからっていうところで読みました。2つ目の柳井さんの本に関してはこれはユニクロが流行った時に一通り読んだたんですけど、改めてOh!会、全社会があるのでそのタイミングで参考になりそうなこととかあった気がして、そういう意味で読みました。

本から学んだこと:「君の会社は五年後あるか?」牧野正幸

続いて具体的に何を学んだかみたいな話で一つ目は何といってもやっぱワークスウェイです。ワークスウェイっていうのはワークスアプリケーションズの行動指針になります。それ改めてその本で説明されてて、その基本理念やっぱいいよなと思って。ワークスウェイはまた別途話そうと思うんですけど、ここで学んだことは一つでやっぱ行動指針で決めるのは結構簡単というとあれだけど、結構盛り上がるし、どの会社でもバリューとかは結構決めてるとこありませんか?けどやっぱり大事なのは何かって、定期的にいろんなシーンでちゃんと繰り返し活用しないといけない。反復確認がされておりって書いてある。それを徹底がやっぱ結局当たり前だけど大事だってことを牧野さんは書いていて本当そうだよなっていうのも今改めて思いました。そういう行動指針とかOh my teethのカルチャーとかを定義しようって話を今していて。そういうのは結構みんな楽しいんだけど、大事なのはいかに浸透させるかってことで、ワークスが浸透してたから、なんでかなってそのヒントを得たいっていうのがあって読んでみたっていうのももう1個の理由だったりします。

ワークスアプリケーションズの基本理念とは

でもとはいえワークスウェイって何なんだって話だと思うんでお話しすると、他責NGとか、なぜなぜ思考って結構有名なんですが。他責NGはシンプルに誰かのせいにしない。例えばお金があればとか言わないみたいな。上司が自分のテーマ分かってくれないので通りませんでしたとか、なんか忙しいからですとか、なんかに今時間使ってるんでとか、だからできませんでしたとかそうじゃないよねっていうこと。結局うまくいかないときに周りのせいにしがちだから、そういうの一切プロとしてダメですよってことを言ってます。なぜなぜ思考はトヨタみたいな感じで、結局原理原則を突き詰めようみたいな話。なぜなぜを繰り返す。あんまり言われてないやつで僕結構好きなのは、コンティンジェンシープランってやつなんですよ。コンティンジンシープランって聞いたことあります?

Akari:え、ないです。

Nishino:これはなんか日本語で言うと危機回避プランみたいな。第3のプランみたいなイメージ。

Akari:あ、なるほど!

優先順位をつけろ

Nishino:あらゆるいろんなケース、ワーストケースもベストシナリオも考えた上で計画を立てましょうみたいなそういう話で、本読んでなるほどなと思ったのは、僕はなんかちゃんと今言ったように危機回避プランを考えて、バックアッププランを用意しておきましょうぐらいのものだと思ってたんですよ。だけど結局優先順位をつけろっていうことのようなんですよ。で、その例えがまた怖かったんだけど。そのまま読み上げますね。

「仮に手の5本の指の中でどれが一番大切かと問われたときに、優先順位を決めているだろうか。指も同じくらい大切なように、仕事もどれも大切で優劣はつけ難い。しかし、あらかじめこうした基準を決めていないと、本当に迷っている暇などない場面でピンチに陥る。人の能力や時間は有限だ。何かを捨てないと何か選ぶことはできない。だから何を優先するのかどんなものでもあらかじめ決めておくことを徹底している。」

つまりここまで想定するってことなんですよね。本当にお金が尽きた場合はどうしようってことを想定しとこうっていうこと、そのためには優先順位を決めないといけないよねっていうので、そこまで想定しようみたいなそういうのまであんまり僕理解できてなくて単純に予備プランを用意しとこうというそのぐらいの考えで理解してたんですけど。ただでさえ重要そうなことって多いじゃないですか。これやったほうがいいですっていうことはそりゃやったほうがいいじゃないですか。

Akari:全部そうですよね。

Nishino:でも全部できないから、優先順位を決めていたらやっぱりリーダーはバシッと決められるしそれは確かに牧野さんとお話した時もすごい経営は優先順位だっておっしゃってたのがリンクするなと思いました。それが牧野さんの話です。

本から学んだこと:「一勝九敗」柳井正

即断・即決・即実行

で2つ目柳井さんの本です。最初はユニクロ紹介しようと思ったんですけど「一勝九敗」って本をご紹介します。最近読み直して何が響いたかというと、やっぱりシンプルに何の徹底が大事かということ。原理原則を理解しようと僕も思って、やっぱ原理原則が大事だよなという結論そこなんですけど。それを柳井さんは何かというと、「即断・即決・即実行」って言ってたんですよ。なんでそういう風に痛感したかというと、結構ユニクロも大きくなって第2創業期の始まりの時にその中で社員に向けたレターみたいなもので、「私が気になっていることがあります。それが「即断。即決・即実行」の欠如です」みたいなことを言ってて。今までにこの流通業界で潰れていた会社のダメになった理由が決めるべきことがすぐに決まってないということを書いていて。なので僕もこの3つの徹底をお願いしていて。あんま突飛な施策とかないし、やっぱり基本忠実。2人の思想は似てて、結局決めるから即決できるという話じゃないですか。優先順位を決めているから、そのためにカルチャーがあるし、バリューという行動指針があって、それも優先順位のためじゃないですか。これが正しいからこれが優先順位でありという牧野さんの話と柳井さんは「即断・即決・即実行」というのはまさにそれをするためにやっぱりバリューが相当浸透しているから、カルチャーが浸透しているから、それがそういう意味で意思決定できるよねみたいにつながっていますよね。

まとめ

Akari:ありがとうございます。2冊とも読んでみたいと思いました。そこに立ち返ってちゃんと選択肢用意できるか、そのためにプライオリティ何か常に考えていくということと、加えてそれできるからすぐ行動できるんだということですよね。この2人が言っているならもう本当に原理原則というか、もう疑う余地なくやれということですよね。

Nishino:みんな同じこと言っていますね。でもこれ経営だからみたいな話じゃなくて本当に日々のタスクもそうだよねと思います。

Akari:経営者だけじゃなくて私たちにももちろん落とし込むでもめちゃくちゃ活きると思うので、今日一日それ意識してやりたいと思いました。

【積極採用中】Oh my teethで一緒に働きませんか?

私の経営するオーマイティスでは一緒に働く仲間を大募集しています!今、本当に人が足りません、ぜひ採用サイトを見てください。
次、マウスピース。通わないマウスピース矯正、Oh my teethが今大好評です。サクッと歯並びをきれいにしたい方、ぜひ無料診断に来てください。
もしまだチャンネル登録してない方がいれば、チャンネル登録もよろしくお願いします。これからもOh!なトピックをどんどん配信していきます。ついでにLINEの追加もお願いします。

ここまで読んでくださりありがとうございました!
本内容は、YouTubeで毎朝7時に配信しているので、チャンネル登録して聞いていただけると嬉しいです。では本日もOh!全開でいきましょう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?