ohm21

昭和生まれ・独身・実家暮らしのいわゆる”子ども部屋おじさん”です。 ハロープロジェクト…

ohm21

昭和生まれ・独身・実家暮らしのいわゆる”子ども部屋おじさん”です。 ハロープロジェクトを応援するハロヲタで、今は子どもに関わる仕事をしています。 サッカーも少し囓っておりました。 ハロヲタ・サッカー、そして子育ての視点から、日々感じることを記事にしています。

最近の記事

折り紙が上手いこと。サッカーが上手いこと。

 人にはそれぞれ得意なことが・不得意なことがあり、それは一人一人大きくことなります。 得意なことで注目・尊敬を集める人。  今、日本で一番注目されている人物は、間違いなく大谷翔平選手でしょう。二刀流の野球選手としてメジャーリーグに移籍し、今季は優勝。まさに全米を震撼させる活躍ぶりは、連日メディアに取り上げられています。彼の一挙手一投足には、日本中の、そして全米のメディアが注目し、その野球に向き合う真摯な姿勢は多くの人々の尊敬を集めています。また、当然、大活躍に見合う年俸と

    • フリーランス・副業を問う。

       副業への関心が高まる昨今、それに合わせてフリーランスでの働き方への注目も集まっています。今回は、そんな現状に対する私の考えを述べて行きます。 フリーランスとは。  フリーランスとは、特定の組織に所属せずに個人のスキルを下に企業や個人と契約を結んで業務を行なう働き方です。雇用契約によって労働時間や働く場所が縛られるのではなく、契約した業務を履行することで報酬が得られるため、近年自由な働き方として話題となっています。また、このような働き方であれば、正社員としての仕事とも並行

      • 阪神禁煙に思うこと。

         阪神タイガースの新監督、藤川球児氏が、禁煙の方針を打ち出したことがニュースになっていたので、今回はそのことについて書いていきます。 禁煙・分煙がかなり進む世の中。  私が子どものころは、路上や飲食店での喫煙は当たり前で、新幹線には喫煙車があり、喫煙が社会のかなり広い範囲で容認されていました。しかし、健康志向が強まる世の中の流れを反映し、新幹線では喫煙ルームすら廃止され、飲食店も多くも禁煙となり、パチンコ店ですら分煙。禁煙が当たり前となって久しいです。非喫煙車の私にとって

        • 蹴球観戦記@大阪府選手権予選R16

           大阪府の高校選手権予選を観戦してきました。今回はその感想です。 興国vsアサンプション@JG堺  観戦したのはベスト16の一戦。興国vsアサンプションです。  プリンスリーグに所属し、古橋亨梧ら数多くのプロ選手を輩出する名門の興国に挑むのは、近年、力を付けてきているアサンプション。ガンバ大阪の育成の礎を築いた上野山氏を監督に招聘し、中高一貫での強化に取り組んでいます。 スコアレスの前半。  負ければ3年間の高校サッカーが終わる試合だけに硬い印象の立ち上がり。4-4-

        折り紙が上手いこと。サッカーが上手いこと。

          アンジュルム『泳げないMermaid』

           アンジュルの泳げないMermaidを久しぶりに聴きました。今回は、この曲に関わるお話しです。 東南アジア生活を支えてくれた一曲。  サッカークラブ退職後、色々あって心を病んだものの、何かとか回復し、向かった東南アジア。目標であった海外生活に胸躍らせて、空港から旅立った訳ですが、現地での仕事・会社と合わずに再び病んでしまった私。そんな時に私を支えてくれたのが、アンジュルムの泳げないMermaidでした。  切ない曲調と葛藤しそれでも未来に向かおうとする歌詞が当時の私の心境

          アンジュルム『泳げないMermaid』

          ハロプロという箱が好きな私。

           ”箱推し”とは、グループ全体を応援する行為を指しますが、私は愛生ちゃん推しであると同時に、ハロープロジェクト、そしてアップフロントという箱を推しているという感覚があります。 笠原桃奈ちゃんの躍進と山﨑夢羽ちゃんの挑戦。  2024年のハロプロ関連の大きなニュースの一つが、笠原桃奈ちゃんのME:Iとしての再デビューです。2021年6月のアンジュルムを卒業し、2年を経てオーディション番組に挑戦する姿が公になると、ハロヲタが一斉に応援し出した様子は記憶に新しいです。そして、無

          ハロプロという箱が好きな私。

          コスパ・タイパに続く考え方。

           良いものをより安く=コスパ。短い時間でよりよい成果を=タイパ。この二つの考え方は、ビジネスにも私生活にもかなり浸透していますが、私は普段、これらとは違う価値基準で物事を判断しています。  それは、少ないストレスで大きな成果を得る=ストレスパフォーマンス(ストパ)という考え方です。 ストレスに満ちた生活の結果。  私の人生を振り返れば、特に高校時代以降は常にストレスと闘い続けていました。高校時代は上からの圧力、大学時代は自分の目標を叶えるための葛藤、社会人になってからはそ

          コスパ・タイパに続く考え方。

          海外生活で思っていたこと。

           今回のテーマは、数年前に東南アジアに住んでいたときに感じていたことについてです。 コロナ禍での入国。  コロナの真っ只中、私は目標であった海外で働くチャンスを得て東南アジアの某国へと旅立ちました。それまでその国には行ったことがなく、事前情報は会社側から入ってくるものとインターネットで調べたもののみという状態で成田空港へと向かいました。出国は比較的簡単だったものの、コロナ禍で入国審査には時間が掛かり、なんとか入国。しかし、その後は、すぐに防護服を着せられてチャーターバスで

          海外生活で思っていたこと。

          主体性と自主性。

           以前に記事にした日本スポーツ協会の講習会で、もう一つ、気になることがあったので、今回はそのことについてです。 ※前回の内容はこちらから。 講習会での4択の質問  講習会の中で、理想の選手はどれか?という4択が出されました。詳細な選択肢は忘れましたが、4つのうちひとつが自主的に取り組む選手、別のひとつが主体的に取り組む選手で、私は自主的、私以外の参加者が主体的を選びました。そして、講師も主体性のある選手を育てようという主旨の話をして、そのコーナーは終わったのですが、果たし

          主体性と自主性。

          サイン本が届きました。

          ヲタク生活10年。はじめてサイン本に当選しました。 山﨑愛生ちゃん写真集のサイン本に当選。  この度、山﨑愛生ちゃんのセカンド写真集『Mei19』のサイン本に当選しました。これまで、佐藤優樹ちゃんのフォトブック、そして愛生ちゃんのフォトブックと写真集の全てでサイン本に応募し続け、ことごとく落選して私ですが、ヲタク生活10年にして、ついに初めてのサイン入本をゲットすることが出来ました。  当然ですが、写真集は封が開いた状態で届き、愛生ちゃんがコメントを書いてくれたページには

          サイン本が届きました。

          歩くのが好きな理由。

           散歩が好きで毎朝20分くらい歩いている私。通勤時も一駅前で降りて歩くこともよくありますし、旅先では1時間ぐらいの距離を歩くことは当たり前です。そんな私が歩くことが好きな理由を考察していきます。 サッカー経験者、されど運動嫌い。  幼稚園からサッカーをしていて、プロクラブで働き、現在もサッカーに関わっている私ですが、基本的に運動は苦手で好きではありません。そして特に嫌いなのが、走ることと筋トレです。  この2つが嫌な理由にはサッカーが大きく関わっています。 沢山”やらさ

          歩くのが好きな理由。

          なぜ勉強するのか。

           子どもの頃、皆さんは『なぜ勉強をするのか』と考えたことはないでしょうか。私が小学生の時に、これを議題に学活が行なわれたことがありますし、最近も関わる子どもに尋ねられたので、今回は、大人になってから思う勉強する理由について考えていきます。 勉強とは隠れミッキーを見つけることである。  中学の修学旅行でディズニーランドに行って以降、夢の国に足を踏み入れていない私ですが、ハロメンのブログやラジオ、そしてディズニー好きの家族や知人から聞くところによると、ディズニーランドには、隠

          なぜ勉強するのか。

          ソニー仙台活動終了について思うこと。

           先日、JFLに所属するソニー仙台の活動終了が発表されました。 日本サッカーの基盤を作った企業チームの歴史。  日本サッカーの歴史を紐解いていくと、企業チームがその発展に大きく貢献しています。サンフレッチェ広島が東洋工業サッカー部、浦和レッズが三菱自動車サッカー部であったように、企業チームを起源とするJクラブは少なくありません。Jリーグ開幕以降、プロ化しなかった企業チームはJFLもJリーグに活躍の場を移し、今シーズンは、ソニー仙台、Honda、ミネベアミツミ、FCマルヤス

          ソニー仙台活動終了について思うこと。

          お城は誰が作ったのか。

           大阪城を作ったのは豊臣秀吉、法隆寺を作ったのは聖徳太子といわれています。今回はそんな感じの話をしていきます。 歴史建造物を遺した偉人達。  豊臣秀吉の大阪城、聖徳太子の法隆寺以外にも、徳川秀忠の日光東照宮や足利義満の金閣寺、秦の始皇帝が作った万里の長城など偉人達が遺した建造物は世界中に存在し、建物とともに偉人達の業績が語り継がれています。建造物を遺すことは、自分の業績を後世に伝える有効な手段のひとつであり、偉人達がそこに着手した理由がよく分かります。 本当に建造物を作

          お城は誰が作ったのか。

          芸能人格付けチェックと天皇杯。

           今回は、先日放送された特番、芸能人格付けチェックのワンコーナーについての意見を書いていきます。 テレビ番組改編期に必ず放送される人気の特番。  芸能人格付けチェックは、テレビ番組の改編期に必ず放送される人気の特番で、複数の芸能人が登場し、一流のものとそうでないものを見分けるゲームに挑戦し、誰が一流を選び続けることが出来るかを競う内容です。  見分ける分野は多岐に渡り、カニとカニカマの食べ比べや、ワインの飲み比べ、絵画の見比べなのがありますが、私が今回気になったのは楽器演

          芸能人格付けチェックと天皇杯。

          日本スポーツ協会の講習会で感じた違和感。

           先日、日本スポーツ協会の資格更新のため、講習会を受講しました。今回は、その時に感じた違和感についてのお話しです。 4年に一度の更新講習。  私はアシスタントマネージャーという総合型スポーツクラブの運営に関する資格を有しており、その更新には4年に一度、更新講習を受講する必要があります。今回、私が受講したのは日本スポーツコーチング協会による『スポーツコミュニケーション研修』というものです。  講習会には、サッカー以外の競技の方が多く参加されており、クラブに関わる選手やスタッ

          日本スポーツ協会の講習会で感じた違和感。