見出し画像

詳細は不明だが、なんか見つけちゃいけないものを見つけた気が。

はあぁー、朝起きて白湯を飲んでる時が1番幸せじゃなぁ。なぁー、爺さん。
ひとり日本昔ばなしごっこして現実逃避している訳じゃない。

何気に来週から忙しくなりそうな。いや、今週もその気配はあったのだけれど、うっすら見て、うっすら見ぬフリを決め込んでただけ。
やるよ。やりますよ。
インバウンド向けホテルらしい。なんでいちいちインバウンド向けとか言うんだろう。普通にホテルでいいじゃん。
設備とかなんとかが違うんだろうか。それともほとんどのスタッフが20ヶ国語くらい話せるんだろうか。
いやそこに興味はないから、それを考えるのはよそう。
私はアートワークのデザインだけ考えればいいんだ。
余計な脳みそは使うまい。
のう、爺さん。

朝方はそうでもなかったけれど、午後からいいお天気になったからお出かけ。
ハンバーガーを食べに行って、そこで見かけた風景。
大学生くらいの男の子がお母さんと来てて、バンズを全部外して中身だけ食べてた。だったらハンバーグを食べに行けばいいのでは?とも微かに思うけれど、食べる直前までバンズにつつまれてたパテが食べたいんだよね。
そう、ひとそれぞれ。好きなものを好きなように食べればいいさ。だれかに迷惑かけるでもなし。

散歩から帰る時、こんなものがお隣の大きな木についてるのを発見。

蜂の巣のようだが。

これは、あれ?ハチさんの巣のように見えるのだけど。
高いところにあるから肉眼でははっきりとは見えなくて、iPhoneのカメラで撮ったらこんな感じ。
なんか、それっぽくない?
なんでもわかるかと思ったけれど、写真がアレなのか、いつもの簡単画像検索ではなにも教えてくれなかった。こんな開けた高い位置にも巣を作るんだ。
なんとなく隠れた場所に作るのかと思ってたから以外。

なんかちょっと調べたら夏から秋にかけては危険と書いてあった。今のうちになんとかしたほうがいいんだろうか。と言ったところで私のお庭じゃないし、でももしもあの巣が危険状態になったら隣に住んでる私を含むマンションの住民は、ちょっとばかり危険ってことになるんだろうか。
変なもの見つけちゃったな。いや、いいもの見つけたんだろうか。
どうする?どうしようかねえ、爺さんや。
あー、今日は日本昔ばなしから逃れられないみたいだ。
誰かに聞いてみよう。話すの苦手なんだよなあ、お仕事以外の人とはさ。
お仕事だと思って見るか。まあいい。

人の夢を見る時は忘れてもいいの?この人。っていう人の夢を見る時もあるって書いたばかりだったからか、早速昨日の夢でほとんど忘れかけてた昔の会社の同僚だった女性と、昔知り合いだった外国の人がいっぺんに出てくる夢を見た。
すごいな、ギリだった。かろうじて「あー、こんな人いたいた、懐かしー」って夢見ながら思った。だからって記憶に留めておく必要があるのかどうかあやしいけれど。なんなんだろうね。
その人たちと、私の車でかっ飛ばしてる夢だった。
この夢のポイントは、多分、私がドライブに行きたいってことなんじゃないかと思われる。車かっ飛ばして。多分、そこが大事なんだと思う。
昔乗ってた車がキュンとくるくらいカッコよくて気持ちよかった。シートとステアリングの革の匂いまでした。目覚めた時ちょと寂しかったな。

今日は土曜日。
そして明日は日曜日。多分その次とその次の週末はこんな呑気なこと言ってられない感じなんだろうな。
ブルブル、考えまい。
目の前のことだけ考えるんだ。
そうだ、そうしよう。

ってことで、明日も寒いのかな?
でも、日曜日だ。

最近、面白いアルバムを見つけた。
藤子不二雄90周年記念のアルバムだ。CDじゃなくてApple Musicでだけど。
こんなのが出てるとは知らなかった。
中には盛り上がる曲もあって、聴いてるとその年の曲の流行がわかったりする。
アニメの曲もそんな風につくられてたんだなあって。今は当然そうだけど、今まではあんまり意識したことなかったから新鮮だったりする。
「新お化けのQ太郎」とかの時代の曲は、むっちゃファンキーでイカす。
なかなかの出来だ。その後の時代になると80年代の歌謡曲っぽさを帯びてくる。
「はじめてのチュー」とかは、今まで聞いた日本のラブソングの中で1番なんじゃないだろうかと何回か聞いてしまった。
これも現実逃避ではない。

良い週末をーーーーーー!


いいなと思ったら応援しよう!