見出し画像

土曜の夜に考え事をしてたら、日曜日になりそうな時間になっちゃった。

本棚の整理をしていたらこんな時間になってしまった。

実は最近気になってることがある。

ピカソは色々な形の作品を残している。
タブローも版画も陶器もとにかく色々。でも、タブロー以外は60歳くらいから始めたものが多く、始めるきっかけも画商から勧められたり、移り住んだ村の経済を自分が陶器を作ることで支えられないかと画策したりしたからだ。
ということは、才能が開花した幼い頃から絵を描き続けて、描き続けて、その結果他人から所望されるようになって、要望が入るようになった。
一つのことをやり通したからこそ迎えた、そんな時期と作品だと思っている。

今の時代って一つのことをやり通すって、ダサいことなんだろうか。
本物っていう言葉って、鬱陶しいんだろうか。それとも、もう死んでる?
いや、本物の定義が変わっちゃったのかな。

支援してた作家が「僕はあれもできるし、これもできる、なんでもできるから何をしている人なんですかって聞かれる。だって、何でもできるんだもの」と投稿して趣味レベルのそれらを販売してるのを見て悲しくなった。
絵はどうしたんだ。それはどうしたんだ。

そこに具体的にあげられてた「あれ」も「これ」も、大抵の絵描きっていうかそういうことができる人間はできる。
でも「できるけどやらない」んだよ。
自分がやりたいことは「それ」じゃないから。
なんならそんなことだったら私でもできるし、私のお母さんもできてたし、昨今ネットの中にはプロ級の腕前の人だってたくさんいる。

どうしてそうなったんだろう。背に腹は変えられなかったんだろうか。
今の時代はどうなのか知らない。
でも、わたしが見てきた作家の中には、最初は絵を描いて個展なんかしてて、普通の人よりはセンスがいいものだから、絵以外の話がきたりして簡単なデザインとか頼まれるうちに、それに対しての対価が払われるものだから、やり始めた頃ほど絵を描かなくなる。
声がかかるうちはいいけれどそっちに費やした時間は戻ってこないから、他のコツコツ真面目にやっていた同世代の作家と差がついてしまって、気がついた時には絵が描けなくなって、やめていった人を見てきた。

絵もピアノと同じだ。
練習をサボると自分にも他人にもわかる。
毎日、毎日、自分の作品のこと、自分が表現したいもの、どうして絵を描いてるのか、ただ描いてしまうだけなのか。
理由もやり方もなんでもいいんだけれど、毎日、自分の作品に対して色々な形で接している。そんな作家もたくさんいるのに。

それが「プロの作家になりたいから支援してください」と言ってきた人間のひとりだから、余計に悲しい。
私は何をしたんだろう?その人に関しては見る目がなかったんだろうか。
そういうところは確かにあった。でも、これからの人間だからまだ出来上がっていないし、世間知らずな所もあるんだろう、と思ったのがいけなかったんだろうか。

今は中途半端なものでも色々なツールで売れたりする時代だったりする。
どの世界もそうなのかもしれない。
だから、それでいいのかもしれないね。私にはわからない。

ある珍しいスイーツを出すお店があったから、わざわざ行ったことがある。
日本でそのスィーツが食べれるところはあんまりなかったから。
そして、そのスイーツを頼んで待ってるあいだ「本場で習ったんですか?」と聞いたら「いえ、YouTubeで見て、あんまり出してるお店もないし作ってみたんですよ。材料もネットで買いました」と言われた。
そしてその場所に行ったこともないと。ちっこいかけらで1500円近く取られた。
それなら私も作れるんですけど。本物が食べたかったんです。と思った。

本物ってなんだろう。
私が気にしすぎなのかも。
そういうのはどうでもいい世の中になったのか、旅行に行かなくてもいろんな情報が簡単に手に入るから、行った気になれるっていう人も、大袈裟に言うと行く必要もないっていう人もいる。

好きな靴のヒールが1000年の歴史で溝を深くした石畳に囚われてよろけても、これからディナーに行くからスニーカーは嫌なんだって思えるローマの夜も、街中がキラキラする寒い寒い時期に通りから甘い匂いが漂ってきてカフェに入ると、その中は優しい光の照明と人熱で暖かく、冷たいデザートを頼んでしまったパリの夜も、南国のむせかえるような空気と灼熱の太陽のビーチから、テラス越しに部屋に続くタイル張りの廊下に入った瞬間の足の裏に感じる心地良い冷たさも。

そうだね、どれもこれもネットでわかるんだよね。
五感が鋭いんだろうな。

そんなこんなで、土曜の夜が更けました。
あしたは大好き日曜日。
こんな思いもリセットされてきっと素敵なお休みになることでしょう。

お天気はあんまり良くなくても、記憶の宮殿を旅することにしましょうか。
誰にも邪魔されないそんな場所があるって楽しいと思うんだけどな。

素敵な日曜日を!







いいなと思ったら応援しよう!